少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

右肩問題

2018-06-06 | ゴルフ
日曜日のチームの予定は、開会式のみ。
子供たちよ、先人の有り難いお言葉、
ちゃんと聞いておきなさい。

今更、人の言葉なんて心に響かないジジィは
ゴルフの練習へ

日曜日の午前中、
初めて来たけど、

前から思っていた、何で、受付の前にこんなに
椅子が有るのだろう?って疑問が解決。

普段、練習に来る時は
24時間営業の一番安い料金、平日の20時前に受付。
って事は、利用する人が少ないって事で、
一番高い料金だと、
こんなに人が居るのね
ゴルフ人口は減っているそうだけど、
先週のコースも混んでたぞ。

30分程待って、
さぁ出番。
先週のラウンドで、調子が悪いかった
アプローチをじっくり、タップリ。

本当に練習場だと、50、70は
殆どグリーンに乗るのに
実際のコースは、芝が長かったり、逆に無かったり、
傾斜も有るからだけど、
練習の半分でも寄ってくれれば。

次にショットの練習。
ピッチングから徐々に長いクラブへ。

そして、一つ決断しました。
スプーンを封印を決意。
練習する度に曲がっていく。
他のクラブにも影響が出そうで、
7W.5Uでカバー出来るって先週分かったから、
無理して使うの止めた。
代わりに5Wが欲しいけど

最後はドライバー。
先週のラウンドで掴んだコツは、
手放してしまったのか?

あの時、閃いたのは、
結局、右肩が早く出てしまうから、
出さなきゃ良いじゃないって。

右肩を出さない為には、
ボミちゃんみたいに、
右足をベタ足にすれば良いじゃない

実は、過去にベタ足に挑戦した事は有ったのですが、
出来なかった。
踵が身体の回転とともに上がってしまう。

でも、今の俺にはコレが有る。

混んでいたから、ティグラウンドでずっとワイパー運動してた。
で、見事なナイスショット。

その再現は・・・

練習場のボールですからね
距離は210から30ヤードって感じでした。

距離は出なかったけど、球筋が良かった。
フックが多く、時々出るスライスも
この曲がり方だったらOBは無いかな?って感じでした。

今度のラウンドは、ワーストスコアが出たコース。
それまで、グリグリとワイパー運動しよう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする