少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

練習した事が出来る?

2020-09-20 | 5年ぶりの
今日は、明日の公式戦の為に、
走塁、守備の確認作業的な練習。

今まで何考えて練習したんだろう
ってシーンも有ったので、
練習しておいて良かった。

練習したから、試合で出来るってわけじゃないけど、
練習しないと絶対に出来ないからね。

そんな訳でなかなか有意義な練習てしたが、
明日に成ったら、キレイさっぱり忘れているだろうなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾向と対策

2020-09-19 | 5年ぶりの
月曜日はスポ少の公式戦
相手は。
私の中の過去のイメージでは負ける確率はそんなに高くない。
って感じだったのですが。

コロナ前に練習試合をしました。
私が監督を辞めて、低学年に行っている間に
監督さんも代わり、チームの雰囲気も違っていた。
で、惨敗。

練習試合だったからなのか、
アウトカウント関係なくバントばかり。
またそれをことごとくセーフにするうちの内野陣

それは兎も角。
以前の印象は打つだけってイメージだったけど、
練習試合とは言えバントを使った攻撃をしてくるのってのは予想が付く。
直前ではあるけどバントシフトの予習をしないとね。

3人しかしない上に体格も小さい6年生。
長打が期待できないから、
バントを使った攻撃ってのはウチがしないといけないだけど、
バント出来ないからなぁ
これも直前だけどやっておきますかねぇ。

因みに今日私は仕事で練習は不参加。
明日、一日で出来るかなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い

2020-09-18 | ゴルフ
帰宅して、軽食を摂りながらレッスン番組を見直し、
いざ練習場へ

前半の30分ぐらいは良かったんでけどねぇ。
8番アイアンでレッスン番組でやっていた事を
意識してみたら、球筋がドローからフェードに。
あれぇってやっているうちに
当たらなくなってきて、
この前のラウンドみたいにゴロゴロ

ムキになって打ち込んだつもりはないけど、
久しぶりに左肘が痛いし、
手のひらも痛い
力が入っていたんだなぁ。

暫くラウンドの予定はないので、
素振りでフォームのチェックをしようっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこまで酷い?

2020-09-17 | プロ野球
帰宅したら0
流石に逆転は無理かぁ
でも、今年のジャイアンツは強い。
去年も優勝したけど脆い面も多かった。
今年は違う。
坂本、岡本が居なくてもそれなりに戦える位、
控えが戦力に成っている。
今日は負けたけど

さてさて、タイガースの矢野監督の采配が批判されてますが、
これ、成功していても、
ストライクが取れないで苦労しているピッチャーなのにって
批判するのかな?
奇襲成功って絶賛するんじゃないの
大体、奇襲なんだから相手が予期しない事を
するじゃないの?
ストライク取れないから置きに来る事だった在るし、
初球はバントの構えをしていたから、
バスターだったら前に来ていた内野手の横を
抜ける可能性も高い。
って素人監督は思うけど。
でも、初球のバントの構えを見た時は助かったって思ったし、
あの空振りで勝利を確信した

采配は難しいですねぇ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しさを燃料に

2020-09-16 | 5年ぶりの
ラウンドが終わったら、
直ぐに練習場に行くのが上達の早道らしいですが、
なかなかねぇ。

ただでさえ疲れているのに、
渋滞で運転時間も増えているし、
なにしろ土日の料金は高いので、
練習場を素通りしてしまうのですが、
散々だった日曜日のラウンド
本当に寄ろうと思ったのですが、
次の日は仕事だし、
さっさと帰って寝ることに。
でも、素振りはしてますよ。毎日。
素振りは完璧に感じるけど、
実際にボールを打つとどうなるだろう?

日曜日の試合で敗戦。
悔しが感じられないって言われた子供たち。
素振りとかシャドウとか練習しているのかなぁ。

土曜日にはリーグ戦、月曜日にはスポ少の試合が入った。
終わった後は笑顔が出るように。

今は、悔しさを燃料に練習してね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家康の心境

2020-09-15 | 5年ぶりの
日曜、私はゴルフをしていましたが、
子供たちは練習試合をしてました
でもって、ヘッドも不在。

って事でヨウタ父が急遽監督代行でいざプレイボール
結果は12で惜敗。
助っ人の4年生が活躍したそうですが、
何やってだろうね6年生
寂しいなぁ。

それはそれで。
ヨウタ父からの報告で、負けても悔しさが感じられないのが残念。
って書いてあった。
この言葉、毎年誰かが言っている気がする

野球って団体スポーツだから、
自分が致命的なミスをしたとかじゃないと
悔しさって出てこない気がする。

自分が小学生の時、試合に負けたからって、
そうそう落ち込まなかったもんね。
そんな感情が出てくるのはもっと大人になってからだと思う。

特に今年はコロナで活動が少ないから、
チーム一丸って感じも薄い気がする。
とは言え、あと半年もすると6年生は卒業ですが、
まだまだお子様。
前の日も6年生に私の雷が落ちたばかり

もうチョット、チームを引っ張って欲しいのに、
どっちかって言うと足をひっぱている感じ。

いつになったら、しっかりするのか?
こればかりは、待つしかないかなぁ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中力の欠如?

