我が家は朝日新聞を購読しているのですが、昨日は朝刊の社会面を見てビックリしました。
あのレッド・ツェッペリンが一夜限りの再結成ライヴを行う、という記事が掲載されていたのです。
朝日に勤務している知人が、「これを掲載せずしてどうするか」とばかりに上層部とかけあって記事にしたそうなんですが、スポーツ紙の芸能面ならともかく、一般紙の社会面にロック・バンドの記事が載るなんて、ひと昔前までは考えられなかった快挙ですよね。
朝日新聞 レッド・ツェッペリン再結成コンサートの記事
などという感慨にひたりながら思い出したのが、少し前に、ろ~ずさんや、黒マニキュアのママさん、オンデン1970さんなどが紹介して下さっていた「わが青春のロック黄金狂時代」という本の存在です。いずれは買おうとは思っていたのですが、ツェッペリンの記事で勢いのついた昨日、さっそく買いに行ってまいりました。
この本は角川SSC新書から発行されています。173ページで756円。著者は東郷かおる子さん。10代~20代の頃に「ミュージック・ライフ(以下ML)」誌を愛読していたぼくにとっては、馴染みのある懐かしい名前です。そう、彼女は1979年から90年までML誌の編集長を務めていたんですね。
編集者としての始まりがロック黄金期の始まりと重なっていたという東郷さんが、ML誌編集部に配属されてから関わってきたさまざまなロック・ミュージシャンとの邂逅を編年体方式で綴っています。
出てくるのは、グランド・ファンク・レイルロード、レッド・ツェッペリン、クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル、サンタナ、エリック・クラプトン、クイーン、レインボウ、キッス、チープ・トリック、ロッド・スチュアート、エアロスミス、ヴァン・ヘイレン、デヴィッド・ボウイ、ジョン・レノン、マイケル・シェンカー、エリック・カルメン、ミック・ジャガー、ボン・ジョヴィなどなど、1970~80年代にロックにどっぷり浸かっていた人たちならばヨダレの出そうなミュージシャンばかりです。彼らのバック・ステージでのエピソードが存分に語られています。
東郷かおる子さん(左) 右はリッチー・ブラックモア
東郷さんが体当たりでインタビューしたこれらミュージシャンの数々ですが、一貫して言えるのは、東郷さん自身がロックに浸る喜びを知っていて、彼らに対しても根底には愛情と敬意を持っている、ということです。ミュージシャンたちに注ぐ眼差しも、ちょっとミーハーがかかっているところが微笑ましいですね。
しかし奇人変人の集まりとも言えるロック・ミュージシャンたちからは、その奇行で悩まされもします。でも、困りはしても批判がましい言葉は出てこなくて、それらをも含めてロックに関わっていられた喜びがにじみ出ていると思います。
ロックが生まれ育った60年代、それがさらに発展した70年代、熟成してゆく80年代、それらを東郷さんは「面白かった時代」、「そりゃあスリル満点だった」などと書いています。バラエティに富んだバンドの数々が雨後の筍のように出現していた当時は、まさに目が離せなかった時代だったのでしょうね。そして、「今、人生の折り返し点に立ち、あの時代を素直に『面白かった、楽しかった』と笑顔で言える、かつてのロック少年は多分、幸せな人だ」とも述べています。東郷さんと同じく60~80年代(後追いではありますが)のロックに馴染んだぼくにとっては、おおいに頷ける言葉です。
難しい音楽論とは対極にある、楽しい本です。まるで以前のML誌の囲み記事が満載、といった風情で、1時間ほどで気軽に読み終えることができますよ。
◆わが青春のロック黄金狂時代
ビートルズからボン・ジョヴイまで
■著者
東郷かおる子
■発行所
角川SSコミュニケーションズ (角川SSC新書)
■第1刷発行
2007年10月30日
最新の画像[もっと見る]
TBありがとうございました。
この本、さら~~と読みましたが、東郷さんならではの書き下ろしですよね。
KISSのゴジラとの話も、あぁ~~勿体ない!!
