ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

すこやかウォーキング

2017年06月17日 | まち歩き
 土曜日、久留米市報で募集していた
「すこやかウォーキング」に友人と参加してきました。

文化センターに10時に集合して、全員で(40人位?)まず準備体操をして
それから主催者すこやか会の人と一緒に園内を二周半くらい?
ぐるぐる歩いた・・


最初、「2時間で約3キロ歩く」と市報に書いてあったので
百年公園辺りまで歩くのかと思ってたんだけど
ま、アスファルトの上は暑いから、結果良かったけどね。


園内は緑がキレイです。


アジサイもまだ咲いています。


ヤマモモの実。食べてみたら酸っぱかった


山梔子


池の周りに咲いてる菖蒲


先週 鷹取山で見た花に似てるよね~。


アザミに似たでっかい花。
相方がアーティチョークと言ってます。


日本庭園の滝

庭園の池


11時頃、スタート地点に戻って整理体操
参加賞にパン2個と牛乳、ティッシュなどを頂きました。


日陰のベンチでお昼ごパン


ちゃんと完歩証も頂きましたよ



暑くなると冷たいおやつが美味しいよね~。

パイナップルとクランベリーのゼリーを作りました。

父の日

2017年06月17日 | 農園・ガーデニング
6月15日(木曜日)

初めて市民温水プールに行ってきました。
お腹の肉をどうにかしないとマジに・・

水中ウォークを150m位して、100m泳いで、ジャグジーに入って終わり。
久し振りのプールなので、初日は身体を慣らすだけにしました。

相方が作ってくれたお弁当を休憩室で食べて帰宅。




雨が全く降らないので農園の野菜たちが心配・・
夕方4時過ぎのバスで農園に行き、散水ホースを借りて水を撒きました。
相方が迎えに来るというので、それまで隣や向いの畑にも水やりしましょ


ん?トマトが色付いてきた♪


ゴーヤのおチビちゃん発見


フェンネルが花盛り・・ フェンネルシードを採らなきゃね。


ちなみにこんな状態ですよ




7時頃、仕事を終えた相方が迎えに来てくれた。


そろそろ日没。7時20分頃だったかな。

夏至近くになると、8時頃でも明るい農園です。

ドーナッツとコーヒーで休憩をして
陽がすっかり暮れてから帰宅しました。
(結局これが晩ご飯になった


収獲は
ズッキーニ(緑・黄) ピーマン、ナス、白ナス、大葉、間引き人参


大葉のニンニク醤油漬けを作りました。

大葉でおにぎりを巻いたり、ポテト餅にも合うんだ~。
冷奴のトッピングも美味し。
ニンニク醤油はチャーハンやパスタや炒め物の味付けにもグーよ

*詳しい作り方は楽天レシピに投稿しています こちら



次男が父の日&遅い母の日のプレゼントにと
災害時に使える防災ラジオを送ってくれた。

電池が無くても手回しで内蔵バッテリーに充電できて
スマホの充電もできるらしい。

ありがとう~
農園やキャンプに行く時 使わせてもらいます。



友達からチョコレートケーキのプレゼント
 
ありがとう♪ 美味しいね~♪


さてと・・・
来週からプールに通うぞ