2020-09-14 | ゴルフ
昨日のゴルフ。
散々な結果でしたが

いつもしている、銀閣寺で買った数珠。
これを着けてなかった
何処までご利益があるのかは分かりませんが、
忘れた日は発熱を起こしたりお腹が痛くなったりして、
あまり良い記憶がない。
これを昨日は忘れてたんです。

していない事もゴルフが終わってお風呂に入る時に
気が付いたんですけどね

そのお風呂でも事件が。
お風呂から出て、ドライヤーで髪を乾かす。
ところがいつまでも乾かない。
なんか、髪の毛がドロドロしているし。
リンスを流してなかったんです
再びお風呂に行く私を見て友達は、
これから入るのか?随分荷物の整理に時間がかかってたなって思ったら、
もう、出てきたよ。カラスの行水かって思ったそうで。

カーナビが曲がれって言っているのに
真っ直ぐ行っちゃったりしてたし、
昨日は集中力がなかったんだな、きっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数えるのも嫌

2020-09-13 | ゴルフ
今日のラウンド
ザ・ゴロフって感じで、ゴロばっかり。
ウッドもアイアンもウエッジもゴロゴロ。

いつもハーフなんてあっという間に終わるのに、
前半、長かったなぁ。

先週の試合でエラーが重なった子がいたけど、
気持ち分かる気がする
もう、ハーフショットもクラブを短く持っても
ゴロしか出ない。
どうしたら良いの

良かったのは、バンカーショットだけ。
それもゴロゴロするからバンカーまで届かないから、
一回だけだったけど

そんな訳でスコア集計してません。
120?いやいや130行ってるかも

練習場に行こうかと思ったけど、
日曜日は平日より1000円も高いので止めた。

参ったなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局足りないのは

2020-09-12 | 5年ぶりの
ごめんね。って言ったけど、
やるのは君達だから

って事で、もしかしたら勝てたかもしれない試合から一週間。
私なり足りないものを洗い出した。

まず、ピッチャー。
ストライクがねぇ
先週投げたのは、シンノスケとケンタ。
来年の事を考えるとシンノスケは6年。ケンタにはキャッチャーをやらせたい。
だから、アヤノとナミに二本柱になってもらいたいのですが、
二人ともストライクが

打撃面は兎に角外野にボールが飛ばない。
打球にスピードが無いもんなぁ。

守備面では横の動きが・・・
一歩目が遅いのと、腰が高いから低いゴロがグローブの下を抜けていく。

突き詰めれば、下半身が弱い打弱いだよね。
だから、コントロールも安定しないし、スピードも出ない。
でもって、腰を低くって体勢が取れない。

コロナで春前に走ったり、筋トレとか出来なかったもんねぇ。
で、この蒸し暑い中、走れって言ってもすぐ
「疲れました」「もう無理」っていうのが関の山。

で、一考。
ボールを使って走らせたり、低い体勢を維持するようなメニューにすれば、
体幹を鍛えてるって気が付かないじゃないの?

今日はグランドの関係で2時間の練習。
その位でちょうどよかったのかも。

ボール持って走ったり、ペアになって壁当て競争。
手ノックで左右に振ったりしたので、
結構、パンパンに成ったんじゃない?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でんでん太鼓

2020-09-11 | ゴルフ
掴んでは離れ、離れては掴む。
いや、掴んでは離れ、離れ離れてやっと掴んだと
思っったらまた離れ。
なんか、ちっとも上手くならないゴルフ
今日も汗だくになって打ってきました。

一週間、テレビや本で得た知識を
金曜日の練習場で試しているって感じのサイクル。
今週試したのはでんでん太鼓。

でんでん太鼓のイメージって結構あちこちで
言われているけど、
どうもうまくイメージが出来なかったですよね。
が、今日はうまく行った。
テイクバックでは肩はそのまま胸だけ後方に回して、
トップからの切り返しも肩はそのままで、
胸だけ回す感じ。
正にでんでん太鼓。イメージ出来ます?
ただ、胸が早く動きすぎると、
腰まで回ってスライス回転が入ってしまう。

あれ?この前のリズムは?って思った人。
あれはダメでした。
音が気になって動けなくなっちゃた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする