年末のドタバタにもまれ更新できずにいたら
今年もあと数日…気を取り直して…
MBX23歳!!
もはや恒例ですがw今年の集大成として現在の仕様をまとめてみました。
09年中のカスタム内容は青字でまとめてみました!!
それ以前のカスタムは黒字で!!
現在の姿
今年は熟成の年でした♪外観の大きな変化はありませんが各所がグレードUP↑
@足廻り/フロント系
・NS50F純正 / フロントフォーク(移植)
・フロントフォーク バフ掛け
・KYB/ フォークオイル15#(変更)
・NS50F純正/ ディスクローター(移植)
・88NSR50純正 / キャリパー(移植)
・NISSIN / 別体式マスターシリンダー
・クラッチマスター用ミニマスターカップ
・アルマイト製 / マスターカップキャップ
・POSH / マスターブレードホース
・EARL’S / メッシュホース
・DAYTONA / 赤パット
・NPF/キャリパーガード
・DAYTONA / スタビ
・純正Fフェンダーcut
・アルマイト製/ アクスルシャフトカラー
・POSH / イニシャルアジャスター
・タイヤDUNLOP / TT100GP
・ハリケーン/ アルミトップブリッジ
*NPF/キャリパーガード
嗜好品ですが…肉抜き加工の雰囲気がコムスターホイールともマッチしてお気に入り♪
次はお蔵入りのウェーブディスクを何とかしたいところ(^^ゞ
さらにブレンボ蟹とか…夢ばかりが膨らみますw
@足廻り/リア系
・KYB / 別体式ガスショック
・リンクレスプレート
・キタコ/ ノンフェードブレーキシュー
・アルマイト製/ アクスルシャフトカラー
・タイヤDUNLOP / TT100GP
・モンキー用 /ドラムブレーキカムロッド
・アルマイト製/ブレーキカムカラー&ナット
*リンクレスプレート
HONDA自慢のプロリンクをキャンセルするのは忍びなかったが…
垂角の変化や粘り具合など、良い方向へ変化したと思う。
@ポジション/ ステアリング系
・TTS/ 50R用セパハン(加工流用)
・耐震ゲル入りグリップ
・NHK / ステダン
・RZ50 / ステダン取り付けステー(加工流用)
・汎用タンクパッド
・TTS/ NSRバックステップ
・野郎R/ ステップホルダー
・ハリケーン/ブレーキペダル(加工流用)
*TTSセパハン/ゲル入りグリップ
15年間慣れしたんだポジションからの変更。
ぶっちゃけ非常に乗りやすくなりました♪
潜在的なハンドリングの良さを自分で損なっていた事に反省。。。
@駆動系
・スプロケ F13丁(1丁↓) R44丁(1丁↑)
・RK420MRUゴールド
@計器類
・POSH/ モンキー油温計
・DAYTONA / 機械式140km/hメーター
・DAYTONA / 機械式タコメーター
・DAYTONA / TW200/ インジケーターキット
・DAYTONA / デジタル水温計
・自作メーターマウント
@エンジン / 燃焼・伝達系
・腰下/ 89NS50(移植)
・オクムラ/シリンダー
・オクムラ/シリンダーヘッド
・ケイヒン/ PWK28ビックキャブ
・SHIFT UP/バリアブルファンネル
・DAYTONA / ハイスロ
・POSH/ ビックリード+カーボンリードバルブ
・POSH/ 強化クラッチ+クラッチスプリング
・キタコ/ 赤クラッチワイヤー
・キックギア取り外し
・DGW/ TYPE/AJ改カーボン・チャンバー(石綿巻き)
・OILポンプ取り外し混合仕様
*PWK28ビックキャブ +SHIFT UP/バリアブルファンネル +DAYTONA / ハイスロ
念願のパーツが目白押し♪
*腰上オクムラチューンでバランス良く一つ上のフィーリングへ!!
燃費は、だいぶ悪くなりましたが…
@エンジン / 冷却系
・NS50R / ラジエーター(移植)
・サーモスタット取り外し
・汎用 / ラジエーターキャッチタンク
・ハイコンプラジエーターキャップ
@エンジン / 点火系
・金POSH
・点火時期変更
・RS125/イグニッションコイル
・NGK/プラグキャップ
・NGK/ プラグ9#
*シリンダー変更に伴う、初のイグニッション交換。
電気は見えないが…重要なチューニングポイントであると実感!!
