11月6日。
雨も降り出したし、3連休あとの月曜だし、あたりにはまったくひと気のない夜でした。
雨も降り出したし、3連休あとの月曜だし、あたりにはまったくひと気のない夜でした。
近くのライブハウス「MO:GLA」の福武さんが、「お客さんがいなかったら今夜は23時で店を閉めるよ」というアナウンスをしていたのを思い出して、「うちも今夜は早じまいして、たまにはMO:GLAに寄ってみようか。片付けはあとで店に戻ってからすればいいや。」と、22時すぎに財布をひっつかみ、看板のスイッチを消して小走りにドアを開けた瞬間、目の前に目を真ん丸にした外国人が
イタリアから来たというフラビオさんでした。
実は、うちのお店はちょっと分かりにくいところにあるのです。
フラビオさんは、迷いながらも「ようやくたどり着いた!」と思ったら、いきなり看板の灯が消えてドアが開いたので、少々うろたえたんだそうです。
いや~、申し訳なかった💦
すぐに中に入ってもらいました。
注文を聞いて、ステレオの電源を入れると、たまたまCDデッキのトレイに載ったままだった大西順子さんのアルバム「WOW」がかかりました。フラビオさんは、「これ誰 すごくいい、カッコいい」。とても気に入ったようでした。
すると間もなく、もうひとり雨で濡れたお客さまが。
またしても外国人。。。
(言葉をどうしよ)
オランダから来たというピテルさんです。
使える言葉という言葉をすべて駆使して、なんとかふたりをおもてなしいたしましたよ。
でもフラビオさんは仕事で日本に来ているそうで、日本語は上手。
ピテルさんも日本が大好きで、大学で日本語を学んでいて(吉本ばななの日本語の文庫本を、勉強のため一日1ページずつ苦労しながら読んでいるそうです)これまた日本語が上手。
自然に話し始めるふたり。
日本人同士のような、「あ、どうも」「いえいえどうも」なんていう「垣根を取っ払わなくては」感がないんですね。
しかしふたりの会話は、英語と、なんだろう、英語ではない言葉も聞こえるような。。。
それをリスニングの試験のような気持ちで必死に聞くぼく。
でもフラビオさんは仕事で日本に来ているそうで、日本語は上手。
ピテルさんも日本が大好きで、大学で日本語を学んでいて(吉本ばななの日本語の文庫本を、勉強のため一日1ページずつ苦労しながら読んでいるそうです)これまた日本語が上手。
自然に話し始めるふたり。
日本人同士のような、「あ、どうも」「いえいえどうも」なんていう「垣根を取っ払わなくては」感がないんですね。
しかしふたりの会話は、英語と、なんだろう、英語ではない言葉も聞こえるような。。。
それをリスニングの試験のような気持ちで必死に聞くぼく。
聞けば、フラビオさんはアルトサックス奏者、ピテルさんはギタリストなんだそう。
そして始まる深夜のセッション。
そして始まる深夜のセッション。
ふだん遠く離れて暮らす3人が、極東の小さな小さなジャズバーで夜更けに出会い、セッションが始まるこの不思議。
自分が店を出るのがもう10秒早かったら、こんなことは起こってなかった。
もしかしたら「サボるんじゃないよ」と、神様が仕組んでくださったのかもね。
もしかしたら「サボるんじゃないよ」と、神様が仕組んでくださったのかもね。
フラビオさんはサックスを持ってきていなかったので、ボンゴを叩いてもらったんですが、これがまた上手いんです。
ピテルさんのギターもめちゃ上手くて、音色がとても美しい。
フラビオさん、「どうして楽器持ってこなかったかな〜、今度来ることがあったら必ずサックスを持ってくるぞ」
ぼくは、せめて英語をもっと使えるようにならないとな・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます