晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

ちばアクアラインマラソン2022「ゼッケン」など届く 1844

2022年10月09日 14時12分58秒 | マラソン
2022.10.08(土)
本日(昨日)、ちばアクアラインマラソン大会の「ゆうパック」
が届きました。

■ちばアクアライン「ゼッケン」など届く
来る2022年11月06日(日)ちばアクアラインマラソン
が開催されます。私は今回ハーフ(21.0975km)の部
に参加します。

01:
「ゆうパック」の中身。ゼッケンや大会名簿、参加Tシャツ、手荷物用袋など。

02:
音楽練習会から帰宅すると、大会事務局から「ゆうパック」が届いていました。

03:
内容物のリストや大会要項、大会名簿(フル:12,000人、ハーフ:5,000人)、
9:50同時スタート。

04:
ゼッケンや参加Tシャツ、靴紐など。

05:
手荷物を預ける手荷物用袋、ハーフなのでゴール地点の牛込海岸へ輸送されます。


<アーカイブ> ブログ



★海を走ろう~アクアラインの風にのって~ 
制限時間は3時間20分なので、ゆっくり楽しんで走ろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期音楽練習会 第187回 / 【マーティンD-13E 紹介】 1843

2022年10月09日 13時31分10秒 | 音楽・楽器
2022.10.08(土)
本日(昨日)の定期音楽練習会は用事があり(遅れて)
時差スタートでした。

■定期音楽練習会
練習生がアマゾンで新品のギターを購入、
ガンガナ弾いていました。

01:
ギターは、練習生の「マーティンD-13E(アレアコ)」を借りて撮影。

02:
会議室302、通称「ガラスの間」、通路から丸見えと音漏れが・・・。

03:
バンマス、本日もエレキギターとアコースティックギターの二刀流。

04:
練習生は、新品のギターをガンガン弾く、

・バンマスのギターは、「マーティン HD-28レトロ(エレアコ)」

・私のギターは、「ヤマハ FG-350(赤ラベル 1970年製)」

05:
これが、練習生の新品ギター アマゾンにて約18万円弱。
(特徴・商品詳細)
マーティンD-13E(エレアコ)新世代ラインナップ、ロード・シリーズ、
環境に配慮した非希少木材や人口木材を積極的に使用することで
コストパフォーマンスを高めている。
(スペック)
・トップ材     : シトカスプールス
・サイドバック材 : シリス
・ネック材     : セレクトハードウッドネック
・指板材      : リッチライト
・ピックアップ   : Fishman MX-T PU搭載
・チュナー     : サウンドホール内部のバックライト付きチュナー
・ケース      : セミハードケース 





・サウンドホール 左側(6弦)にピックアップ、右側(1弦)がチュ-ナー

・ネックブロック (D-13 シリアルナンバー  7桁 2491xxx)
 このホール(穴)は、ボルトオンタイプかな 

・ラベル(製造国 : メキシコ)

・セミハードケース



・バックの写真を調整して、木目が分ると思います(ココボロやジリコテみたい)

※少し弾きましたが、軽く、音(音色・音量)は、マーティンの音ですが、
ボディーからの出力音は今一つでした(弦が新品なので弦鳴かな?)
若いので(トップが驚くほど白い)これから音を育てる(5~10年?)のかな。

★会議室は通称「ガラスの間」、通路の通行が
気になる部屋です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする