今の部署に来て、十年近くに成るけど、
何でこんな事を頼まれなくちゃいけないの
なんて事は日常茶飯事で、
それは、仕事だけじゃなく、
プライベートの時間も
でもね。
頼られる内が華
先日、チョットしたトラブルが。
まぁ、その人はその手のトラブルが多いので、
予防線は張ってありました。
人間、そう思われちゃダメですよね
職場でも居ます。
「あぁ、あの人ならしょうがないよ」って人。
今回のトラブルも
初めから当てにしていなかった。とまでは言いませんが、
まぁ、こんな事もあるだろうな。と
ウチの子供達にも言っているんですが、
こいつはダメだ。印象は強く残る。
それを拭い去るのは、大変な努力が必要だ。ってね。
娘はバイト経験から少しは学んだようだけど、
バイトもしない息子はどうだろう?
社会人になって、初めて学ぶのでしょうか
私だって、偉そうな事を言える人間じゃないけど、
職場でも少年野球のチームでも
今のトコロ必要と感じてくれているようだし
まぁ、その事に感謝しつつ。
年の瀬を迎えましょう
まだ、ちょっと早いか
何でこんな事を頼まれなくちゃいけないの

なんて事は日常茶飯事で、
それは、仕事だけじゃなく、
プライベートの時間も

でもね。
頼られる内が華

先日、チョットしたトラブルが。
まぁ、その人はその手のトラブルが多いので、
予防線は張ってありました。
人間、そう思われちゃダメですよね

職場でも居ます。
「あぁ、あの人ならしょうがないよ」って人。
今回のトラブルも
初めから当てにしていなかった。とまでは言いませんが、
まぁ、こんな事もあるだろうな。と

ウチの子供達にも言っているんですが、
こいつはダメだ。印象は強く残る。
それを拭い去るのは、大変な努力が必要だ。ってね。
娘はバイト経験から少しは学んだようだけど、
バイトもしない息子はどうだろう?
社会人になって、初めて学ぶのでしょうか

私だって、偉そうな事を言える人間じゃないけど、
職場でも少年野球のチームでも
今のトコロ必要と感じてくれているようだし

まぁ、その事に感謝しつつ。
年の瀬を迎えましょう

まだ、ちょっと早いか
