絶えない製品事故・労働争議・・・明治
「それでもあなたは買いますか!」の横断幕に注視の姿が!
北千住駅 2014年7月19日(土)13時~14時
明乳争議支援共闘会議・争議団は、地元足立区労連の支援をいただき9団体19名の参加で北千住駅西口広場に於いて、チラシを挿入したテッシュペーパーを配布宣伝しました。買い物や荒川花火大会に向かわれる浴衣姿の多くの方々に、用意した千枚のチラシを予定時間前に配布することが出来ました。
支援共闘会議から菊池事務局長、野中幹事、足立区労連の大滝議長、宮下事務局長から連帯挨拶をいただきました。争議団を代表して、小関団長から支援者へのお礼と明治の企業の異常を訴えさせていただきました。
以下、チラシの内容を掲載します。
明治は「食の安全」「働く者の生命・人権」をないがしろ!
1)21世紀後 26件以上の製品事故が!
(株)明治の製品事故・不祥事は尋常ではありません。2000年、雪印乳業がおこした大食中毒事件、このとき乳業・食品メーカーは2度と事故を起こさないことを確認しあいました。
ところが㈱明治は、それ以降26件(マスコミ報道)もの製品事故を起こしています。最近でも放射能セシウム汚染の粉ミルク40万缶無償交換、飲用ヨーグルトに異物混入で100万本回収などと続きます。明治は「食の安全」に本気で取り組んでいるのでしょうか。
新会社 明治になった以降もつづく事故・事件(健全な企業活動どこへ)
⦿ 学校給食用牛乳から放射性セシウム6ベクレル/kgを検出
(低線量内部被ばくなど幼児の不安に回答なし)
⦿ 乳幼児用粉ミルクからセシウム30.8ベクレル/kgを検出
(暫定基準値200ベクレル以下であるとして不誠実な対応に終始)
⦿ 防衛医大への粉ミルク落札で官製談合
(会社ぐるみの反社会的行為に会社は責任を不問)
⦿ 「明治ミルクプリン」細菌汚染で23万個の自主回収
(原因が二転三転し、いまだにはっきりさせていない)
⦿ 飲用ヨーグルト3種に異物混入で100万本自主回収
(回収公表の数日後も店頭に並ぶなど不徹底な対応)
※ 世界保健機関(WHO)が定めるセシウム基準値
大人10ベクレル/kg、子ども8ベクレル/kgです
2)この半世紀 絶えること無い労働争議!
(株)明治(旧明治乳業)では、1960年代から現在まで労働争議が途切れることなく10件も続いています。解雇・賃金昇格差別・権利侵害・パワハラなど・・・。その多くは労働者側が勝利和解しています。明治の人権否定の証といえます。
現在も3件の事件が争われており、早期解決にむけ会社を包囲しています。職場からは、人権無視・パワハラが日常的に横行しているとの告発もあります
⦿ こんなひどい人権無視がありました
食の安全」を願い、そのために職場環境や労働条件の向上を求めて会社と交渉するなど活動を続けてきた人たちを、会社・明治は「ならず者」などと嫌悪。賃金・昇格、仕事などに徹底した差別と排除をしてきました。
下記の項目は、会社が一人の労働者を差別と排除する相談をし指示した秘密文書の一例です。
明治乳業のなかでは、こんな人権否定が半世紀にもおよんで続いてきたのです。こんなことが許せますか。
一人の社員を村八分に
*8月1日よりQCから脱退させる
*朝夕の挨拶をやめよう
*一緒に飯を食べない
*極力話をしない
*話されても話さない
*レクレーションはさそわない
*金は貸すな、借りるな
*物はやるな、もらうな
*飲食の行動はしない
*仕事上の技術は教えない
*仕事に差をつける
*早出を増やす
*仕事にケチをつけ指導書をとる
*技術研修には参加させない
*残業は極力させない
◆以上8月1日より実施する
3)35年間に7人もの死亡災害!
(株)明治では記録に残るものだけで、この35年間に7人もの労働者が労働災害で命を失っています(関連会社を含める)。3年前には戸田工場で入社間もない21才の女性が、会社の安全軽視による1人作業で、機械に挟まれ死亡しています。
食品会社としては、あまりに多い死亡事故です。
明治は働く人の生命をどう考えているのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます