ある夜の整備風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/27a878b7899335b39018460aedda49e1.jpg)
以前オフセットを行ったガソリンタンク
タンク下に挟み込んだ5㎜厚のラバーとアルミカラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/0d848cd99b1cbc8f5503a111aed160b8.jpg)
大分くたびれてます(-.-;)
これまでは都合10㎜の底上げでしたが
もう少しあげて15㎜のオフセットに変更したいと思います。
まずは手持ちの5㎜厚のラバーシートを3当分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/73414b0d0014070455379d54ff2da338.jpg)
重ねあわせてM8.3の穴をあけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/fb5c6343830b3c82546a667cf2d17901.jpg)
1枚キャンセルして
残り2枚にM13の穴をあける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/a5f9765ba62acd14933a8ce69906024a.jpg)
こんな感じでM8.3穴×1枚/M13穴×2枚の部材を制作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c7/a48be0e0b4b4c896b6bc3619cb379246.jpg)
続きは隠れ家にてo(^-^)o
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備 へ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/27a878b7899335b39018460aedda49e1.jpg)
以前オフセットを行ったガソリンタンク
タンク下に挟み込んだ5㎜厚のラバーとアルミカラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/0d848cd99b1cbc8f5503a111aed160b8.jpg)
大分くたびれてます(-.-;)
これまでは都合10㎜の底上げでしたが
もう少しあげて15㎜のオフセットに変更したいと思います。
まずは手持ちの5㎜厚のラバーシートを3当分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/73414b0d0014070455379d54ff2da338.jpg)
重ねあわせてM8.3の穴をあけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/fb5c6343830b3c82546a667cf2d17901.jpg)
1枚キャンセルして
残り2枚にM13の穴をあける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/a5f9765ba62acd14933a8ce69906024a.jpg)
こんな感じでM8.3穴×1枚/M13穴×2枚の部材を制作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c7/a48be0e0b4b4c896b6bc3619cb379246.jpg)
続きは隠れ家にてo(^-^)o
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備 へ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)