![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8b/d46e88848931662c6807d4a14fc3cf0e.jpg)
アイスランド・レイキャビックにある「ブルーラグーン(BLUE LAGOON)」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/b62cc2e5826725d36a858efc163bec07.jpg)
レイキャビック空港へ到着し、先ず向かったのが世界最大の温泉施設「ブルーラグーン」です。
当日の気温マイナス5度と予想に反し意外に暖かいw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c7/0413584fcce035caa03d42e6a38eae17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/827afc9f265f1a1e80770c6eeb5c91b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/317cf7c3d392e26e11dc3f3ac3d7481a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/aa/6027770ac34e971a032fc9565e506d2b.jpg)
駐車場に車を停め「ブルーラグーン」の受付に向かいます。
乳白のエメラルドグリーンの池なのか?湖なのか?一面に広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/51/183bfae47e584190f9c3d248ed7b0339.jpg)
こちらが「ブルーラグーン」の受付がある施設です。
多くの方々で賑わっています。
そして日本人観光客も所々おられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8b/d46e88848931662c6807d4a14fc3cf0e.jpg)
こちらの「ブルーラグーン」、実は天然にできたものではなく、地熱エネルギーを利用して人工的に作られた温泉施設です。
地下2000mからくみ上げる地熱海水を源泉として作られた広大な人工温泉なのです。
水着を着用して入る温泉施設です。
お湯の温度は比較的ぬる目なのでゆっくりと入ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0d/73f4e55e2c9bea6919a5940e3a66bf7e.jpg)
このブルーラグーンの白い泥「シリカ」には美容効果があるとされていて、同成分を含むコスメも販売されています。
そのためブルーラグーンではこの泥を塗ってパックをするのが人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/ad010225717642d758641821478e91cc.jpg)
温泉上がりのバスローブ姿www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/52b50f5dc12021ffcf6821b75c1a47f5.jpg)
旅の疲れを癒し、レンタカーでレイキャビックの市街地を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/0a80506964404caa7366e7fec20c1032.jpg)
今回は旅費を浮かすために、3人でこのアパートメントの一室を予約しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/fa777f73d0ad812146219fb2f0146d4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/42/68287f7f736df647d3b6e177f0d74a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/e676b04e9c5ca8c59bdcdcf1b3c3c9d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/42/4b489455bd2a38f616d7f19305f7a638.jpg)
間取りは1LDKです。
男3人で宿泊するには十分です。
ちなみに私は、リビングのソファーで寝る担当w
アパートメントに車と荷物を置いて、街を散策してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4e/0abf441b2c0df430e45318df567dda77.jpg)
レイキャビックの中心部にあったこの建造物は「ハットルグリムス教会」です。
「ハットルグリムス教会」は、レイキャヴィークの中心部に位置し、町のどこからでも見ることができるランドマークになっています。
ルター派の教会です。
建物はコンクリート製で、73メートルの高さのある塔を備え、アイスランドでもっとも大きな教会であると同時に、もっとも高い建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/ebb3b7484be0a30cecf5c0269158a3dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/b86d4a25fb1f94cec7d9813dc03fd3df.jpg)
レイキャビックの市街地にある住宅はこんな感じです。
シンプルなデザインとなっています。
次回のアイスランド・レイキャビックのネタは、地元アイスランド料理を戴いたお話です。
乞うご期待
【お店情報】
■BLUE LAGOON
■Nordurljosavegur 9, 240 Grindavík, アイスランド
■tel:+354 420 8800
■営業時間:
■定休日:
■地図リンク
■https://www.bluelagoon.com/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/b62cc2e5826725d36a858efc163bec07.jpg)
レイキャビック空港へ到着し、先ず向かったのが世界最大の温泉施設「ブルーラグーン」です。
当日の気温マイナス5度と予想に反し意外に暖かいw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c7/0413584fcce035caa03d42e6a38eae17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/827afc9f265f1a1e80770c6eeb5c91b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/317cf7c3d392e26e11dc3f3ac3d7481a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/aa/6027770ac34e971a032fc9565e506d2b.jpg)
駐車場に車を停め「ブルーラグーン」の受付に向かいます。
乳白のエメラルドグリーンの池なのか?湖なのか?一面に広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/51/183bfae47e584190f9c3d248ed7b0339.jpg)
こちらが「ブルーラグーン」の受付がある施設です。
多くの方々で賑わっています。
そして日本人観光客も所々おられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8b/d46e88848931662c6807d4a14fc3cf0e.jpg)
こちらの「ブルーラグーン」、実は天然にできたものではなく、地熱エネルギーを利用して人工的に作られた温泉施設です。
地下2000mからくみ上げる地熱海水を源泉として作られた広大な人工温泉なのです。
水着を着用して入る温泉施設です。
お湯の温度は比較的ぬる目なのでゆっくりと入ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0d/73f4e55e2c9bea6919a5940e3a66bf7e.jpg)
このブルーラグーンの白い泥「シリカ」には美容効果があるとされていて、同成分を含むコスメも販売されています。
そのためブルーラグーンではこの泥を塗ってパックをするのが人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/ad010225717642d758641821478e91cc.jpg)
温泉上がりのバスローブ姿www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/52b50f5dc12021ffcf6821b75c1a47f5.jpg)
旅の疲れを癒し、レンタカーでレイキャビックの市街地を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/0a80506964404caa7366e7fec20c1032.jpg)
今回は旅費を浮かすために、3人でこのアパートメントの一室を予約しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/fa777f73d0ad812146219fb2f0146d4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/42/68287f7f736df647d3b6e177f0d74a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/e676b04e9c5ca8c59bdcdcf1b3c3c9d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/42/4b489455bd2a38f616d7f19305f7a638.jpg)
間取りは1LDKです。
男3人で宿泊するには十分です。
ちなみに私は、リビングのソファーで寝る担当w
アパートメントに車と荷物を置いて、街を散策してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4e/0abf441b2c0df430e45318df567dda77.jpg)
レイキャビックの中心部にあったこの建造物は「ハットルグリムス教会」です。
「ハットルグリムス教会」は、レイキャヴィークの中心部に位置し、町のどこからでも見ることができるランドマークになっています。
ルター派の教会です。
建物はコンクリート製で、73メートルの高さのある塔を備え、アイスランドでもっとも大きな教会であると同時に、もっとも高い建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/ebb3b7484be0a30cecf5c0269158a3dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/b86d4a25fb1f94cec7d9813dc03fd3df.jpg)
レイキャビックの市街地にある住宅はこんな感じです。
シンプルなデザインとなっています。
次回のアイスランド・レイキャビックのネタは、地元アイスランド料理を戴いたお話です。
乞うご期待
【お店情報】
■BLUE LAGOON
■Nordurljosavegur 9, 240 Grindavík, アイスランド
■tel:+354 420 8800
■営業時間:
■定休日:
■地図リンク
■https://www.bluelagoon.com/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)