![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/25/ee2a0e76e1570a9c8d75171190bcb1a9.jpg)
凄いですね
中田選手
骨折していたのにあのホームラン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
日ハムのコーチが退団したそうで、優勝したのに、
吉井コーチは選手から慕われていた感じなのに、残念。
そう言えば、同じような理由で中日の権藤コーチも退団。
もう、後任は決まったのかな?
巨人はあの人が帰ってくるそうで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
日本シリーズが終わったばかりでも
ストーブリーグは早くも。って感じですね。
さて、アップした写真のボールですが、
所謂、ウィンニングボールってヤツ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
試合終了後ボールが帰って来て。
通常、ウチでは試合球は投球練習用になるのですが、
Hコーチが「監督、コレ、ウィンニングボールとして持って帰って下さい。」って
渡してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
潔癖症なので、そのまま飾れなくコレで真っ白に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
コーチも特別な感情を持った試合。
観戦していたお母さん達も泣いてたしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
大量失点を追いつき、逆転した事自体凄いけど、
この日も攻撃は基本ノーサイン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
サイン出したのは一回だけ。
それもホームラインのサイン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
盗塁もバントも
(バントは成功しなかったけど、練習してないもんね。そりゃ失敗するって)
ゴロGOもミンナ指示なし。勝手にやってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
守備位置も自分たちで修正してた。
ランナーコーチは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ここは相変わらずだったけど。
成長したなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それでも、反省は反省として確認しておかないと。
野球にエラーは付きもの。だけど、
初回のイノのトンネル、延長でのキャプテンUのミスは準備不足。
前日にフライの捕球を特訓した外野陣。
結局この日も一本も取れず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
内野や投手をやりたいのは分かる。けど
外野のエラーは得点に直結するポジションだという事を認識して
もっと誇りをもって練習をしてもらいたい。
(でも、マルは突っ込まないでワンバン捕球した事を反省していたそうです。
やっぱり成長してる
)
そして、四球でランナー溜まった初回。
サドンデスで満塁から始まった回に何れも大量失点。
って事は、投手陣は四球を出さない様に
野手陣は、ランナーがいる想定での守備練習が大事。
実戦では、声掛け、指示、確認。
ただ、投げて、捕っての練習ではもうダメなんだよ。
伝わったかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それにしても、この試合イノにしてもキャプテンUにしても
他のミンナも、失敗にメゲル事なく其々が挽回。
いつもベンチで遊んでいる2年生コンビも
必死にお祈り
してそうで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
やっぱり、成長してるんだなぁ。って実感。
ヤツ等には言ってないけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
骨折していたのにあのホームラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
日ハムのコーチが退団したそうで、優勝したのに、
吉井コーチは選手から慕われていた感じなのに、残念。
そう言えば、同じような理由で中日の権藤コーチも退団。
もう、後任は決まったのかな?
巨人はあの人が帰ってくるそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
日本シリーズが終わったばかりでも
ストーブリーグは早くも。って感じですね。
さて、アップした写真のボールですが、
所謂、ウィンニングボールってヤツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
試合終了後ボールが帰って来て。
通常、ウチでは試合球は投球練習用になるのですが、
Hコーチが「監督、コレ、ウィンニングボールとして持って帰って下さい。」って
渡してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
潔癖症なので、そのまま飾れなくコレで真っ白に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
コーチも特別な感情を持った試合。
観戦していたお母さん達も泣いてたしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
大量失点を追いつき、逆転した事自体凄いけど、
この日も攻撃は基本ノーサイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
サイン出したのは一回だけ。
それもホームラインのサイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
盗塁もバントも
(バントは成功しなかったけど、練習してないもんね。そりゃ失敗するって)
ゴロGOもミンナ指示なし。勝手にやってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
守備位置も自分たちで修正してた。
ランナーコーチは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ここは相変わらずだったけど。
成長したなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
それでも、反省は反省として確認しておかないと。
野球にエラーは付きもの。だけど、
初回のイノのトンネル、延長でのキャプテンUのミスは準備不足。
前日にフライの捕球を特訓した外野陣。
結局この日も一本も取れず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
内野や投手をやりたいのは分かる。けど
外野のエラーは得点に直結するポジションだという事を認識して
もっと誇りをもって練習をしてもらいたい。
(でも、マルは突っ込まないでワンバン捕球した事を反省していたそうです。
やっぱり成長してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
そして、四球でランナー溜まった初回。
サドンデスで満塁から始まった回に何れも大量失点。
って事は、投手陣は四球を出さない様に
野手陣は、ランナーがいる想定での守備練習が大事。
実戦では、声掛け、指示、確認。
ただ、投げて、捕っての練習ではもうダメなんだよ。
伝わったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それにしても、この試合イノにしてもキャプテンUにしても
他のミンナも、失敗にメゲル事なく其々が挽回。
いつもベンチで遊んでいる2年生コンビも
必死にお祈り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
やっぱり、成長してるんだなぁ。って実感。
ヤツ等には言ってないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
小猿くんチームの選手達、考えてプレーできているのって数人だけかも(~_~;)
ウィニングボール、欲しかったなぁ・・・
学童時代、うちの辺りでは1チーム2個ずつ試合球を提出し、試合終了後に返ってきます。
優勝したら、その試合球の1つを監督に渡して、もう1つをもらおうって思ってたんですけど、その思いは叶わずでした・・・
すみません、一回戦ごときで
まぁそれぞれのレベルでって事で
これが、大きな価値ある勝利になるかは、
次回以降の戦い方ですね