歌う介護士

看取りをしたご入居者から「あなたの声は癒される」と。お一人一人を思い浮かべながら、ずっと歌い続けています。

わたしは「マグロ」か?

2012-10-01 20:23:29 | Weblog


「マグロだねえ!」と、しみじみと言われたわたしですが、そうなんでしょうか?
何かアイデアが次々と浮かんでくるのは確かですし、実行もしていきますが。

できると気づいたら、やるに越したことがないでしょ!
人材と手段、場所があれば、ほとんどのことは動いていけるような気がします。
え?資金はないので、お金はかけません。
もっぱら口コミと足。

何かを始めようとするには宣伝と顔つなぎが必要になります。
出かけて、お話して、それはそれで喜んでいただけるので、こちらもうれしい。

そして、一つ先のお話をさせていただく。
ありがたいことにキャンセル、というのが出るんですよ、これが!
むこう様にとっても渡りに船、なんでしょうね。
(矢切の渡し、値上げだそうですが)

とある喫茶店で、展示と宣伝、講座をすることになりましたが、これが慌しくて・・・。(と、言ってはいけないのね。)
ありがたいことなんです。だって、どんなものか知らないままに委託してくださるのですから。
考えたら恐ろしい・・・、ですよね。


古くからあるコミュニテイカフエ、ここが日曜日がお休みなので、その日曜日を貸して頂けないかと交渉中。
高齢者ばかりのところで行き場がない方の多い地域でもあり、カフエがデイサービス化?しているように思います。
商店街といっても、その面影はなし。

だったら、日曜日に何かをすれば集まれる場が増えるのではないの?
と、提案したのがきっかけです。

色が変わると、何かが変わるかもしれませんでしょう。


あるものを有効利用、これもリサイクルです。


脳が満杯になる(?)と思考力が落ちるんですけど(私の感覚です)、いまのところ何とか切り替えられてますが・・・、



マグロの休息は、本を読んでいます。