我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレストア計画 @27 スタビライザー

2012-07-08 | MBX 弐号機
現状の作業状況は
引き回しの改善の為にブレーキ廻りから手をつけ
作業に伴い取り外したので、ヘッドライトケースのリペアと進めてみた。

このまま流れれでF廻りを順次こなして行こうと思う。

次なる一手はスタビの手入れ。



DAYTONAスタビライザー
もちろん当時物の貴重品♪

アノ頃、手に入れる事が出来なかったスタビライザー
長い時を経て、壱号機にも弐号機にも装備されていのが不思議。

細かい説明は抜きにして兎に角 磨くのみ!!



研磨用のケミカル類も、今日日 多種多様ではあるが
グローバルスタンダード?
基本的な研磨には「ピカール」を愛用している。
 
思い返せば中学校の技術の授業で
文鎮製作の課題の時に、支給されたピカールを使ったのがはじめて
このとき金属研磨にはピカールと言う方程式が刷り込まれ
以来 四半世紀以上 愛用してるのかと思うと笑える。

プランを練ったり考え事しながら1時間程度磨きこみ
綺麗になりました♪



まだまだ、磨きこみの余地はありますが
手持ち無沙汰になったら磨こうかと思います。


と、申しあげますのも1年ちょい前に話しを戻しまして…

引越しの際
玄関に隣接する3畳間に、本棚やスチールラック類をまとめて配置しました。
危ないものはこの部屋にまとめて
息子の日々の生活に危険の無いようにというカミサンの配慮です。

自ずと工具類やケミカル、ストックパーツ云々もこの部屋に置かれ
図らずして隠れ家を得たわけですね。

親父も家に来た時この部屋をみて
「良いスペースだな、面白そうだな。」
と言ってました。
男心をくすぐられる程よい空間なんですね。

そんな隠れ家に部品単位で引き込んでは
夜な夜な作業しているのです。

持ち込めるパーツのサイズや
室内で新聞紙広げてできる作業にも限界があると思うので
手持ち無沙汰になったら…また

と言うわけですね。
(モチベーション全開の為なにかしていたくて)

どこかで時間を見つけてエンジンを下ろしてしまえば
数週間 没頭できそうですがw

逆にエンジンパーツの方が、まだまだ手に入れ易い現在
(*完全オリジナルではなく、容易に手に入る部品でチャンポンするのであれば)
エンジンに火を入れるのを目標とするレストアの作業ですが
後半の作業にしようと思います。

次はFフェンダーです!





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