@電装系
・配線類コルゲートチューブ巻き
・XANADU/ 丸目ライト
・アルマイト製ライトステー
・FRヨーロピアンウインカー
・木島/ 汎用ストップランプ
・バッテリー位置変更 /アルミ製 BOX自作
・アーシングシステム
・POSH/ メッキホーン
@外装系 / その他
・アルマイト製/ エアバルブキャップ
・アルマイト製/グリップエンド
・アルマイト製/ライセンスプレートベース
・アルマイト製/トップブリッジナット
・各種純正フェンダー類取り外し
・汎用リフレクター
・フレームステー類cut
・フレーム自家塗装
・自作グローブBOX
・クランクケースカバー バフ掛け
・アルミマッドガード
・シートレールちょいcut
・木島/ メッキミラー
・CD50用/ RCタイプシングルシート(加工)
・自家塗装
・各種ボルト/ キャップボルトへ換装
・HRC/ 穴あきドレンボルト
・ガスキャッチタンク
今年の最後もお気に入りのアングルからwww
今年も一年間
のんびりカスタムブログにお付き合い頂きありがとうございました!!
来年もマイペースで改造り倒したいと思います☆
皆様 良いお年をお迎え下さいm(_ _)m
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
今年もあと数日…気を取り直して…
MBX23歳!!
もはや恒例ですがw今年の集大成として現在の仕様をまとめてみました。
09年中のカスタム内容は青字でまとめてみました!!
それ以前のカスタムは黒字で!!
現在の姿
今年は熟成の年でした♪外観の大きな変化はありませんが各所がグレードUP↑
@足廻り/フロント系
・NS50F純正 / フロントフォーク(移植)
・フロントフォーク バフ掛け
・KYB/ フォークオイル15#(変更)
・NS50F純正/ ディスクローター(移植)
・88NSR50純正 / キャリパー(移植)
・NISSIN / 別体式マスターシリンダー
・クラッチマスター用ミニマスターカップ
・アルマイト製 / マスターカップキャップ
・POSH / マスターブレードホース
・EARL’S / メッシュホース
・DAYTONA / 赤パット
・NPF/キャリパーガード
・DAYTONA / スタビ
・純正Fフェンダーcut
・アルマイト製/ アクスルシャフトカラー
・POSH / イニシャルアジャスター
・タイヤDUNLOP / TT100GP
・ハリケーン/ アルミトップブリッジ
*NPF/キャリパーガード
嗜好品ですが…肉抜き加工の雰囲気がコムスターホイールともマッチしてお気に入り♪
次はお蔵入りのウェーブディスクを何とかしたいところ(^^ゞ
さらにブレンボ蟹とか…夢ばかりが膨らみますw
@足廻り/リア系
・KYB / 別体式ガスショック
・リンクレスプレート
・キタコ/ ノンフェードブレーキシュー
・アルマイト製/ アクスルシャフトカラー
・タイヤDUNLOP / TT100GP
・モンキー用 /ドラムブレーキカムロッド
・アルマイト製/ブレーキカムカラー&ナット
*リンクレスプレート
HONDA自慢のプロリンクをキャンセルするのは忍びなかったが…
垂角の変化や粘り具合など、良い方向へ変化したと思う。
@ポジション/ ステアリング系
・TTS/ 50R用セパハン(加工流用)
・耐震ゲル入りグリップ
・NHK / ステダン
・RZ50 / ステダン取り付けステー(加工流用)
・汎用タンクパッド
・TTS/ NSRバックステップ
・野郎R/ ステップホルダー
・ハリケーン/ブレーキペダル(加工流用)
*TTSセパハン/ゲル入りグリップ
15年間慣れしたんだポジションからの変更。
ぶっちゃけ非常に乗りやすくなりました♪
潜在的なハンドリングの良さを自分で損なっていた事に反省。。。
@駆動系
・スプロケ F13丁(1丁↓) R44丁(1丁↑)
・RK420MRUゴールド
@計器類
・POSH/ モンキー油温計
・DAYTONA / 機械式140km/hメーター
・DAYTONA / 機械式タコメーター
・DAYTONA / TW200/ インジケーターキット
・DAYTONA / デジタル水温計
・自作メーターマウント
@エンジン / 燃焼・伝達系
・腰下/ 89NS50(移植)
・オクムラ/シリンダー
・オクムラ/シリンダーヘッド
・ケイヒン/ PWK28ビックキャブ
・SHIFT UP/バリアブルファンネル
・DAYTONA / ハイスロ
・POSH/ ビックリード+カーボンリードバルブ
・POSH/ 強化クラッチ+クラッチスプリング
・キタコ/ 赤クラッチワイヤー
・キックギア取り外し
・DGW/ TYPE/AJ改カーボン・チャンバー(石綿巻き)
・OILポンプ取り外し混合仕様
*PWK28ビックキャブ +SHIFT UP/バリアブルファンネル +DAYTONA / ハイスロ
念願のパーツが目白押し♪
*腰上オクムラチューンでバランス良く一つ上のフィーリングへ!!
