日曜日の試合で、反撃の口火を切ったマツ。
今、彼のバッティングフォームは
ジャイアンツの松本選手の真似です
それには、こんな訳が・・・
11月の中旬
「君達はプロ野球とか見てるの?」
まぁ、ミンナ野球部ですから当然見ていて。
(中には見た事がない。ってのも居ましたが

)
プロ野球選手がどんなフォームで打っているのか、
本屋さんに行けば分解写真が載っている本もあるし
ネットもある。
見て、真似してみよう。
好きな選手、カッコいいと思うフォーム。
自分に合うと思う選手。いっぱい見て
ジックリ見て、真似してみよう。
まぁ結局はミートの時の形は同じなんだけどね

」って話したら、
マツがウチに素振りに来た時に
「松本の真似でも良いですか?」
「俺は良いと思うよ。でも、ヘッドは何て言うかな?」
「絶対、ダメって言いそう

」
「それで、止めちゃうなら止めとけ。
いや、これは俺に合ってると思うので続けます。って
言えるくらいの気持ちがないと無理」
「試合の時、相手からもなんか言われそう」
「そんなの気にしている様なら止めろ」
で、止めたのか。と思ったら、続けてました。
ヘッドも何にも言わなかったのかな?
先月のリーグ最終戦。
「監督、松本で打ちますか?」
「そんなの自分で決めろ。人に聞くくらい自信がないなら止めろ」
松本バージョン初打席
これが思いっきりのない仕草で、
グリップテープの上の部分を持ってる。
「やるなら思いっきりやれ

」
今度は、しっかり手を放して構えた。
打球はレフトライナー。
本人の感触は、「良い

松本最高

だそうで」

二打席目はセンターオーバーの二塁打。
話は日曜日の試合に戻ります(しつこい

)
初回、ツーアウト、ランナーなしの場面で打席に立ちます。
ベンチの私には聞こえなかったんですが、
マツにははっきり聞こえたそうです。
本部席の声が「何だ、あれ?」って。
結果は左中間真っ二つのツーベースヒット。
「凄っく、気持ちいい

」って。
思うに
彼は、緊張するタイプ。
普通に構えてると、どんどん固くなってしまい
バットが出ない。
松本選手の真似をする事で
固くならずに済むのかな?
バスターも上手いし。
今度の日曜日も打ってもらいましょう