少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

この練習の意味は?

2013-12-17 | 高学年再び
日曜の試合前。
子供たちのミーティング。
「えーと」って、振り絞った答えは、
「声を出す」あるいは「ヒットを打つ」

あのさぁ、試合って当日決まったわけじゃない。
ミーティングは毎回行っている。

少しは内容を考えて来たら、
毎回、声を出す。ヒットを打つじゃ。意味ないよね。

それは、午前中の練習にも

ストレッチやダッシュにキャッチボール

この辺は、もう高学年ですから、
自分達でやっていますが、

どうも気に入らない。

ストレッチ、
果たしてどこの部分を伸ばしているのやら

ダッシュ、
ほぼ塁間で繰り返していますが、
どこでトップスピードに持って行くのか、
何処まで力を抜かないで走っているのか

キャッチボール、
普通のキャッチボールの後
ピッチャーで投げて、キャッチャーで捕る。
ストライク20本で交代。
ココまでは、あぁストライクを取る練習を意識しているんだな。って思えるけど、

その後、投げ手がフライを投げて、それを捕って返球。
これ何の練習なの?

どんな経緯でこの練習が始まったのかわからないけど、
適当にフライを投げて、
適当に捕って、
適当に返球。

フライが逸れても、懸命に捕りに行く訳でもない。
「どこ投げてんだよ」ってニコニコしながら文句を言う位

ハァ、何なの?

ハイ、集合。
「ねぇ、これ何の練習なの?」
案の定、答えが返ってこない。

練習の意味が理解が出来ていないから、
適当に投げて、適当に捕って、適当に返球するの繰り返し。

もっと練習の意味を考える。って
小学生には無理?
そんな事ないですよね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする