![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d1/90ae6911ccd256dc030fe66683aab1bf.jpg)
南フランス・トゥールーズの市街地観光をお届け致します。
トゥールーズへ到着して3日目。
午前中はトゥールーズ市街地をぶらぶら観光し、午後から今回の旅行の目的である航空機メーカー・エアバス社の工場見学へと訪れました。
そもそもトゥールーズって?
2006年の人口は437,715人にのぼる。
トゥールーズの近郊にはトゥールーズ市の人口を含め96万4,797人が住み、都市圏としてはフランス第5の規模を持つ(2006年時点)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/c752c10d3bb5972742e4befd5d431dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ca/9f703414b6a9bdaa949736deae75aefe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/600ef888e0b33aee2427fa19ab1c21d5.jpg)
先ずはトゥールーズの中心部へ訪れた。
トゥールーズはピンクシティーと言われ、煉瓦色の建物が多く目立つ。
日本ではピンクと言えばエッチなイメージを想像しますが、煉瓦色で統一された町並みはとても綺麗です☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/f744a36f3089901b5635d706c4df85cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/bff69cbd021d4934033d4d67a7e263f5.jpg)
中心部にある市民広場にはオペラハウス(Theatre du Capitole )がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/41edca9e8efdde37eb2fc48a3594d5f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/cda2f0a41305e6ceb3122a7ff7a95b3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/26/f12970ff62dac52ad1ec366fa7696c94.jpg)
この市民広場では毎週水曜日にマーケットが開催されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/8e7ec0b3383b5021ce791b90e416ea99.jpg)
市民広場からバシリカ教会へ向かう道中の街並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/952f943f0769087cf4cab1a3ad2c6dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/3af5075671bcbbcdc584a5ac5295c634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e3/118266d8dfce17dc8f720dfd6fb83e4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/905e128f8fb995a20ec7e98c3a923f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/6d9a3ffb178d98912f7e00405105a501.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/6d7a50b389af4e75c031a84a77f25a30.jpg)
トゥールーズの人気観光地のバシリカ教会(Basilique Saint-Sernin)です。
中心部にありとても素晴らしい教会です。
街中にひっそり佇む教会は、とても静かで美しい。
バラの街トゥールーズにふさわしい、きれいな壁の色は特徴的な教会です☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/b90a4679402f137a3f55e2bb0d0415d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/37/27cfbc1745f630a78f809945ff3aaa23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/9c72821220dcc0962909429e11900576.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/d44c7910e8bf4fb5748c7a333d1ff947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/8ea5958c0b122482b90758bcff869bd1.jpg)
こちらはガロンヌ川です。
スペインのカタルーニャ州北西部に発し、フランス南西部を流れる長さ約647kmの川です。
スペインではガローナ川と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9c/d4db1243d8ce7d1e21afe6b7ebdaa3ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/f96a819b67afa24c852701f892d76a23.jpg)
ガロンヌ川沿いをぶらぶら散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/15/3dd70f410f73668440b44f8cb64e70f8.jpg)
こちらはポンヌフ(Pont Neuf)と言う橋です。
とても風情がある橋ですね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e1/5411e48820bac2f19269c6e56d1e35fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/09/37a200570ea7482dfd72eb5523633cea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/8f57c5e8a335632b31bb5e69e6ff7c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d1/90ae6911ccd256dc030fe66683aab1bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/23ff3455e4deb8852ad5a4a7771e9d44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/58/ae07141446c8a052a234f9538b0c81a9.jpg)
こちらは、ジャコバン修道院(Ensemble Conventuel des Jacobins)です。
中世の時代にドミニコ会最初の修道院として建設された修道院。
ヤシの木に似た内部の支柱と天井は、ゴシック様式の名作。
柱の下には、見上げて首が痛くならないように鏡が貼付けてあるのが楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/ec17204fb876e0396305ce5308a2e575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/90b06a324ede7f621b1f3604ef02046f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5e/beb50e9264c3f26e794aa1a40c844f07.jpg)
ジャコバン修道院から車を止めているヴィクトル・ユーゴ市場へとぶらぶら散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ef/27f6a004e24e0b6ad78350c86a717624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/586a6a3c8ed307f999c27e2fc85d608a.jpg)
ヴィクトル・ユーゴ市場の駐車場から街を望みました。
煉瓦色の綺麗な街並みですね☆
次回、航空機メーカーエアバス社の工場見学をお届け致します。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
トゥールーズへ到着して3日目。
午前中はトゥールーズ市街地をぶらぶら観光し、午後から今回の旅行の目的である航空機メーカー・エアバス社の工場見学へと訪れました。
そもそもトゥールーズって?