プレミアポスタ-になりそうな話です。
破天荒なロック・スタ-を相手にかなり、たじたじ、ペコペコされたことと。。
でもぉ~楽しそうです。
ZEPは今、話題ですよね、YOU TUBE配信がされたと思ったら、ドンドン消されてますね。
QUEENが作り出した『ロック少女』は今?
ココにいますが。
・・ロック少女 ここに現るって感じですか(なんかハズカシ)
ミュージシャンの裏話もさることながら、東郷さんの仕事の燃焼ぶりにこちらも熱くなりました。
朝日のツェッペリンの記事大きいですね。
今日の午後はちょっと休暇をとってたので画像とかちょっとみたんですよ。ジミー・ペイジが真っ白なのには驚きました。
MINAGIさんのTB、なんだかmisic diaryの方でうまくいってないみたいなんです。申し訳ないんですがよろしければもう一度やっていただけますか?
もう、あっという間に読み終えてしまいました。当時のML誌を読んでいるような気持ちになれましたよ~
ヴァン・ヘイレンやレッド・ツェッペリンなどの「武勇伝」には当時の東郷さんも冷や汗三斗だったと思いますが、今ではそれも笑い話として思い出すことができているのかな。なかなか味わえない体験ばかり、ある意味羨ましくもありますね~
Zepの再結成がこんなに広くメディアに取り上げられるとは、ちょっとビックリです。あ、youtubeも見ましたよ~。あっという間に全曲アップされてましたね。
ロック少女、たしかに~(笑) 黒ママさん、永遠のロック少女ですもんね(^^)
シンコー・ミュージックの入社試験で、なぜか採用される、と思い込んでいたところからして、ミュージック・ライターが東郷さんの天職だったのかな、なんて思いました。
>ジミー・ペイジが真っ白~
あんなに見事に白くなっていてぼくも驚いたのですが、朝日の関係者によると、写真で見る限りは白髪なのか染めているのか分からなかったそうです。
>MINAGIさんのTB
goo同士でのTBが反映されなかったこと、以前もあったんですよ~。何度かトライしてみたんですがナゼかまだ反映されませ~ん(汗)。あとでもう一度TBかけてみますね。
今回のZEP再結成ライブのあと、メンバーはホットドリンクの入ったマグカップで乾杯したそうです。
東郷さんが取材をされているころのロックスターの楽屋とは隔世の感がありますね。
あ、私もトラバさせていただきました。39。
永遠のロック少女がまたひとり出現、ですね。(^^)
>ホットドリンクの入ったマグカップで乾杯
ゑゑ~、なんて品行方正な!
30年前ならば考えられなかった事態ですよね。
オフ・ステージではいつまでもヤンチャしてられない、ってところでしょうか。ふーむ、彼らもオトナになったのかな~
あ、相互TB、サンクスです~
これだと大丈夫みたいです♪
レッド・ツェエッペリン♪
ここ2,3日盛り上ってますよね!
私は、ベストを持っているくらいですが、最近、またしても王様バージョンを1枚もらいました・・・(汗)
そういえば、昔のLPの解説には東郷さんがよく登場してますよね!
>これだと大丈夫~
あ、もしかするとテンプレートによって不具合が生じるのかもしれませんね。
ツェッペリン、盛り上がってますね~。youtubeにもあっという間に動画がupされて、あっという間に次々と削除されていったみたいです。
おお、王様のツェッペリンですか!個人的には今回の再結成と同じくらい興味のあるブツです。ぜひ紹介してください(^^)。
レコードの解説、東郷さんを始め、水上はるこさんとか湯川れい子さんなどもよく書いてましたよね。彼女たちのライナーを読むのも楽しみでした~
この本面白そうですね
探して読んでみようと思います
ツェッペリン
私の中のベストアルバムはフィジカルグラフティーでした
ツェッペリンは、ぼくはわりと前期のものをよく聴きました。Ⅰ、Ⅱ、Ⅳあたりかな。でもCDは一通り持ってます。結局のところ好きなバンドってことですね(^^)