今日は日曜日。
大河は観れるかなぁ。
ちょっと前に先週分を家内と観てました。
場面は、石橋山で大敗した頼朝が隠れている所を中村獅童さん演じる
梶原景時が見逃すシーン。
「獅童さんが梶原なんだ。」
「有名なの?」
「知らない?この後、頼朝を見つけるんだけど見逃すんだよねぇ。
ほら、見逃した。」
「へぇ、なんで?」
「それは知らないけど。後々、頼朝の家臣になって義経と一緒に戦うんだけど、
義経の悪口を頼朝にチクッて、まぁそれだけじゃないけど、義経は頼朝に殺されちゃうんだよ。」
「ヨシツネ?」
「義経、知らなの?牛若丸だよ。ここでは菅田 将暉がやるみたいだけど。」
「あぁ、初回にチラッと出てきた
登場人物が多すぎてついてイケない。」
「そうね。多いよね。」
「で、大泉洋さんは何役?」
「えっ
頼朝だけど
」
「ヨリトモって誰?」
「マジ
そっからですか
」
こんな人でも楽しめる鎌倉殿。是非
例によって話はコロッと変わって、本題。
青木瀬令奈プロ。
プロゴルファーですが、ピアノも上手いんですよ。
確か音楽一家で瀬令奈って名前はセレナーデからって、
聞いた事がある。
それは兎も角、アップした記事の写真に注目して欲しいのですが、
肩の所がファンデーションで汚れています。
この写真ではよく分からないけど両肩が汚れていることが多い。
この前、テレビでやっていたけど、前傾姿勢が保たれていないと
汚れは付かないって。
なるほど
金曜日の練習は、タオルを挟みんながら、なおかつトップの位置では左肩が、
フィニッシュの後でも右肩がアゴに着く様に意識して練習。
持って行ったクラブは3W、6I、PWと48度、54度のウエッジ。
ショットの練習は3Wと6Iのみだったのですが、
前傾姿勢が保たれていたためか、弾道が高い。
6Iってこんなに上がったっけ?ってビックリ。
3Wも地面からだとモグラ叩きになってしまうのですが、
しっかり上がっていた。
これなら200ヤードの時に打てるかもって感じ
問題は来週も打てるか?
毎週、教えているけど、ちっとも家内の頭の中には鎌倉時代の知識が残らない様に
ゴルフの動きが残らないからなぁ
大河は観れるかなぁ。
ちょっと前に先週分を家内と観てました。
場面は、石橋山で大敗した頼朝が隠れている所を中村獅童さん演じる
梶原景時が見逃すシーン。
「獅童さんが梶原なんだ。」
「有名なの?」
「知らない?この後、頼朝を見つけるんだけど見逃すんだよねぇ。
ほら、見逃した。」
「へぇ、なんで?」
「それは知らないけど。後々、頼朝の家臣になって義経と一緒に戦うんだけど、
義経の悪口を頼朝にチクッて、まぁそれだけじゃないけど、義経は頼朝に殺されちゃうんだよ。」
「ヨシツネ?」
「義経、知らなの?牛若丸だよ。ここでは菅田 将暉がやるみたいだけど。」
「あぁ、初回にチラッと出てきた

「そうね。多いよね。」
「で、大泉洋さんは何役?」
「えっ


「ヨリトモって誰?」
「マジ


こんな人でも楽しめる鎌倉殿。是非

例によって話はコロッと変わって、本題。
青木瀬令奈プロ。
プロゴルファーですが、ピアノも上手いんですよ。
確か音楽一家で瀬令奈って名前はセレナーデからって、
聞いた事がある。
それは兎も角、アップした記事の写真に注目して欲しいのですが、
肩の所がファンデーションで汚れています。
この写真ではよく分からないけど両肩が汚れていることが多い。
この前、テレビでやっていたけど、前傾姿勢が保たれていないと
汚れは付かないって。
なるほど

金曜日の練習は、タオルを挟みんながら、なおかつトップの位置では左肩が、
フィニッシュの後でも右肩がアゴに着く様に意識して練習。
持って行ったクラブは3W、6I、PWと48度、54度のウエッジ。
ショットの練習は3Wと6Iのみだったのですが、
前傾姿勢が保たれていたためか、弾道が高い。
6Iってこんなに上がったっけ?ってビックリ。
3Wも地面からだとモグラ叩きになってしまうのですが、
しっかり上がっていた。
これなら200ヤードの時に打てるかもって感じ

問題は来週も打てるか?
毎週、教えているけど、ちっとも家内の頭の中には鎌倉時代の知識が残らない様に
ゴルフの動きが残らないからなぁ