燃費は、だいぶ悪くなりましたが…
@エンジン / 冷却系
・NS50R / ラジエーター(移植)
・サーモスタット取り外し
・汎用 / ラジエーターキャッチタンク
・ハイコンプラジエーターキャップ
@エンジン / 点火系
・金POSH
・点火時期変更
・RS125/イグニッションコイル
・NGK/プラグキャップ
・NGK/ プラグ9#
*シリンダー変更に伴う、初のイグニッション交換。
電気は見えないが…重要なチューニングポイントであると実感!!
@電装系
・配線類コルゲートチューブ巻き
・XANADU/ 丸目ライト
・アルマイト製ライトステー
・FRヨーロピアンウインカー
・木島/ 汎用ストップランプ
・バッテリー位置変更 /アルミ製 BOX自作
・アーシングシステム
・POSH/ メッキホーン
@外装系 / その他
・アルマイト製/ エアバルブキャップ
・アルマイト製/グリップエンド
・アルマイト製/ライセンスプレートベース
・アルマイト製/トップブリッジナット
・各種純正フェンダー類取り外し
・汎用リフレクター
・フレームステー類cut
・フレーム自家塗装
・自作グローブBOX
・クランクケースカバー バフ掛け
・アルミマッドガード
・シートレールちょいcut
・木島/ メッキミラー
・CD50用/ RCタイプシングルシート(加工)
・自家塗装
・各種ボルト/ キャップボルトへ換装
・HRC/ 穴あきドレンボルト
・ガスキャッチタンク
今年の最後もお気に入りのアングルからwww
今年も一年間
のんびりカスタムブログにお付き合い頂きありがとうございました!!
来年もマイペースで改造り倒したいと思います☆
皆様 良いお年をお迎え下さいm(_ _)m
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
50Fだと23年ですか、私のが28年ですからMBX50は5年前後生産していたのですね。
お互い末永く乗れたら良いですね♪良いお年をお迎えください。
こんばんは!!
PCの調子は大丈夫ですか?
年末の物入りな時期に、なぜか電気製品にトラブルが起こりやすい気がする今日この頃です。
うちは洗濯機が壊れて予定外の出費です(汗)
なんだかんだで23歳のようです。
今年も一年無事に過ごし、この日記をつけられて良かったです♪
いしころ殿も、お身体。愛機ともに良いお年をお迎えください。
ありがとうございましたm(_ _)m
マナブタさんのブログのおかげで、自分の昔話も思い出すことが出来ました。
来年も楽しみにしていますので、よろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
ウチは5日間ほど地獄でアリマス・・・♪
おはようございます!!
綴ってみると、今年も確かな進化がみられて満足でした。
色々とアドバイス頂きありがとうございましたm(_ _)m
これから年末年始ご多忙化と存知ますが、お身体ご自愛くださいませ。
来年も宜しくお願い致します。ありがとうございましたm(_ _)m
(ちなみにウチの兄が高校時代新車購入)
マナブタ氏MBXに負けず劣らず、手間隙掛けてます(素)。おかげでコンビニとかで”懐かしい!”とか話し掛けられる事がたま~に。
こんにちは!!
JOGスポも22歳ですか~
お互い維持していきましょう♪
お兄さんが新車購入からの付き合いとは、恐れ入りましたm(_ _)m
今年もお付き合いいただきありがとうございました。
良いお年をお迎えください!!
マナ様お久しぶりです★
これからも閲覧楽しみにしてます^^
良いお年をお迎えください<(_ _)>
_
今年もよろしくお願いします。
家のも初期型なので28年ほどでしょうか。
あと少しで30年。
部品があることが奇跡になりつつありますね。
春になるころには1台は復活させる予定です。
一段と1年が早く感じるこの頃です。
今年も楽しみにしていますので頑張って下さい。
明けましておめでとうございます!!
こんばんは~返事遅くなりましたm(_ _)m
今年ものんびりムードでの更新してまいりますので
よろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます!!
僕も一段と1年が早く感じる今日この頃です。
あと少しで30年。
あっという間で驚いてしまいます。
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m