少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

いつかは

2021-05-08 | ゴルフ
スカイAでこんな番組が始まっていた。

最初のゲストは高校のゴルフ部の4人。
大人になってゴルフを始めるきっかけは、
「仕事の付き合いで」とか「夫がやっていたから」ってのが定番で、
子供は、「お父さんがやっていて、練習場に一緒に行ったら」みたいのが多いけど、
この回の男の子は、「ゴルフのゲームをしていたら面白そうで。」って
理由が今時

その次のゲストは二組の親子。
中学生の女の子とそのお父さん8歳の女の子とそのお父さんって組み合わせ。
8歳の女の子は、この収録が初めてのラウンド

絶対、ゴルフが好きになるだろう。

二人のお父さんが、娘に良いところをみせようとしてか、
力んでミスばかり
分かるよその気持ち

さて、高校を卒業した位の時、
子供が早く欲しいと思っていた。

だって、40に成ると身体も思うように動かなくなるって思いこんでいて、
30代で身体が動くうちに子供とキャッチボールを。
その為には25ぐらいに結婚しないとって。

もの凄く強い願望って訳じゃないけど、
偶然、25で結婚。26で息子、28で娘が誕生。
息子だけではなく、娘ともキャッチボールが出来た
息子より、娘との方が圧倒的に多かったけど。

今はやっぱり家族4人でラウンドしたいなぁ
ショートコースは2回ほど回ったけど、
やっぱり本コースであの気持ち良さを味わってほしいなぁ。
こんなテレビ観ちゃったから余計に思う。

ところが全然脈なし、
練習場に誘っても「いってらしゃい」って

娘の彼がゴルフをしたがっているって言うので、
息子は置いておいて、4人で行っちゃう

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« べろべろ | トップ | 母の日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2021-05-08 22:03:36
あ~ 子供達を含めて家族でゴルフ、良いですねぇ~
私はゴルフはしないので、ゴルフじゃなくっても良いから、何か家族で楽しめることがあれば良いなぁ~
でも、実現しないと思います。
というのも、来年春には小猿くんが家を出るんだろうなぁ・・・と。
※まだ就活中なので、どうなるかは不明ですが、家から通えるところに勤務する可能性は低いと思いますので。

チビ猿ちゃんはまだまだ家に居るでしょうから、チビ猿ちゃん(とその彼氏?(いつできるの?))と一緒に楽しめることを探そうかな。
返信する
PATさん ありがとうございました。 (穴金空歩人)
2021-05-09 23:29:02
小猿くんがお酒を飲むって驚いたばかりですが、
もう、就活ですかぁ。
この前高校を卒業したと思ったのに。
しかし、コロナ禍で就活も大変でしょうに。
早く、普通の生活に戻ることを祈ります。
返信する

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事