2006年の人口は437,715人にのぼる。
トゥールーズの近郊にはトゥールーズ市の人口を含め96万4,797人が住み、都市圏としてはフランス第5の規模を持つ(2006年時点)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/c752c10d3bb5972742e4befd5d431dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ca/9f703414b6a9bdaa949736deae75aefe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/600ef888e0b33aee2427fa19ab1c21d5.jpg)
先ずはトゥールーズの中心部へ訪れた。
トゥールーズはピンクシティーと言われ、煉瓦色の建物が多く目立つ。
日本ではピンクと言えばエッチなイメージを想像しますが、煉瓦色で統一された町並みはとても綺麗です☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/f744a36f3089901b5635d706c4df85cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/bff69cbd021d4934033d4d67a7e263f5.jpg)
中心部にある市民広場にはオペラハウス(Theatre du Capitole )がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/41edca9e8efdde37eb2fc48a3594d5f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/cda2f0a41305e6ceb3122a7ff7a95b3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/26/f12970ff62dac52ad1ec366fa7696c94.jpg)
この市民広場では毎週水曜日にマーケットが開催されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/8e7ec0b3383b5021ce791b90e416ea99.jpg)
市民広場からバシリカ教会へ向かう道中の街並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/952f943f0769087cf4cab1a3ad2c6dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/3af5075671bcbbcdc584a5ac5295c634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e3/118266d8dfce17dc8f720dfd6fb83e4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/905e128f8fb995a20ec7e98c3a923f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/6d9a3ffb178d98912f7e00405105a501.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/6d7a50b389af4e75c031a84a77f25a30.jpg)
トゥールーズの人気観光地のバシリカ教会(Basilique Saint-Sernin)です。
中心部にありとても素晴らしい教会です。
街中にひっそり佇む教会は、とても静かで美しい。
バラの街トゥールーズにふさわしい、きれいな壁の色は特徴的な教会です☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/b90a4679402f137a3f55e2bb0d0415d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/37/27cfbc1745f630a78f809945ff3aaa23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/9c72821220dcc0962909429e11900576.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/d44c7910e8bf4fb5748c7a333d1ff947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/8ea5958c0b122482b90758bcff869bd1.jpg)
こちらはガロンヌ川です。
スペインのカタルーニャ州北西部に発し、フランス南西部を流れる長さ約647kmの川です。
スペインではガローナ川と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9c/d4db1243d8ce7d1e21afe6b7ebdaa3ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/f96a819b67afa24c852701f892d76a23.jpg)
ガロンヌ川沿いをぶらぶら散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/15/3dd70f410f73668440b44f8cb64e70f8.jpg)
こちらはポンヌフ(Pont Neuf)と言う橋です。
とても風情がある橋ですね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e1/5411e48820bac2f19269c6e56d1e35fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/09/37a200570ea7482dfd72eb5523633cea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/8f57c5e8a335632b31bb5e69e6ff7c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d1/90ae6911ccd256dc030fe66683aab1bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/23ff3455e4deb8852ad5a4a7771e9d44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/58/ae07141446c8a052a234f9538b0c81a9.jpg)
こちらは、ジャコバン修道院(Ensemble Conventuel des Jacobins)です。
中世の時代にドミニコ会最初の修道院として建設された修道院。
ヤシの木に似た内部の支柱と天井は、ゴシック様式の名作。
柱の下には、見上げて首が痛くならないように鏡が貼付けてあるのが楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/ec17204fb876e0396305ce5308a2e575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/90b06a324ede7f621b1f3604ef02046f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5e/beb50e9264c3f26e794aa1a40c844f07.jpg)
ジャコバン修道院から車を止めているヴィクトル・ユーゴ市場へとぶらぶら散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ef/27f6a004e24e0b6ad78350c86a717624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/586a6a3c8ed307f999c27e2fc85d608a.jpg)
ヴィクトル・ユーゴ市場の駐車場から街を望みました。
煉瓦色の綺麗な街並みですね☆
次回、航空機メーカーエアバス社の工場見学をお届け致します。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)