少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

そういう事?

2022-02-23 | ゴルフ
もう直ぐ、3月なのに全然暖かくなる気配がないですねぇ
3月にスキーの予定があるので、あんまり暖かくなるのも困りますが。

でも、スキーって、この年になると、
結構、億劫
ブーツを履いちゃえば、スイッチが入って時間ギリギリまで滑る事になるのですが、
それまでは。
寒くて

しかし、寒くてもこっちは行けちゃう。
って事で、天皇誕生日の今日。
6時に起きて練習場に行ってきました。
休日料金だけど、1時間の無料券が有るからねぇ

打席の上にヒーターがあって温風が出てくるのですが、
今日は寒かった。
素手の右手は勿論、
グローブをしている左手もかじかんでました。
ストレッチをして、さらに30分ほどストレッチ代わりに
短いアプローチの練習をしたのですが、
身体が満足に動かないって感じ。

PW,9Iでショットの練習。
先日のラウンドでもフックして、全然狙い通りに行きませんでしたが、
今日も左に曲がっていく。
ショートアイアンはフックがかかりやすいのですが、
こんなに左に曲がっては、グリーンなんて狙えないなぁ。

で、発想を変えて、
そもそもラウンドでショートアイアンではフルショットしないよなぁ。
そんな訳でハーフスイングでショットの練習。
これなら、まぁまぁ真っ直ぐ

暫く、打っていると思い出した事が。
桑田プロのクォーター理論で、
下半身で打つとスライス。上体で打つとフック。
世の中は、下半身始動でとか、腰を回して打てって言うから
スライスになる。
上半身で打って、下半身を回せばフックしてスライスするから、
真っ直ぐ飛ぶって。

そうか、今日は寒いから腰が回らないので、
フックが強く出るんだって。

いつもより早めに下半身を使ってショット。
おぉ、真っ直ぐ飛んでいく
そういう事だったねぇ。
この前のラウンドも寒かったから、
下半身が使えなかったからフックしてたんだなぁって
納得したところで1時間。

良かった、良かったって帰ってきたけど、
この前のラウンド。
暖かくて、薄いウインドブレーカーでOKだったなぁ。
あれ、どういう事?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする