今日の読売の朝刊、
一面に”少し冒険 危機回避育む”って記事。
最近は、子供に怪我をさせない様に
チョットでも危険性がある事や物は禁止、排除している
小学校が多いらしい。
その危険なリストにしっかり野球があった
まぁ、確かに軟球だって顔面直撃したら
一大事って事はあるし、
私も、ノックで指先を骨折したことがあるけど、
エ~ッて感じ
でも、あえてちょっと危険?な遊びもしないと
危機回避が出来ないよ。って記事でした。
で、話は変わって、タイトルのキャッチボールですが、
ウチではキャッチボールを子供同志でやらせてました。
胸に投げられなくっても、逸らしてばかりで
投げるより、後ろに走っている時間が長くても。
試合では子供達しか居ませんから。
でも、最近、コーチ対子供にシフトしています。
より多く投げる、捕るをする為に。
そのキャッチボールで、私は全力で投げてます
全力って言っても、もともと肩が弱い所に
年齢による衰えが加わり、大した事は無いのですが。
それでも、3年生、2年生には結構恐怖だったりしているみたい
最初の餌食は、オシャベリ王子。
「こえ~
」とか言って逃げまくり、
それでも投げ続けたら、
捕れる様に成って来た
土曜日には、ケン、ルイ、タツを血祭りに
この子達は、初めからソコソコ捕れるので、
数分で普通に捕れるようになって来ました。
どの子も怖い
って言いながら、
ニコニコしてるし、
「さぁ、来い
」って大きな声も出している。
速い球に備える為にしっかり構えるし。
子供達同志の時は、声出せ。とか、構えが高い、しっかり構えて
とか注意をしていたけど
やっぱり、少々の危険があった方が集中もする。って事?
しかし、こんな事が朝刊の一面になる。って
学校教育は大丈夫
一面に”少し冒険 危機回避育む”って記事。
最近は、子供に怪我をさせない様に
チョットでも危険性がある事や物は禁止、排除している
小学校が多いらしい。
その危険なリストにしっかり野球があった

まぁ、確かに軟球だって顔面直撃したら
一大事って事はあるし、
私も、ノックで指先を骨折したことがあるけど、
エ~ッて感じ

でも、あえてちょっと危険?な遊びもしないと
危機回避が出来ないよ。って記事でした。
で、話は変わって、タイトルのキャッチボールですが、
ウチではキャッチボールを子供同志でやらせてました。
胸に投げられなくっても、逸らしてばかりで
投げるより、後ろに走っている時間が長くても。
試合では子供達しか居ませんから。
でも、最近、コーチ対子供にシフトしています。
より多く投げる、捕るをする為に。
そのキャッチボールで、私は全力で投げてます

全力って言っても、もともと肩が弱い所に
年齢による衰えが加わり、大した事は無いのですが。
それでも、3年生、2年生には結構恐怖だったりしているみたい

最初の餌食は、オシャベリ王子。
「こえ~

それでも投げ続けたら、
捕れる様に成って来た

土曜日には、ケン、ルイ、タツを血祭りに

この子達は、初めからソコソコ捕れるので、
数分で普通に捕れるようになって来ました。
どの子も怖い

ニコニコしてるし、
「さぁ、来い

速い球に備える為にしっかり構えるし。
子供達同志の時は、声出せ。とか、構えが高い、しっかり構えて

とか注意をしていたけど

やっぱり、少々の危険があった方が集中もする。って事?
しかし、こんな事が朝刊の一面になる。って
学校教育は大丈夫
