■昨日(2020/09/21<月・敬老の日>)は、毎年GW中に行っていた長狭(ながさ)
街道マラニックを行いました。
■房総半島横断<長狭街道マラニック>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/c38d2c5cf330840aef0ba21a5331cbfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/48e9e0d14d3a57d4abdfdb956aa113c3.jpg)
▼君津~鴨川 路線バス実証運行(鴨川日東バス)
(2020.04.01~2020.09.30 毎日4往復)の乗車実績に貢献。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/7253e60c7f128d6e6a946277df31f807.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c5/80533f048a08dbe1937f4b3b8f858a67.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c8/d0bcb7e18334af3e2299de39f5d645cb.png)
▼安房鴨川駅
○鴨川シーワールドの送迎バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/6777e989ea44b2fb04d3a9da60ad88b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c2/7dc7f2992f9b33de9ec08b8ccf1a1070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fa/99e13a1fcebef69e022f1cf97b21e24c.jpg)
○準備やオニギリを食べてから 09:40スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/3ece831e7aa07a2c0b186feab7ae3d2b.jpg)
▼長狭街道
駅前の大通りを左に曲がり、直ぐに高架橋を右(保田<ほた>)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c4/f6ae8fda3d67798a1c004e14a6788b7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/85ae4b808b0af251979cda41ed89ec9c.jpg)
に曲がり一本道です(長狭<ながさ>街道)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/55/5a8d7c3f4d867317fc7b4ec808fb2a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/91/ae5278b44929f10c8a119f2fbaeaa9c8.jpg)
○山々は朝もや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2f/d54639e40c0f772393fd7cf71fc9215a.jpg)
○鴨川市営球場や競技場前を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6c/ac3c9b79e7f079b8a488749463a0c92e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e4/5402ff4f446c53a7f678b1882368edb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8c/d239c0499596588800178ca1ea4dca01.jpg)
○流石、海の町鴨川、外灯はカモメやヨットのセールを模している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/001452304f2fbd28eb24765dbef7f009.jpg)
○鴨川自然学校(そば打ち体験)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/4208caefb886991b913898e3c8e6b792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/97b1f2c43732ae34eeb22868c0601956.jpg)
○刈り取られた田んぼ、緑が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/ebe53dd0d70362ad06e4277b787ff56d.jpg)
○大きな寿萬亀(じゅまんがめ)看板を見ながら通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/46f284610be65c71563581ef5ebc0345.jpg)
○房総の地酒、寿萬亀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/705470cff80a66c14d8057a317998615.jpg)
下戸の私には興味なく通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3f/46edb8dccb446aab55afd2363e5ae586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bb/5ec075c2150408479b90191b572cab98.jpg)
○お~ バンク-の絵が?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0e/34a9339de811f72b1a33c152fe4b928d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/5d72c528b2fc5b0fa920ebe6db3e56dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/75/8fe32f51e58c95e88bae5327c24ae791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/442ce2cddfb2e2da0981041c91c320b4.jpg)
○約10km地点、セブンイレブンで給水・給食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/23be69741e40df20a6dc393a36be43d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/2aa5e4afbb5578ed5619528603821e63.jpg)
○レギュラーガソリン 131円/ℓ 意外と高いですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/35/885ece7049104cf607b2878af0734d74.jpg)
君津市は 約126円/ ℓ 前後です。
▼大山千枚田に寄る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/06/919a144f00c7e6c3df67306737083a69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/e7769efb7e11d36c08d8b7c25fb5f991.jpg)
朝雨が降ったので、草はシットリして美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/05/e5b705d046e13abd03b18dfa56d28eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bb/88734a9012f966c6596df1db870fa17f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/f1c7bd0f67c27d457b3c3b1b137a3d76.jpg)
○長狭街道に戻り、坂を上っていく
○丸太小屋(ピザ屋)営業していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f3/1638f1fedc99890274b264bfba93b2fd.jpg)
○古民家カフェー 夜麦(やもぎ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c1/218d2b6ae67a919b4eca734675185274.jpg)
○「またどうぞ 鴨川へ」の看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/07/251b5e02526616945582e8e9d93a5524.jpg)
○「富津市」の看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/754f16dce772b886907627fd69b2b256.jpg)
○車やバイクが通過、気をつけて左側を走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/c81070f7dd58aede142e3a1c5e608e56.jpg)
○「鋸南町」の看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/71/2bd25ffbcffe618b5f63d11c62a584c7.jpg)
○手作り工芸の店 ベースが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fe/30b0243e334e1d2d6fe14da5b253f722.jpg)
○のんびり茶房(コーヒー店)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/d4836e28a0c3b54e19da1d8e8da851b3.jpg)
○立派なバス停
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/a7588c2d8bf3158809cca049cbe22455.jpg)
○保田へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a6/8d3bbad9d267bbe22ede58af989cc6b8.jpg)
○道の駅 保田小学校を通過(15:00)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/e2f922de39972aa0ef74fd22a95a11f1.jpg)
・お風呂は時短営業で14:00までなのでパス
・所要時間5時間20分、昨年は5時間15分でしたので
大幅な落ち込みはありませんでした。
○内房の保田の海岸が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/b07d61251e5a8cff7c7794c02b6607cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/61/8ed0284ce8bc9c145021e5291ad78f29.jpg)
▼保田 ばんや 15:15ゴール 所要時間 5時間35分
○ラムネ温泉 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/94/795cc2ce522bdccf911f7fb66087bc6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/760b27059f639b63203cb76c00361973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bf/e730f8f1031a71335f4239093b89c75b.jpg)
貸し切り状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f5/863226f19fe535cc301b1fb51bedf2fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/72c37cf117dfb256d6a7efe4cf662d80.jpg)
ラムネの様に泡が腕にまつわり付く
奥の大広間(穴場、空いている)は営業していないので外へ
○本部食堂
TV東京「孤独のグルメ」ではありませんが、下戸の私
ですが、今回は少しビールと特性のお寿司をと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d1/620b032607dff1d9ed05a4f2f51aac12.jpg)
しかし1時間待ちなのでパスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4c/e06e80745eb7ed4738a272e48b284f40.jpg)
★トコトコと写真を撮りながら走り、気に入った個所や珍しい
個所を見ながらノンビリと、ペースが遅いので今回まったく
疲れませんでした。