毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

17ページ 6行目 36

2012-11-19 23:44:44 | 

 

またこの日がやってきました。17ページ6行目を書き写すシリーズ。

図書館遠征でいっぱい借りてきたのと、自分で買ったのとで、相変わらず私の居場所には本の塔が乱立。

なんとかしなければ。

言い続けてるのに、改善されてない…。

 

いつものように、17ページの6行目をアタマから書き写してます。

 

 

 

 西の魔女が死んだ/梨木香歩

 おばあちゃんと一緒に暮らせる、と思っただけで嬉しくなる。と、同時に一抹の不安

 

 

 

 フリーター、家を買う。/有川浩

「分かった。この部屋は暗くしとくから」

 

 

 

 ないものねだりで日は暮れて/酒井順子

「そんな、カトウさんには素敵な奥様がいらっしゃるじゃないですか」

 

 

 

 平面いぬ。/乙一

故はわたしと苔の双方にとって不幸だったと言える。

 

 

 

 おめでとう/川上弘美

あったし、植物動物鉱物を写した写真もあったし、建物を写した写真もあったが、いちば

 

 

 

 昼メシの丸かじり/東海林さだお

に「お一人ですか」と訊かれ、

 

 

 

 ワンピース 巻六十八 〝海賊同盟〟/尾田栄一郎

おうちに帰りたいよー!!ねえ助けて!!!

 

 

 

 

ちょっと私の中でダレ感があったワンピース。

68巻は面白かったかも。ハートの海賊団は、ベポはどこ行っちゃったんだ???

 

初丸かじりシリーズを読んでみたのですが、

これ空腹時はツラいわ。

ちなみに図書館で立ち読みしているときに、「立ち食いそば屋のそばつゆの匂い」なんて文章を読んじゃって、

途端大通り地下鉄改札そばの、日の出ビルだったっけ?あそこの前を通るときにする匂いを思い出し、

いやぁツラいツラい(笑)。お腹なるってね(笑)。

 

梨木さんのこの本は映画化されてるようだけど、キャスト知らずに読んで正解だったかと。

ギンリョウソウのくだりとか、鉱石の話には、小さな驚きと喜びでした。

でもね、このおばあさんの『アイ・ノウ』を読むと、

どうしてもスター・ウォーズのハン・ソロのセリフ『アイ・ノウ』を思い出しちゃって、

(確かレイア姫が『アイ・ラブ・ユー』と言うと、ソロ船長が『アイ・ノウ(知っている)』と答えるのよ。

 私はこのソロ船長のクセだらけアク強すぎが大好きで、アイ・ノウを聞くだけで鼻血が出そうになりました)

せっかくのおばあさんの一言が、

私の勝手なソロ船長名言の記憶で、そこだけハン・ソロが『アイ・ノウ』と答える場面とシンクロしちゃって、

文章に『アイ・ノウ』出てくるたび、ハン・ソロの顔と声がよみがえる…。

 

有川浩さんは久しぶり。

やっぱり最後には甘いのがきたし(笑)。

言葉がきたないなぁって時々思ってしまいます。スピード感のせいでしょか。

読みやすさ、ひきつける力はさすがなんですけど。

 

酒井さんは今回は印象薄かったなぁ。

(追記・筋肉、筋トレ話はうんうん頷きながら読んだ。私は結構酒井さんの肉体系話が好きです)

乙一さん?くん?氏?呼び捨てOK?この人や川上さんはどこか違う回路で生きているような。

川上さんの一番最後に出てくる短編、「おめでとう」の言葉のリズムは心地よい。

声にだして読んで、耳から音を聞きたくなるような。

 

今回は全冊ばたばた~っと読み倒してしまったなぁ。

時間をかけて1冊読み上げるか、

同じ時間で2冊3冊ばたばた~っと読み終えるか。

まぁ本にもよりますけどねぇ。

 

なんだか消化不良、不完全燃焼的な36回でした。