少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

DVDの限界?

2022-02-18 | ゴルフ
桑田泉プロ、確かに言ってました。
この打ち方は20ヤードから30ヤードって。
ても、50ヤード出ちゃうし、
クラブを変えれば70ヤードまでイケる。
実際、ラウンドでもそれで上手く行っている。

その変わりじゃあないけど、20、30ヤードに苦労している。
この前も全然ランが出なかったり、
逆にトップが出てグリーンオーバーしちゃたり。

今日、練習していて、30ヤードのキャリーが上手く出来ない。
20ヤードまではイケるのに。
あと10ヤード。
で、降って湧いたのが、
あの打ち方て軽く打ったら良いじゃない?
肩を回すだけって、
試したら、あれ〜。
すごく簡単なんですけど

50ヤード出ちゃうからって、
20,30ってハナから打つ意識はなかった。

DVD教習の限界ですかねぇ。
実際に見てもらっていたら、
こんな事もないのでしょうが、
レッスンに通うとラウンドに回すお金が
無くなりそうだし
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の200ヤード問題

2022-02-17 | ゴルフ
これ、これ。
この方は解決しつつあるようですが、
この方の様に色々とクラブを買う財力は無いし

200前後を打てるクラブは
3W、5W、9W、5Uの4本。

3Wは地面から打っても飛ばないので、ティショット用。

5Wは練習場での数字では200。
でも、ラウンドでは180~200ってところですかねぇ。
チョロする事が多いから、平均すると150かなぁ
最近は、ライが良い所じゃないと使わなくなって来てます。

じゃあ、何を使うのかって言うと9Wか5U。
練習場では9Wが180。5Uが170って感じ。
これ両方ともロフト角は23度なんですけどね
FWとUTとでは、重心深度とかが違うから距離が
違ってくると思うのですが。

9Wは得意なクラブで、
この位の距離では一番使っています。
得なだけあって、時々飛びすぎる事があるんです。
200ヤード先にバンカーがあるけど大丈夫だろう
って思っても入っちゃう

5Uはちょっと前まで、
全く当たらなくなってしまい、
キャディーバックから抜こうかなって思うくらいだった。
最近、やっと当たるようになってきた。
言わば、リハビリ中。

最近は、残り200になると迷いすぎて、
6番アイアンで刻むことが多くなってきた。
そっちの方がスコアも纏まるですが

5Wが安定すてくれたらなぁ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習通りに出来た?

2022-02-16 | ゴルフ
日曜日のラウンドは、久しぶりにミートコーチも居たから、
力んじゃったのかなぁ?
ショットがフックして、狙ったところに全然行かなかった。

ショットする前にコレやったんですけどねぇ。
40%の素振りと100%の素振り。
確かに力みはしなかった。
けど、リズムが速くなっちゃった気がする。
もうチョット練習です。

コレもやりました。
ただねぇ。
トップすることが多く。
練習通りに打てなかったなぁ
練習で失敗したことが、そのまんま出たって感じ。
ある意味、練習通り
上手く打てた時も有るけど、グリーンが重すぎて全然転がらなかった。
朝は凍っていたけど、霜が降りていて、
ボールを拾い上げると、赤道に霜が付いていて、これじゃ転がらないよねぇ。
午後からは霜は無かったけど、グリーンは湿っぽいまま。
転がらないなら、もっとキャリーを出せばって思うでしょ。
出来ないですよ。ブレーキがかかっちゃう。
人間の適応力ってヤツですかね。
エイって打つとまたまたトップしちゃうし

でも、コレは良かった。
吉村さんが信じたことだけはある
最初の数ホールは、やっぱり恥ずかしくってやらなかったのですが、
仲間内だしって勇気を出して、やってみたら

パット数は

19と18。
3パットも有ったけど、1パットも有って、
平均するとほぼ2パット

ショットが良かったらなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティのせいなのか?

2022-02-15 | ゴルフ
河本結プロのyoutube
ティにも色々な使い方があるですねぇ。

まぁ、こんな事を踏まえて今日の本題です。
「上っ面を叩いてるから、トップスピンがかかってドロップしているんだよ。」って友人談。
日曜日ははショットが全部フックして、全然狙い通りに飛んでくれなかった。
その中でもドライバーは、左投手のスクリューみたいに左に曲がって落ちるから、
全然飛距離が出ない

結局,前半は改善されずにそのままホールアウト。
お昼を挟んで後半はフックはかかっていたけど、
ドロップはしなくなった。
なんでそうなったのかは、ラウンド中だし深くは考えなかったけど、
家に帰って、スマホをいじっていたら河本結プロの動画が出てきた。

その動画をみて思い当たることが

手前の水色のティ。
斜めティって言う商品名。文字通り斜めになってるティです。
斜めに立っているので、衝突の衝撃が緩和され飛距離が確か10ヤード延びる
って書いてあったと思う。本当に延びたかは、知らない。
だって、斜めティしか使った事がないから

この前、チョロッと書きましたが、
冬になると地面が凍ってティが刺さらない事があるんです。
穴を作る道具があるのですが、
真っ直ぐな穴しか作れないので、斜めティは刺さらないです。
って事で写真のもう一つの置きティを購入しました。
置くだけでティアップが出来る

で、河本結プロの動画をみてから、
長さを比べたら置きティの方が短い
地面が凍っている前半は置きティで上っ面を叩いていたんだ。
後半は地面が柔らかくなって、斜めティが刺せるようになったから、
ドロップが少なくなったんだ(無いとは言っていない

飛距離も置きティより、斜めティの方が
謳い文句は本当だった





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年で最後?

2022-02-14 | ゴルフ
「一体、いつまで続くんだい?」って電話の向こうで長老が
笑いながら言っている。
この前、卒業大会に行った時に長老に会って、
娘が結婚を前提に家を出る事を伝えたら、
「じゃあ、今年はチョコは無いなぁ。お返しを考えるのも大変だったんだよ。」って

今日はバレンタイン。
チームに在籍してた時からずっと長老に手作りのチョコを渡している娘。
(小学生の時は家内が作っていたと思うけど
二、三年前から「いつまでくれるのかなぁ。」って言っていた長老。
家を出るから、今年は無いかもって伝えたんですが。

昨日、ラウンドから帰ってきたら、娘が長老に電話してくれって
で、冒頭の長老の言葉。

1年生でチームに入った娘。
多分、その年から、もしかしたら二年前に息子が入部しているから、
その前から渡しているかも。
どっちにしろ20年に近い恒例行事。

長老に買ってもらったクレープを食べならの帰り道。
こうやって、二人で帰るのも最後かなぁ。
「今年で最後?」って聞いたら、
「帰って来て作るよ。もし、帰って来れなかったら、ママが作るって。」
「あっそ。」

長老、まだまだ、お返しを考える事は続きそうですよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうがないって事で

2022-02-13 | ゴルフ
しょうがない。
今日はしょうがないよなぁ。
だって、ほら
此処はゴルフが上達くなるゴルフ場って書いてある

難しかったぁ。
前回のスコアは120だったし、
今日、一緒に行ったメンバーも悪かったし。
ドライバーから9番まで全部フックして、
修正できなかったのもあるけど、
難しかった。
狙い所にバンカーがあるし、
狭いし、グリーンには霜があっ転がらないし
スタート時間が20分も早くなって、
急かされるし。


しょうがない
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金がぁ

2022-02-12 | ゴルフ
周回遅れで観ている鎌倉殿。
宗時って合戦の最中に亡くなっているんだと思ったけど、
本当にあんな殺され方だっただろうか?
詳しく分からないらしいけど

昨日、雪でゴルフ場がクローズ。
ラウンド予定が無くなり、昨日書いたように録画していテレビを観ていた。

それも飽きたので、ちょっとアプローチの練習を。
家でのアプローチ練習はスポンジボールを使うのですが、
昨日は距離を1.5ヤード位に短くして、
本物のゴルフボールを使用しました。

周りにクッションを配置したけど、
ちょっと緊張した

この距離であらぬ方向に行くようなら、
ゴルフ止めた方が良いって覚悟の練習

やっぱり、スポンジとは全然違う。
勿論、初めてゴルフボールを打つわけじゃないのに、
重たいって感じた。
家なら、この重さって身体が認識してるのかなぁ。
あと、高さを揃えろって言われるけど、
ゴルフボールの方が揃えやすかった。

監督時代、全くノックなんてしなかった私。
軟式ボールが変わった時に、価格の安い練習球を購入。
ノックやバッティング練習は練習球を使用してましたが、
コーチから、ボールの跳ね方が全然違うから、
公式球をもっと買ってくれって
いやぁお金がぁ

今回、使ったボールは、ラウンドで傷がついたモノも有るけど、
始めた頃に色々ボール試したときに買ったモノが大半。
どこかのサイトに、練習でもラウンドで使うボールを
使用した方が良いって書いてあった。
人間の認識力をバカにしてはイケませんって。

確かにすごく重く感じたもんぁ。
でも、お金がぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解決はしないでしょうね

2022-02-11 | 好きなもの
特典は嬉しいのですが、デカいだよなぁ

特典付きのCDやブルーレイ、デカくないですか?
置き場所に困る。
だったら、通常盤を買えばいいんだけど、
やっぱり、特典は欲しいから、
特典付きをポチっとしました。

今日はまだ外に出ていないのですが、
雪は積もっているのかなぁ?
我が家はJRの高架線の傍なので、家の前は積もっていないけど。
影響は出ているのか?

