晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

アコースティックギター&ウクレレ 風通し(2023年) 1959

2023年12月31日 00時07分18秒 | 音楽・楽器
2023.12.30(土)
本日は、昼から出掛けるので、楽器を掃除後、ハードケースから
取り出す。

■アコースティックギター&ウクレレ 風通し
ハードケースから取り出して、湿気を抜く。
・6弦:アコースティックギター(エレアコ含む)7本
・4弦:ウクレレ(エレウク含む)         2本
・3弦:三線                     1本

01:
やはり並べるとスペースを取る。

02:
右から、
・パプアのウクレレ(ソプラノ)
・ルナのウクレレ(スタンダード)
・マーチン ギター バックパッカー (エレアコ)
・オベーションギター  CE-BBG(2023年製)

03:
右から
・ヤマハ ギター FG-350(1970年製) 
・ヤマハ CPX-1000 エレアコ(2014年製)
・三線 葡萄色

04:
・マーチン ギター D-18(1974年製)
・マーチン ギター D-28(1979年製)

05:
・やはりマーチンにはブルーケース(右側)が良く似合う。
・トップの焼け具合、右のD-18は、褐色の感じ。
左のD-28は、黄色い感じ。


◆参考
↓(クリック&エンタ-)


★定期的に並べて湿気を抜きます。流石多くなりました。
そのうち、断捨離しないと。
(家内<価値が分からないので>に粗大ごみで捨てられる)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 房総・道の駅巡り (202... | トップ | TV秘密のケンミンSHOW紹介「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽・楽器」カテゴリの最新記事