子供達が通っていた小学校の校長先生の移動を
昨日の朝刊で知りました、
この校長先生が赴任してきたのが、娘が四年生の時。
この小学校では、四年生から入れるブラスバンド部が
有りまして、これが結構な人気でした。
(息子の学年では、入っていない子は2,3人でした。)
熱心な音楽の先生がいらして、毎日朝錬をして、
凄い演奏を聞かせてくれていました。
息子はトランペットを担当。全然吹けなかったのが、
朝錬の成果で、結構上手くなっていました。
中学では、野球じゃなくて、吹奏楽に行ったほうが
良いんじゃないって、言われていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
娘も当然、四年生になったら”ブラバン”と思っていたら
音楽の先生が移動。引継ぎが上手くいかなく暫く活動は休止。
もしかするとこのまま解散。という状況に。
そこで、娘はなんと手紙を書いて、赴任したばかりの校長先生
に直訴に行ったらしいのです。
それがキッカケになったのか、手を尽くしてくれて、音楽の経験が
あるお母さんが指導をしてくれる事に、さらに音大生や翌年には
新しい音楽の先生が赴任して、娘は無事に卒業までフルートを
演奏する事が出来ました。
何回か校長先生と飲む機会があり、手紙の件はその席で校長先生が
話して下さいました。
ある日、校長室の前で娘が待っていて、「読んで下さい。」
といって手紙を渡されたそうです。
そこには、四年生になってブラスバンドが、出来るのを楽しみして
いました。潰さないで下さい。見たいな事が書いて有ったらしいです。
校長先生は、ブラスバンド関係のファイルの一番前に、
その手紙を挟んでいる。と話してくれました。
我が子ながら、大胆な![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
娘の手紙を面倒くさがらずに読んで頂いた、
校長先生に改めて感謝です。
赴任先は近くの学校。PTA野球では同じリーグ。
そこの学校が当番校の時は、開会式や納会で会えるでしょう。
昨日の朝刊で知りました、
この校長先生が赴任してきたのが、娘が四年生の時。
この小学校では、四年生から入れるブラスバンド部が
有りまして、これが結構な人気でした。
(息子の学年では、入っていない子は2,3人でした。)
熱心な音楽の先生がいらして、毎日朝錬をして、
凄い演奏を聞かせてくれていました。
息子はトランペットを担当。全然吹けなかったのが、
朝錬の成果で、結構上手くなっていました。
中学では、野球じゃなくて、吹奏楽に行ったほうが
良いんじゃないって、言われていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
娘も当然、四年生になったら”ブラバン”と思っていたら
音楽の先生が移動。引継ぎが上手くいかなく暫く活動は休止。
もしかするとこのまま解散。という状況に。
そこで、娘はなんと手紙を書いて、赴任したばかりの校長先生
に直訴に行ったらしいのです。
それがキッカケになったのか、手を尽くしてくれて、音楽の経験が
あるお母さんが指導をしてくれる事に、さらに音大生や翌年には
新しい音楽の先生が赴任して、娘は無事に卒業までフルートを
演奏する事が出来ました。
何回か校長先生と飲む機会があり、手紙の件はその席で校長先生が
話して下さいました。
ある日、校長室の前で娘が待っていて、「読んで下さい。」
といって手紙を渡されたそうです。
そこには、四年生になってブラスバンドが、出来るのを楽しみして
いました。潰さないで下さい。見たいな事が書いて有ったらしいです。
校長先生は、ブラスバンド関係のファイルの一番前に、
その手紙を挟んでいる。と話してくれました。
我が子ながら、大胆な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
娘の手紙を面倒くさがらずに読んで頂いた、
校長先生に改めて感謝です。
赴任先は近くの学校。PTA野球では同じリーグ。
そこの学校が当番校の時は、開会式や納会で会えるでしょう。