ニュースも見てないですよねぇ。
昨日は2時ぐらいまで起きてて、今日も7時前に起きて
オリンピックも観ずに録画していたこれ観てた。
このシリーズ面白いですが、普段NHK見ないから、気がつかない事が多く
今回もたまたま観つけて録画。
三部構成で、もう寝よう、もう寝ようってずっと観てた。

ロッキード事件。
当時、小学生だったけど、国会で「記憶にございません。」を繰り返すオジサンに
これが通用するの?って思った。

タイトルが未解決事件だから、未解決なんだけど。
関係者のインタビューで元首相の逮捕だけで済んだ良かったみたいな事や
元首相の海部氏は、真相は我々は手が届かない所にあるって発言してた。

自殺者も出たし、総理大臣経験者の逮捕ってトンデモナイと思うんだけど、
それで済んだ良かったって、どんな真相なんだろうか?
日米の関係が崩れるって一体。

関係者の大半が亡くなっているから、
真相がわかる事は無いんだろうなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敢え無く

2022-02-10 | ゴルフ
今朝の藤岡ゴルフクラブのピンポイント天気予報
今日の分

午後から雨じゃない

明日の分。

じゃん

ゴルフ出来るじゃん
って思っていたら、
お昼にゴルフ場からクローズのお知らせ

月曜日の練習、調子良かったのになぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰を回せ

2022-02-09 | ゴルフ
稲村亜美ちゃんの天然ボケと柴田さんのツッコミが良い感じの
稲村亜美・アンタッチャブル柴田の「ゴルフスイッチ!」

毎回、ギア、書籍、ニュース等々、ゴルフに関する情報満載の番組。
今回の放送で最後の方にテーラーメイドキャロウェイの新作発表会の模様が紹介されてました。
その中で、男性の契約プロが、前作と比べて10ヤード飛距離が延びたって
そのプロは、平均キャリー300を目指いていて、このドライバーなら可能って言っていたけど、
新作が出るたびに10ヤード延びてるけど、どうなの
まあね。新作発表会で契約プロが「前作とあまり変わりませんねぇ。」とは言えないよね
でも、プロの技術の体力があれば、本当に延びるのかもしれない。
練習もトレーニングも足りないオジサンには、あまり影響が無いのかも。

で、同じ回で紹介された​「ゴルフ関節調律
ゴルフ専門の整体なんだそうです。色々な職業がありますねぇ
そこで、家でも出来る簡単なストレッチが紹介されてました。
毎日やれば飛距離がアップするそうですよ。
施術を受けた稲村亜美ちゃんは飛距離が10ヤード延びていた

ストレッチを始める前に、骨の構造から説明してくれて、
頸椎、胸椎、腰椎ってあって、よく腰を回せって言われますが、腰椎って何度ぐらい回ると思いますか?
って質問に180度って答える稲村亜美ちゃん
柴田さんにフクロウかってツッコまれていた

監督をしていた時に、バッティングを教えるに当たり色々調べて腰椎が回転するのは約5度って出ていた。
だから、子供たちには腰を回せって言うより、後ろ足の爪先を回せって言っていた。

話しをゴルフに戻しますが、では、何処を回せば良いのか?
35度回る胸椎を回しましょうって。

昨日、チラッと書いたパットに乗っての素振り。
軸をしっかり保たないとグラグラしてパットから落ちてしまう。
グラグラしない為には胸で回さないと。

ゴルフ関節調律の先生は、背骨を軸に回すイメージって言っていたけど、
私、背骨をイメージってどうも上手く出来ないので、
左鎖骨を回すってイメージにしています。
でも、これすぐ忘れちゃうですよねぇ。

スタートして暫くして、アッって思い出してナイスショット
のパターン。

ゴルフスイッチ!で紹介されたストレッチやれば大丈夫かなぁ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする