我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画 @278 バッテリー ブリーザーホース 其の二

2016-07-11 | MBX 壱号機
中断していた「バッテリーブリーザーホース」の仕上げです。

ホームセンターへ行く度にデモ用/電動ドライバーに悪戯する助手
「お家にもあるから悪戯しちゃダメだよ!危ないから~」
「今度お家の使わせてあげるからね~」
と嗜め続けていました。

今日は僕の監督下のもと
作業の大半(電ドラでの穴あけも含めて)を任せてみようと思います。
助手との約束の日なのです!

まずはM2.5→M4.5と手を宛がいドリル作業

それはピストルじゃないよ~

最終的にM9までホールの拡張
電動工具の使用は最低限にして
タップ切りで順番にM5→M6→M8と穴を広げてもらいます。


続いては丸棒ヤスリでM8→M9まで手仕上げ


無事貫通しました☆
チョット傷が付いてしまったのは御愛嬌


バッテリーを据え置き取り出し口に連結


作業効率(シート取り外し時の)を考えて
ニップルの組み付けを反転させました。


完成です♪

工具の使い方はまだまだ不器用だけど
中々どうして 上手く仕上げてくれるものです。
何より楽しんでくれて良かった良かった♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ





MBX補完計画 @277 バッテリーBOX 其の五 グロメット

2016-07-09 | MBX 壱号機
さて購入したグロメット

MBX補完計画 @253 バッテリーBOX 其の四 リビルト完了!!
にて言及した通り 手直しする事にしました。

+配線/挿入部 ホットメルトで処理した部分をグロメットに変更 


下穴をM6に拡張し 配線を引きなおし

コツコツと4カ所修正+各所の接続もやり直し

振動による被膜破損の防止に 気づいたとこ迄は良かったが
いの一番にグロメットを 思いつかないあたりが
電気系統のイロハが出来ていない事を物語っている(´~`;)

ホームセンターでは電工ペンチも手に取りましたが…
使用頻度を考えるとチョット高いですね
「良い道具を使うと作業効率も上がって苦手意識の改善も」
なんて言いまわしを良く使いますが

苦手意識が募って
もはや避けて通りたい作業になっているかも

同じく使用頻度の低い
いや…
もっともっと使用頻度の低い「タイヤレバー」は
苦手意識改善の為に新調しましたものf^_^;

などと自己分析している間に完成!

うん♪やっぱりグロメットの方が美しいですね~

ブリーザーホース取り出し口の穴も同期に予定してましたが
思いのほか時間が掛かってしまい(深夜になってしまった)
ご近所様の迷惑とならないよう 今宵はここまででm(_ _)m




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

下調べ&物色

2016-07-07 | MBX 壱号機
ホームセンターへ下調べ&物色
自身のメモ(主に価格と規格)としてUP
使用目的は今のところ内緒です(^^ゞ

当たりブロック 324円(税込)
 
穴が開いてないブロック状の物があればベストだけど
これでもOKかな~?

アルミじゅうたん押さえ 940円(税込)  

もはや材料ではなくて建材w
これを、あ~して~ こ~して

溝ゴム 10cm 33円(税込) 

じゅうたん押さえと同期かな?

お!長尺のタイラップの品揃えが増えてるぞ


グロメット 210円(税込)

これは買って帰りますか♪

L字ジョイント/M8ボルトOK 540円(税込)

治具を作る為に必要かな?

何やら、まだまだ悪巧みは尽きない様子です…w




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

 

MBX補完計画 @276 フレームスライダー 其の十 イラスト図面

2016-07-05 | MBX 壱号機
スライダーの画像をFBにアップしたところ
思わぬ反響を呼んでいるので(有り難や~)

先回のインプレとは別に
纏め記事として「イラスト図面」をUPする事にしました☆

取り付け本体部(ブーツ内部)の構造をイラスト化!
*図面を見やすい様に、いつもより大きいサイズで画像UP PCからの閲覧がお勧めですm(_ _)m
 ブーツカラー部分は及第点なので今回は控えます。

まずは左側

左側の方が加工は単純です。

続いて右側

ラジエーターホースを躱す分 少々手間がかかります。
今 思うと逆転の発想で
ラジエーターホースを長くして躱す方法もアリですね(汗)
まぁ エア抜きが苦手なので選択肢としては薄いですが…(滝汗)

更に右側のネガ解消案の図面です☆

現状M10→M8への変換を
「変換ジョイント」に頼ってますが…

これを「変換ナット」に変更する事で 
中空部分を限りなくゼロにし 強度的不安を解消出来ればと考えています。
まだまだ代案も検討しつつ進めて行こうと思います。

部品点数/構造共に無駄がありますが…
DIYでの作業は これが限界と(僕の今のスキルでは)結論付けてます。
限界の意味には
アマチュアがホームセンター等で手配できる
材料の限界も加味しています。

例えば
プロが作るならばカラー本体からブーツ部分までを一体形成も可能
それにはφ32以上のアルミ丸棒が必要でもあり
シャフト部分には300mm以上の長ネジも必要となる。

ホームセンターで物色した範囲では
アルミ丸棒はφ30が最も太く
長ネジは概ね300mm以下の取り揃えだった。
(人はそれを負け惜しみ、もしくは言い訳と言う)

僕が制作した物は総部品点数21pcsで形成されているが
無駄を省き部品点数を減らしていくと

スライダー本体×2
スライダーカラー×2
(僕が制作した物で言うと付属カラー+変換ジョイント+高ナット+ブーツまで一体式)
ワッシャ/スプリングワッシャー/ナット×各々2
長ネジ(スタッドボルト)×1
念のため片側ダブルナットにしてナット×1を追加しても…

合計12pcsの部品で成り立つだろう

それが出来てしまうのがプロなんだよな~
そこを目指すか?満足するか?

カスタムは人生だな~
それが我が青春かf^_^;




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ







MBX補完計画 @275 Rサス インプレ

2016-07-03 | MBX 壱号機
フレームのタッチアップを済ませたので
Rサス廻りも完成の図 画像UP






ため息が出るほど美しい(´・`)
当時物にこだわるスタンスは弐号機で発揮して
壱号機は積極的に新しいテクノロジーを取り入れていきたい

フィーリングは跨った瞬間から固いです(バネが)
減衰は最弱から(最弱に設定して)初めましたが
スプリングの初期設定が締め込み気味の印象

スプリングに併せて減衰を強くとも考えましたが
僕の体重(63㎏)での1G沈み込みをある程度決めて調整したいと思います。

なんて…偉そうに言いましたが…

ここまでのスペックの物を装備したこ事がないのも理由(言い訳)ですが
サスのセッテイングって良く理解してませんf^_^;
説明に使っている言葉(単語)もあっているのか?
一から勉強なのです!!

スプリングの調整には専用工具が必要
N1専用アジャスター 品番202888 近々手配ですね☆ 


Rサスが決まった事で
フレームのスムージング部が増えました(確定しました)黄○内

元々はエアクリーナー&バッテリーBOXの取り付け部
スムージング部の有力候補でしたが
リザーバータンク(Rサス)の取り回しによっては
装着部として有効活用できる可能性もあった為
先回の(約10年前)フレームスムージング時には敢えて残しました。
裏を返せば今回の装備は構想10年!?

逆にPROLINKのスムージング時にふれたこちらは

セッティングの過程でLINK式に戻す可能性も出てきたので
(ここをカットするとLINK式に戻せない)
ますます判断保留となってきた。

但しリンク記事より引用すると

>どこまでフレームをスムージングするか見極める為には
まだまだ手直しすべき部分がある


その手直し=Rサスの変更はクリアできた!

そして、全体のイメージにも大きな影響をもたらしたと思う






ネオクラッシックなんて言葉もあるが

僕のイメージだと
「いかに現行車をクラシカルに仕上げるか」
それがネオクラッシックかな?

僕のやっている事は
「御歳30歳の壱号機を いかに現在のテクノロジーで仕上げるか」
これもネオクラッシックなのかな?

頭のなかの設計図(手順表)は
絡み合いながらも
答はシンプルに完成に向けて連動しています。

しかしながら 一つの作業が次の作業を生み
新しいイマジネーションによって完成が遠のいていくのも事実です。

想像力は創造力!
形に仕上げて行く能力を、もっともっと磨いていきたいです。




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ









MBX補完計画 @274 フレームスライダー 其の九 インプレ

2016-07-01 | MBX 壱号機
無事に?何とか?完成したスライダー
グルリと画像UP

左側から




右側




正面より


後ろ側からのバランス


右側の方が
ラジエーターホースやステダンの存在で
マスが集中しているせいか纏まった(短い)印象

左側はスッキリしているせいか
逆に長く見えるが 実際には同じ長さに設計

不思議と車体が大柄に見えるようになった
人体の不思議 目の錯覚ですねf^_^;

タイトルは「フレームスライダー 其の九 インプレ」
直訳すると「使った感想」ですが…

使う事なく終わればベストなパーツ「スライダー」

純然たる「インプレッション」を ここに記す事ないよう
安全で楽しいバイクライフを送っていきたいです!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