■本日(2020/09/19<土>)は、久しぶりに高宕大滝コースをトレイルラン
しました。
■整備隊の高宕大滝トレイルラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/70af7f02ce2ec6c697ceca40b6db77c0.jpg)
▼石射太郎登山口 10:15到着/10:30スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/04/27f531881ce9de74bb4a1a2009fd5d47.jpg)
▼ヒル対策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/5e5937bab3864ee89a816eab90c4d254.jpg)
私は、トレランシューズにトレランスッパツを着けていますが、
基本は、特に今の時期
・登山道を走る時(歩く時)は、真ん中を走る。山側や谷側の
草、枯葉の上を走らない。
・休憩時は、日陰の草や枯葉の上では休まない。
・特にジメジメしている場所は素早く駆け抜ける。
・それと走っている時、定期的にトレランシューズを見る。
▼本日は「高宕大滝コース」を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/62/e1281ee765017134e3db6918c6fcb636.jpg)
▼石射太郎山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/43/db45ecd2413c29504537599747f40673.jpg)
○高宕山へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b4/964a717e7cdbcb2b566b3390936487d1.jpg)
○途中の見晴らし良い場所で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ff/75b54b9f5ce83fdf905088845bb2f464.jpg)
○トレイル(登山道)を走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/952b741a0711803e51cceac0d41a81f9.jpg)
○クワを担いだハイカー集団が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f2/e63d7ff283443fb3095766577080d643.jpg)
昨年の台風15号(2019.09.09)の被害個所を補修しているとの事。
(千葉市や袖ケ浦市、市原市のハイカーの方でした)
高宕山を愛するハイカー集団、感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/6d19a3047b3413b9e93c815db36f981c.jpg)
写真を撮って頂く
▼高宕観音境内~高宕観音堂~横のくり抜いた岩を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7a/bb44f7196e1c706c4fcc2c866cca0a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/6ebce7bddd1a5ba2abdc6325069682b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/a4a45b2c3ec905541868bb15e1bf5f42.jpg)
▼高宕山山頂前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/8df76c9f41bc55d8e8785dc84ae5e0c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/8303bf992a469902191da2d957843bfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b5/549e597db7af1a2d94b08dc17e631e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/96/0ade7e6ba9130b68235676cd7ea17c39.jpg)
▼高宕山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fd/019bdcdc0fc93e6ce35eb8186d08fcf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/065ab9b9f260fea2a7f585a9c7ddd154.jpg)
○ガマガエルの岩の前を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/74/7dcfa5de26f9c6ec99ae5933895ab4a0.jpg)
○トレイル(登山道)を下る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/46f369f7626921805dcf9a080b4794e6.jpg)
▼高宕大滝を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/54cce061a7a75619d6869df8af3be727.jpg)
▼崖崩れや倒木個所を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/db/a5c4fc37a1c81b400dcbde3d4938325d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/3f03ef706fa357f79514b4f8cb814e40.jpg)
▼監視所コース前の沢で、煙が上がっているので見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/619c9480d809ee69c13d823a229c9b67.jpg)
タープを広げ、チェアーにくつろぎ、クッキングしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2a/1d15c6514aa35843207be27186256de4.jpg)
良いですね。
▼石射太郎登山口に13:25ゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/86/4e4e8b56d469753852ce0430039c1909.jpg)
3名のトレイルランナーがスタートする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/77df16396db4027acc3e4c064f059c51.jpg)
★走っているとキジや鹿に出会いました(写真は撮れませんでした)。
たまに、猿やリスなども会うまさに自然の山。