クラッチの見直し
過去記事と重複する分解/組立 作業内容は
「レストア計画」からm(_ _)m
MBXレストア計画 @116エンジン廻り 其の四 腰下分解
MBXレストア計画 @117エンジン廻り 其の五 腰下組み立て
MBXレストア計画 @127 エンジンOH~ショートパーツ取り付け まとめ
取り外した純正スプリングを確認
(現状 NSR50系純正×2 POSH強化×2)
サービスマニュアル限界値=28.5mm
使用限界ですね(POSH強化の限界値は不明)
フリクションディスクは3mm(POSH強化ディスク)
純正参考:サービスマニュアル限界値=2.5mm
目視でも良好 中古ストックパーツとして保管
結論的にスプリングの劣化と
エンジン出力のUPが、滑り出しの兆候を感じさせたのだろう
さて対応策は…
出力に合わせ満を持して4枚化!!
NSR系 純正流用で4枚化
レシピは22121-GT5-000クラッチセンター×1
22201-166-000クラッチフリクションディスク×4
22311-107-000クラッチプレート×3
当たり前に厚みがある
気分的問題?マニュアルに指示は無いが
刻印の位置を揃えディスクを組み付ける事にしている
プレート円周部(エッジ)を指でなぞると
滑らかな側と/角が立っている側がある
こちらも指示は無いが面を揃えて
内側に滑らかな面がくるように組む事にしている
スプリングも新調「NSR50系純正×2 POSH強化×2」から
定番の「NSR50系純正×2 CR80純正×2」へ変更
22401-GBF-830 CR80
22401-166-000 NSR50系
比較検証 立てた物/寝かせた物 各々
上段 左POSH強化/右NSR50系 下段 左CR80/右NSR50系
POSH強化は見比べなければ分からないが
CR80用は単体で見ても、それと分かる
左手の握力に不安は覚えるが…組立ながらもワクワクする
セオリー通り対角に組み付け
リフターを取り付けて
Rケースを仮組し今宵の作業は終了
切よく中断できるって、やっぱり素晴らしい♪
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
過去記事と重複する分解/組立 作業内容は
「レストア計画」からm(_ _)m
MBXレストア計画 @116エンジン廻り 其の四 腰下分解
MBXレストア計画 @117エンジン廻り 其の五 腰下組み立て
MBXレストア計画 @127 エンジンOH~ショートパーツ取り付け まとめ
取り外した純正スプリングを確認
(現状 NSR50系純正×2 POSH強化×2)
サービスマニュアル限界値=28.5mm
使用限界ですね(POSH強化の限界値は不明)
フリクションディスクは3mm(POSH強化ディスク)
純正参考:サービスマニュアル限界値=2.5mm
目視でも良好 中古ストックパーツとして保管
結論的にスプリングの劣化と
エンジン出力のUPが、滑り出しの兆候を感じさせたのだろう
さて対応策は…
出力に合わせ満を持して4枚化!!
NSR系 純正流用で4枚化
レシピは22121-GT5-000クラッチセンター×1
22201-166-000クラッチフリクションディスク×4
22311-107-000クラッチプレート×3
当たり前に厚みがある
気分的問題?マニュアルに指示は無いが
刻印の位置を揃えディスクを組み付ける事にしている
プレート円周部(エッジ)を指でなぞると
滑らかな側と/角が立っている側がある
こちらも指示は無いが面を揃えて
内側に滑らかな面がくるように組む事にしている
スプリングも新調「NSR50系純正×2 POSH強化×2」から
定番の「NSR50系純正×2 CR80純正×2」へ変更
22401-GBF-830 CR80
22401-166-000 NSR50系
比較検証 立てた物/寝かせた物 各々
上段 左POSH強化/右NSR50系 下段 左CR80/右NSR50系
POSH強化は見比べなければ分からないが
CR80用は単体で見ても、それと分かる
左手の握力に不安は覚えるが…組立ながらもワクワクする
セオリー通り対角に組み付け
リフターを取り付けて
Rケースを仮組し今宵の作業は終了
切よく中断できるって、やっぱり素晴らしい♪
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
コレを使ってオートクラッチ化を考えてるんですが軍資金がないのでお預けです。
80にはCR80を加工でOKだったけど廃盤。
しかし代用品ありcrf150なのかな?
まずはオートクラッチ本体の購入目指して頑張ろう!!
問題はいつになるやら。
他に人柱になる奴がいるとは思えないけど先こされたらなんか癪だなぁ。
なら書くなと思ってみたり。
なにせほぼ大丈夫とは思ってみても確証ないことなので輸入元にも取り合って貰えなかった案件です。まぁMBX系のエンジンのことなんか知らない人達の事ですから。
信じる我が道を行くしかないですねぇ。
こんにちは~
あれ?もしやhc04様でしょうか?
人違いの場合ご容赦をm(_ _)m
NSR系として定着しているエンジンですが
元来MBX系と呼んで頂きたいですよね(^ー^;A
上位車種や後継車種の純正部品でアップグレード出来るのは
やはり魅力的です♪
今や定番チューンでも
必ずパイオニアとなる最初の一人がいで
口コミで広がり 今の時代ならネットで広がって行ったり
〉なにせほぼ大丈夫とは思ってみても確証ないことなので…
フレームグループよりの車体パーツで
僕も経験ありです
理論的には間違いないのですが…
装備した体験談など耳にする事もなく
トライ&エラーを繰り返したりw
お互い人柱的に頑張って行きましょう
こちらも資金繰りが 一番のネックです(^_^;)
ではでは
失礼しました。
このエンジンは色々な人が試行錯誤してくれてますからね。
そういえばリードバルブの多孔式プレートは考えてみたことはありますか?
個人的な感想ですが乗りやすくなりますよ。一万回転越える高回転だと抵抗になるかもです。キャブのセッティングまだしてなかったので怖くて一万回転以上回してないので確認してませんが。80の2号機でPE28にBRDのカートコースチャンバーで多孔式プレートという仕様でしたがNSR80ノーマルマフラーつけただけの1号機が下から上までパワーがなくて乗りづらく感じました。
まだまだしばらくは盆栽マシンですがよろしくお願いします。
こんばんは!
いえいえ大丈夫ですよm(_ _)m
多孔式プレートは、チューニング例として
画像などで見た事はありますが
正直いまいち理解できてなくて…
おっしゃる通り
高回転域での抵抗となるとの記事も
読んだ事があり
自分で狙った訳ではありませんが
いつの間にやら高回転仕様のエンジンに仕上ってしまったので
今のところ視野に入れてない感じです(^ー^;A
もっとも…工作好きが仕上げた車体なので
エンジン廻りは、まだまだ試してみるべき事があるのも事実
それには知識も腕前もスキルアップが必要ですね!
良い機会なので
色々と妄想して見ようと思いますo(^o^)o
こちらこそ 宜しくお願い致しますm(_ _)m
はじめまして!こんにちは
コメントありがとうございますm(_ _)m
誌面で活躍♪
バリバリマシンですね~恐縮です!
もっとも読者投稿型の雑誌だっので
今も昔も筆まめなのは変わらず、徒然とブログをUPしていると言ったところです。
一時は、あの頃を思い出し
少し寂しい思いもしながらも、愛機に乗り続けてましたが…
ここ数年 仲間たちもリターンしてきて
新たな繋がりも生まれ
あの頃とステージは違えども「走り屋人生」第2幕と言ったところです♪
当時の僕をご存知な方から
コメント頂いたの久しぶりなので凄く嬉しいです!
ありがとうございましたm(_ _)m