いよいよ
待ちに待ったスポーツ走行?体験走行?
茨城県 イワイサーキットへ
*今回の記事は、かなり長くなりますm(_ _)m
考え得る限りのスペアパーツを準備して
(勿論 転倒はしたくないけどね)
当初はメインの工具箱×2と考えていたが
何が起こっても対応できる様にフルセット持ち込み
積み込んで いざ出発!
走行開始は9時より
6時半には同級生宅にて待ち合わせ
8時前には現地入り
サイドスタンドを取り外して準備万端!
件のブーツを頂戴した先輩
かるがもR かも隊長も本日走行との事
ご挨拶にピットへお邪魔すると…
なんと紅おぃちゃんも!お久しぶりです♪
準備体操を済ませ
初めてのコースなのでお散歩
道中雨にやられたが晴れ間も見えてきた~
ピットに戻り着替え走行申し込みを済ませる
本日の走行枠は20分交代で初級→上級→大型の順番!
勿論 僕は初級枠
(初級枠どころか初走行の初心者です!昔は昔 今は今)
9時になりコースイン!
タイヤの皮むきとコースを覚える為 前半はのんびり周回
後半は相性の良いコーナーを選んで積極的に
無事1ヒート目終了
膝すれた~
勿論 膝をする事が目的(課題)では無いがヤッパリ嬉しい!
バックストレートで6速に入らない事と
インフィールドでロングな印象を受けたので
2ヒート目に向けてファイナルを変更
今日の もう一つの楽しみは
実は仲間とのプチ同窓会も兼ねている
ツーリングがてら現地に向かっていた同級生も到着!
XSRカッコいぃ~
彼はRTニコニコのメンバーでもあり中学/高校の同級生
当時はブログにも登場したR1-Zに乗っていたヤマハフリーク
追いかけで
「今日は仕事で来れない」と連絡を受けたメンバーもサプライズで登場!
ヒーローは遅れてやってくるw テンションUPです☆
動画や写真を撮ってくれたり
タイムを計ってくれたり
バックアップしてくれました♪
こちらが本日のベストショット!
タイヤの向きが…スリップダウンの瞬間です
3ヒート目でやってしまいました~
まさかのスライダー転倒テストです!
ピットに戻り状態の確認
スライダー折れました
グリップエンド飛びました
ブレーキレバーちょい曲がりです
ステップ&アクスルスライダーに箔が付きました
スリップダウンによる転倒であった事と
僕自身のスピードレンジが低いレベルなので軽傷でした!
取り急ぎスライダーを分解し
万が一の本日2度目の転倒に備え
ステダンをキャンセルし
使えそうなホールにM8のタップを切りスライダーを取り付け
(フルセットで工具持ってきて良かった)
とにかくラジエーターは守りたいと言う考えです。
後日 るがもR 隊長より
「スライダーそれだけでかいのがサーキット上に転がっちゃうと二次災害の危険も出てきちゃうね(+o+)」
とのご指摘を頂き 反省しております。
安全な調律のとれたマシンはライダー自身を守ると同時に
他のライダーも守るもの
破損したパーツを手に取り
やっぱりココが折れたか…と心で思い
仲間には「誰だコレ作った奴 設計ミスだろw」とお道化てみせたが
笑いごとでは無い!
本当に他のライダーの方々にご迷惑を掛けずに済んで良かったと思います。
ましてや僕のようなホビーライダーが
コンペティターの方々にご迷惑をかけたらと思うとゾッとします。
「サーキットは走る実験室」
低いレベルですがスライダーの改良を誓います!
しかし…
補完計画@274 フレームスライダー其の九インプレ 2016-07-01では
> 純然たる「インプレッション」を ここに記す事ないよう
安全で楽しいバイクライフを送っていきたいです!
なんて締めていたのに早々にインプレッションを記せるとは(-.-;)
3ヒート目=午前中の最後の走行枠でやらかしたので
午後の走行まで十分な時間もあり
マシンは走行できる状態に処置できました!
転倒の理由は単純にブレーキの引きずり過ぎと自己分析
ホームストレート5速から
→4速→3速と二つ落として左から右への切り替えしのレイアウト
最初の内は直線で、きっちりとブレーキングしていたのですが
マシンを立て気味で左へブレーキかけながら進入し
→右へ切り替えした方が(ブレーキを残したままの方が)
なんとなく右旋回中にフロントフォークが伸びるのが遅い気がして
試行錯誤していた最中でした。
頭で考えるほど身体が動かないのに
仲間が集合した事で張り切り過ぎちゃいましたねf^_^;
4ヒート目 午後の部スタート
ちょっと嫌なイメージが残ってましたが
2周もすれば忘れましたw割とメンタル強いな俺!?
この時間帯になると台数もピークだろうか?
大分慣れて来た事もあり
バックストレートで後続車とのタイミングを計り
抜かれるテクニックwに磨きがかかってきた!
インフイールドで団子になる事を嫌い
なるべくバックストレートで抜いてもらうようにしてました。
(抜き差しのやり取りよりもポイントポイントでもクリアーな状態で走りたい為)
ここである事に気付いたのですが
壱号機…速い!!
もちろん他のライダーの方々は
レギュレーションに則っているので2stならばSP仕様が上限
エンジンチューン的には壱号機にアドバンテージがありますが
タイヤサイズをF2サイズ/R3サイズUPしている事を加味すれば
プラマイゼロではないでしょうか?
1~2コーナー立ち上がりで進路を譲り
前走車を追走
現役レーサーの車両に負けてない!
何ならバックストレートのエンドまでには追い付ける!
湾岸時代はプアな出力のエンジンに悔しい思いもしたが
あれから20有余年…
走りからは遠ざかっていたが
コツコツと仕上げた壱号機は速かった!
これまでの作業は間違ってなかった!
作り手 冥利に尽きます(T_T)
ただ逆に言えば
対等に渡り合えるエンジンは手に入れているのに
乗り手が、それに見合っていないと言う事実も否めない
それは車体作り(特に足廻り)にも言えてくる
R廻りはサスには不満は無くN1専用アジャスターも準備して来たが
セッティングを変更する事なく終日使用
リンクレスも特に悪い印象は受けなかった
F廻りはステダンを外した影響か?
僕のスピードレンジが徐々に上がってきたのか?
最終で多少振られる感触がある
途中でアジャスターを半回転程しめてみた。
そもそもFフォークの状態に疑問符が残るので
なるべく早く手を入れたいと思う
改善/整備の余地あり!
黙々と車体と自身のパフォーマンスを確認しながら周回を重ねるが
ピットに戻ると仲良く談笑している仲間の姿に和む
今この二人が仲良く肩並べて座ってるなんてな~
なんてホンワカしていたら…
話題は離婚ネタw
ある意味 大人になった二人でないと出来ない話題f^_^;
4時からの最終ヒート
台数も大分減りコースインしているのは10台程度だろうか?
ここまでもタイムを計測してもらっていたが
バラつきが激しい
進路を譲っている事も要因の一つだが
ポイントごとの試行錯誤を繰り返していたので
フルでのアタックと言う考えで走ってはいなかった。
結局バックストレート後の右は攻略できず…ひどい有様
何なら毎回 違うラインを通ってるかも
1→2コーナーはクリッピングから立ち上がりにかけては安定してきた
その他のコーナーはまずまず 良い時もあれば悪い時も
ラスト5分
後続車両とのすれ違いのタイミングのズレが少ない事に気付く
こちらがバックストレート走行中に 後続車は最終立ち上がりぐらい
しばらくクリアラップが続く!?
クラッチを操作する左手は例の痛みを伴い
疲れもみえるがフルコースのアタックを気合で敢行!
走行枠 終了を知らせるチェッカーフラッグが
違う意味を持っている様に見えて…
思わず感動!!
20分×7ヒートの走行を終え
タイヤはこんな感じ
R
F
今の僕には問題なく十分なものでした
画像でも分かるようにコンパウンドが溶けています。
ただこれだけでは(今の僕にはと言っても どのぐらいのレベルか)
TT100GPのスペックを知りたい方々の参考にならないので
恥ずかしいですがLAPタイムを言いますと33秒台です。
(ラスト集中してコンスタントタイムで)
この33秒台と言う数字は
走行前に目標としていたタイムなので目標達成です!
(自身の20有余年前のイメージと擦り合わせると まだまだですが)
「何かで見たけど33秒が最初の壁みたいだから、それ目標タイムにする!」
と仲間とは話していましたが、その根拠となる数字みつけました。
こちらイワイサーキットで行われる
イワイGPのクラス分け/ボーダーラインの設定でした!
以下参照(2stはSP仕様までのレギュ)
GP-1(上級クラス)
30秒台以下のクラス
GP-2(中級クラス)
31秒~33秒台
GP-3(初級クラス)
34秒~36秒台までのクラス
このクラス分けと擦り合わせると
GP-2でブービー賞を狙うか?
GP-3でトップ争いをするか?
ぐらいのレベルであればTT100GPは問題無いと言う事ですね。
僕自身あと2秒ぐらいは今後の練習でなんとか辿り付きたいと思います。
タイヤも頑張ってくれる事でしょう!
転倒時の画像だけではアレなので
気になる走りの画像(誰も気にならない?)
動画からの切り出しなので少々粗いですm(_ _)m
自己評価?印象?としては
良くも悪くも僕って僕のフォームだな~
良い意味では
パフォーマンスはともかくとしてライディングポジションは昔と変わらず
予想していたよりも乗れていたと言う事
悪い意味では
そのポジション/フォームが決して良い訳では無い事
現場でも「マナブタは肩は入ってるけど頭が残ってるんだよ~もっと低くインへ」
とアドバイスを頂戴しましたが
頭では意識しても中々 考え走るゆとりが無かったのも事実
もう少し余裕をもって走れる様になりたいな~と思いました!!
ともあれフォームもラインも
コピペの様に安定しているから1~2コーナーは攻略できたかな?
転倒までして詰めた甲斐がありましたw
次に繋げるぞo(^-^)o
これにてプチ同窓会も無事終了 〆は集合写真で
MBXも当時一緒に駆け抜けた同級生なので
筆頭でセンターに♪
ぼかし&目線入れましたが
それでも分かる皆の笑顔!(i-con Tシャツが僕です)
時を経て集まれた事を嬉しく思い
今日の出来事を意味ある物にする為にも
走りもマシン作りも益々精進なのです!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
待ちに待ったスポーツ走行?体験走行?
茨城県 イワイサーキットへ
*今回の記事は、かなり長くなりますm(_ _)m
考え得る限りのスペアパーツを準備して
(勿論 転倒はしたくないけどね)
当初はメインの工具箱×2と考えていたが
何が起こっても対応できる様にフルセット持ち込み
積み込んで いざ出発!
走行開始は9時より
6時半には同級生宅にて待ち合わせ
8時前には現地入り
サイドスタンドを取り外して準備万端!
件のブーツを頂戴した先輩
かるがもR かも隊長も本日走行との事
ご挨拶にピットへお邪魔すると…
なんと紅おぃちゃんも!お久しぶりです♪
準備体操を済ませ
初めてのコースなのでお散歩
道中雨にやられたが晴れ間も見えてきた~
ピットに戻り着替え走行申し込みを済ませる
本日の走行枠は20分交代で初級→上級→大型の順番!
勿論 僕は初級枠
(初級枠どころか初走行の初心者です!昔は昔 今は今)
9時になりコースイン!
タイヤの皮むきとコースを覚える為 前半はのんびり周回
後半は相性の良いコーナーを選んで積極的に
無事1ヒート目終了
膝すれた~
勿論 膝をする事が目的(課題)では無いがヤッパリ嬉しい!
バックストレートで6速に入らない事と
インフィールドでロングな印象を受けたので
2ヒート目に向けてファイナルを変更
今日の もう一つの楽しみは
実は仲間とのプチ同窓会も兼ねている
ツーリングがてら現地に向かっていた同級生も到着!
XSRカッコいぃ~
彼はRTニコニコのメンバーでもあり中学/高校の同級生
当時はブログにも登場したR1-Zに乗っていたヤマハフリーク
追いかけで
「今日は仕事で来れない」と連絡を受けたメンバーもサプライズで登場!
ヒーローは遅れてやってくるw テンションUPです☆
動画や写真を撮ってくれたり
タイムを計ってくれたり
バックアップしてくれました♪
こちらが本日のベストショット!
タイヤの向きが…スリップダウンの瞬間です
3ヒート目でやってしまいました~
まさかのスライダー転倒テストです!
ピットに戻り状態の確認
スライダー折れました
グリップエンド飛びました
ブレーキレバーちょい曲がりです
ステップ&アクスルスライダーに箔が付きました
スリップダウンによる転倒であった事と
僕自身のスピードレンジが低いレベルなので軽傷でした!
取り急ぎスライダーを分解し
万が一の本日2度目の転倒に備え
ステダンをキャンセルし
使えそうなホールにM8のタップを切りスライダーを取り付け
(フルセットで工具持ってきて良かった)
とにかくラジエーターは守りたいと言う考えです。
後日 るがもR 隊長より
「スライダーそれだけでかいのがサーキット上に転がっちゃうと二次災害の危険も出てきちゃうね(+o+)」
とのご指摘を頂き 反省しております。
安全な調律のとれたマシンはライダー自身を守ると同時に
他のライダーも守るもの
破損したパーツを手に取り
やっぱりココが折れたか…と心で思い
仲間には「誰だコレ作った奴 設計ミスだろw」とお道化てみせたが
笑いごとでは無い!
本当に他のライダーの方々にご迷惑を掛けずに済んで良かったと思います。
ましてや僕のようなホビーライダーが
コンペティターの方々にご迷惑をかけたらと思うとゾッとします。
「サーキットは走る実験室」
低いレベルですがスライダーの改良を誓います!
しかし…
補完計画@274 フレームスライダー其の九インプレ 2016-07-01では
> 純然たる「インプレッション」を ここに記す事ないよう
安全で楽しいバイクライフを送っていきたいです!
なんて締めていたのに早々にインプレッションを記せるとは(-.-;)
3ヒート目=午前中の最後の走行枠でやらかしたので
午後の走行まで十分な時間もあり
マシンは走行できる状態に処置できました!
転倒の理由は単純にブレーキの引きずり過ぎと自己分析
ホームストレート5速から
→4速→3速と二つ落として左から右への切り替えしのレイアウト
最初の内は直線で、きっちりとブレーキングしていたのですが
マシンを立て気味で左へブレーキかけながら進入し
→右へ切り替えした方が(ブレーキを残したままの方が)
なんとなく右旋回中にフロントフォークが伸びるのが遅い気がして
試行錯誤していた最中でした。
頭で考えるほど身体が動かないのに
仲間が集合した事で張り切り過ぎちゃいましたねf^_^;
4ヒート目 午後の部スタート
ちょっと嫌なイメージが残ってましたが
2周もすれば忘れましたw割とメンタル強いな俺!?
この時間帯になると台数もピークだろうか?
大分慣れて来た事もあり
バックストレートで後続車とのタイミングを計り
抜かれるテクニックwに磨きがかかってきた!
インフイールドで団子になる事を嫌い
なるべくバックストレートで抜いてもらうようにしてました。
(抜き差しのやり取りよりもポイントポイントでもクリアーな状態で走りたい為)
ここである事に気付いたのですが
壱号機…速い!!
もちろん他のライダーの方々は
レギュレーションに則っているので2stならばSP仕様が上限
エンジンチューン的には壱号機にアドバンテージがありますが
タイヤサイズをF2サイズ/R3サイズUPしている事を加味すれば
プラマイゼロではないでしょうか?
1~2コーナー立ち上がりで進路を譲り
前走車を追走
現役レーサーの車両に負けてない!
何ならバックストレートのエンドまでには追い付ける!
湾岸時代はプアな出力のエンジンに悔しい思いもしたが
あれから20有余年…
走りからは遠ざかっていたが
コツコツと仕上げた壱号機は速かった!
これまでの作業は間違ってなかった!
作り手 冥利に尽きます(T_T)
ただ逆に言えば
対等に渡り合えるエンジンは手に入れているのに
乗り手が、それに見合っていないと言う事実も否めない
それは車体作り(特に足廻り)にも言えてくる
R廻りはサスには不満は無くN1専用アジャスターも準備して来たが
セッティングを変更する事なく終日使用
リンクレスも特に悪い印象は受けなかった
F廻りはステダンを外した影響か?
僕のスピードレンジが徐々に上がってきたのか?
最終で多少振られる感触がある
途中でアジャスターを半回転程しめてみた。
そもそもFフォークの状態に疑問符が残るので
なるべく早く手を入れたいと思う
改善/整備の余地あり!
黙々と車体と自身のパフォーマンスを確認しながら周回を重ねるが
ピットに戻ると仲良く談笑している仲間の姿に和む
今この二人が仲良く肩並べて座ってるなんてな~
なんてホンワカしていたら…
話題は離婚ネタw
ある意味 大人になった二人でないと出来ない話題f^_^;
4時からの最終ヒート
台数も大分減りコースインしているのは10台程度だろうか?
ここまでもタイムを計測してもらっていたが
バラつきが激しい
進路を譲っている事も要因の一つだが
ポイントごとの試行錯誤を繰り返していたので
フルでのアタックと言う考えで走ってはいなかった。
結局バックストレート後の右は攻略できず…ひどい有様
何なら毎回 違うラインを通ってるかも
1→2コーナーはクリッピングから立ち上がりにかけては安定してきた
その他のコーナーはまずまず 良い時もあれば悪い時も
ラスト5分
後続車両とのすれ違いのタイミングのズレが少ない事に気付く
こちらがバックストレート走行中に 後続車は最終立ち上がりぐらい
しばらくクリアラップが続く!?
クラッチを操作する左手は例の痛みを伴い
疲れもみえるがフルコースのアタックを気合で敢行!
走行枠 終了を知らせるチェッカーフラッグが
違う意味を持っている様に見えて…
思わず感動!!
20分×7ヒートの走行を終え
タイヤはこんな感じ
R
F
今の僕には問題なく十分なものでした
画像でも分かるようにコンパウンドが溶けています。
ただこれだけでは(今の僕にはと言っても どのぐらいのレベルか)
TT100GPのスペックを知りたい方々の参考にならないので
恥ずかしいですがLAPタイムを言いますと33秒台です。
(ラスト集中してコンスタントタイムで)
この33秒台と言う数字は
走行前に目標としていたタイムなので目標達成です!
(自身の20有余年前のイメージと擦り合わせると まだまだですが)
「何かで見たけど33秒が最初の壁みたいだから、それ目標タイムにする!」
と仲間とは話していましたが、その根拠となる数字みつけました。
こちらイワイサーキットで行われる
イワイGPのクラス分け/ボーダーラインの設定でした!
以下参照(2stはSP仕様までのレギュ)
GP-1(上級クラス)
30秒台以下のクラス
GP-2(中級クラス)
31秒~33秒台
GP-3(初級クラス)
34秒~36秒台までのクラス
このクラス分けと擦り合わせると
GP-2でブービー賞を狙うか?
GP-3でトップ争いをするか?
ぐらいのレベルであればTT100GPは問題無いと言う事ですね。
僕自身あと2秒ぐらいは今後の練習でなんとか辿り付きたいと思います。
タイヤも頑張ってくれる事でしょう!
転倒時の画像だけではアレなので
気になる走りの画像(誰も気にならない?)
動画からの切り出しなので少々粗いですm(_ _)m
自己評価?印象?としては
良くも悪くも僕って僕のフォームだな~
良い意味では
パフォーマンスはともかくとしてライディングポジションは昔と変わらず
予想していたよりも乗れていたと言う事
悪い意味では
そのポジション/フォームが決して良い訳では無い事
現場でも「マナブタは肩は入ってるけど頭が残ってるんだよ~もっと低くインへ」
とアドバイスを頂戴しましたが
頭では意識しても中々 考え走るゆとりが無かったのも事実
もう少し余裕をもって走れる様になりたいな~と思いました!!
ともあれフォームもラインも
コピペの様に安定しているから1~2コーナーは攻略できたかな?
転倒までして詰めた甲斐がありましたw
次に繋げるぞo(^-^)o
これにてプチ同窓会も無事終了 〆は集合写真で
MBXも当時一緒に駆け抜けた同級生なので
筆頭でセンターに♪
ぼかし&目線入れましたが
それでも分かる皆の笑顔!(i-con Tシャツが僕です)
時を経て集まれた事を嬉しく思い
今日の出来事を意味ある物にする為にも
走りもマシン作りも益々精進なのです!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
このマシンのリヤホイールサイズは1.4*18?1.6*18?
どちらになりますか?
私も今度TT100リヤに履こうとか思ってます
今現在1.4*18ですが3.00*18がMAXでしょうか?
ちなみにMBXってチューブタイヤですが、チューブレス仕様にはならないですよね?
質問ばかりですいません、よろしくお願いします
サーキット凄いですね、羨ましいです^^
いつかは走ってみたいです
こんばんは~!!
ホイールリムサイズの件
1.4の18です!
実際にリムを見て確認した記憶がありますが
前後共に1.4のリムサイズのはずです。
ネットで検索かけたりすると
F=1.4 R=1.6 なんてサイトも見かけますが
(ちょっと気になって?自信がなく?みてみました)
年式による相違?も疑いましたが
僕の壱号機は3型で弐号機は1型ですが共通です。
ちなみに80CCもホイールは共通のはず
(タイヤサイズは80CCの方が太いですが)
卵かけ御飯さんも1.4ならばおそらく
1.4が正しくて1.6は間違いだと思われます。
タイヤサイズの件
ぼくはF3.00 R90/90を使用しています。
TT100ならばMAXは90/90です!
因みにMBXのタイヤは皆さまお困りの様で
過去記事ですが詳しく説明してあるので
良かったら読んでみて下さいm(_ _)m
2009-03-11 MBX補完計画 @60 TT100GPに至った理由
http://blog.goo.ne.jp/mbx50-f/e/7c35826e8305856be06da903e4f91d02
今現在も情報を継ぎ足しながら
追記し続けているので新しい情報もあります
チューブレスの件
結論から行くとNGです!
技術的にはOKかも?
ちょっとややこしい言いまわしですが
モタード車の登場でスポークホイール車両でも
チューブレス化できるキットや
加工してくれる店舗が増えてきた背景があります。
ひと昔前ならば基本的にMBXのチューブレス化は不可なイメージがありましたが
技術的には可能な時代でしょう。
ただしリムサイズを考えると
3.00や90/90のタイヤではチューブレス化をした結果
リムが浅い為にエア漏れ等がおこり
結局F2.50 R2.75 のチューブレスタイヤしか装備出来ないと思います。
そうなると
2.50や2.75のタイヤとなると
自分が装備する事が無いので深く調べてませんが
基本的にビジネスバイクのタイヤになるので
チューブレスのタイヤは無く選択肢が無いと思われます。
以上の理由から
「結論からいくとNG/技術的にはOKかも」です。
TT100をチョイスしてのチューブレス化は3.00でもNG
ホイールをチューブレス化してもチューブレスタイヤがないのでNG
となるワケです
毎度要点まとめるの下手で長くなり申し訳ないです(汗)
ではではm(_ _)m
ありがとうございます♪
褒められて伸びるタイプですw
久々のスポーツ走行で
壱号機の良いところも悪いところも見えて来ました!
これから修正を加えつつ
さらに調律のとれたマシンに仕上げたいです!
手入れはずっと続けてきましたが
やっぱり攻め込んだ走行を自分がしてないと
カスタム論にも説得力無いですもんね(汗)
最後まで僕の期待に応えてくれた
壱号機は最高のパートナーです!
逆に
作り手としても乗り手としても
壱号機の期待を裏切ることないように僕も頑張ります☆
チューブレス化はこないだ自分でタイヤ入れ替えした時に、誤ってレバーでチューブこじったみたいで自分でパンクさせちゃって、めんどくさいとか思った次第です^^
なんせ素人なんで・・・・
リヤは18.*1.4で90/90-18が最大なんですね、了解しました
ボーナス入ったら金額次第で入れます!!^^
こんにちは!
同じ90/90-18でも
銘柄やメーカーによって微妙にサイズが異なるのでご注意を
(スイングアームとまだ隙間があるのでOKとは思いますが…)
TT100は僕が履けてるので無問題ですね
パンクの件
既にやられているかもしれませんが
チューブに少し空気を入れた状態で作業すると
レバーやリムからチューブが逃げてくれて
挟み込み防止となります。
過去記事にパンク修理の話題もあるので宜しかったら
↓
2015-02-10 MBX補完計画 @180 パンク修理 チューブ交換
http://blog.goo.ne.jp/mbx50-f/e/5bc4677585c482e5612a480c13926f01
ではではm(_ _)m
XSR載せてくれて嬉しい!
ところで、コメント欄覗いてるとMBX乗ってる方結構いるのねー、皆さん拘って乗ってて良いよね〜。
改めてお疲れさま~
ブログだからね
目線&ボカシ入れました( ̄∇ ̄*)ゞ
もう何年も街では
他のMBXと出会ってないけど
日本全国には
まだまだコアなファンな方がいらっしゃいます♪
エンジン関係はNSR50の存在もあって
凄腕の方が 沢山いらっしゃるけど
MBXならではの車体パーツ作りや互換性などは
裏サービスマニュアルとなれる様に
頑張りますo(^o^)o
サーキット走行お疲れさまでした。
転倒したのは残念ですが、スライダーの効果で被害縮小だったのが驚きです。
昔と同じバイクでサーキットを走る、時代は変わっても、そして年齢を重ねていても、きっと同じ風を感じていたんでしょうね
私も二十歳のころの風を再び感じたいので保有のMBXを必ずレストア完遂させて走り出しますね!
こんにちは!
同じく過去最大級ですw
そうか!
走るって こう言う事だったんだなぁ~と
懐かしむと共に
マシンと自分の今を見つめる事が出来ました
まだまだ
当面は20年~前の自分に笑われるレベルですが
進化する40代を目指し
走る機会を増やしたいです!
その為にも
今一度 マシン作りにも専念ですo(^o^)o