![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/325b939300bc329fd72f6128b9f2b6f4.jpg)
北海道釧路市にある「 鮭番屋(シャケ番屋)」と「大喜湯」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/37/e8ffb1bdd7f9d57d2d1f5c275976d96e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/80c114527fb8c570764978f698638811.jpg)
当日は先ずは、早起きして朝風呂に行きました。
釧路市内中心部から程近く、土・日・祝日については朝6時から営業をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d1/9191f9676d74233ba5c39d2a6c2ac1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/96/1f52b5d2abb7efa1c79448ebac15ff72.jpg)
*上記は2020年10月現在の表示パネルです。
*2022年5月現在では、平日の営業時間が12:00~23:00となっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/a6efe1ddf8a435a24210bf18e619c7cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/1bf89dfe264aa5c44a1fa961707aa027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/cb56cfa74bf28a381e5183e2f4933553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/7161285aaf94c1a9e8b01522d4ad9e83.jpg)
打ちっ放しの壁と現代アート調の大きな絵が特徴的な大浴場には、源泉100%(加温・循環ろ過)のお風呂と日替わりで香りが楽しめます。
塩化物泉の温泉のお湯はアトピーの方にもおすすめです。
早朝から温泉に入り向かったのは「鮭番屋」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a0/344f3a5e30779665b74353c15197c1e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/6f769b899f1184b753b14b6dbac2bc87.jpg)
釧路で美味しい朝食が戴けるお勧めのスポット、「鮭番屋」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/41/d8cd2c78d2f4bc798eea2fbb18460041.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/b3dbbcb8c5f35fe513fad28c72ebf10c.jpg)
店内には北海道、釧路の海産物などのお土産が販売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b4/f2a7722d7afb68412da4eb90a46f75a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/be3b128012dade88df257a865aec2bc5.jpg)
そして、冷蔵のショーケースには近海で水揚げされた魚介類がズラリ。
特に「鮭番屋」は名前のごとく、上質の鮭を取扱いしています。
鮭については、紅鮭、時しらず、サーモンハラス。
その他、牡蠣、ホタテ、ホッケ、つぼだい、ししゃも、さんま、こまいなどなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/e95aee9d82e802a7754879932413b7c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/257751aa18013f10efaddf2cf5ea5c00.jpg)
お気に入りの食材をピックアップし、客席で焼きます。
売店でピックアップした食材の他に、ご飯、みそ汁、海鮮丼やイクラ丼を別途注文することが可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f2/8c6d3c6fd2e679a01b3cf4957ae62d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/80349fc371582126893e4e3e8d632954.jpg)
客席には炭火のコンロが設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/c6a179ed42ea925323cf52d850fcacdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/391603ab22e2b99460ac53617c4fa7bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/325b939300bc329fd72f6128b9f2b6f4.jpg)
パトロールしているスタッフさんが親切にフォロー頂き、食べごろをアドバイスしてくれます。
炭火で焼く魚介類は最高に美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c7/3cdf7ceb9f5306c5b2d6668db3996dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/45d68f07ba70028a91af13d475d19b8e.jpg)
焼き魚は3人でシェアしながら戴きました。
そして別途、小さめの鮭いくら丼、ご飯、みそ汁を戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/386e8ef389f823bfe3d1bc265379da0d.jpg)
焼き魚、鮭いくら丼などとても美味しかったのですが、一番はご飯とサーモンハラスがシンプルではありますが最高に美味しかった♪
やはり「鮭番屋」、鮭が半端なく美味しいですね。
また是非とも訪れたいグルメスポットです!
動画もアップしておりますので、下記URLからご覧頂けると幸いです。
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
釧路で最強の朝食!鮭番屋 北海道/第124回
<関連サイト>
天然温泉 大喜湯 昭和店
【お店情報】
■喰処 鮭番屋(シャケ番屋)
■北海道釧路市浜町4-11
■tel: 0154-25-0503
■営業時間: 7:30~14:00
■定休日:無し(冬季1月~4月は、水曜休)、 年末年始(12月29日~1月6日まで)
■地図リンク
■https://www.syake-banya.jp/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/37/e8ffb1bdd7f9d57d2d1f5c275976d96e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/80c114527fb8c570764978f698638811.jpg)
当日は先ずは、早起きして朝風呂に行きました。
釧路市内中心部から程近く、土・日・祝日については朝6時から営業をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d1/9191f9676d74233ba5c39d2a6c2ac1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/96/1f52b5d2abb7efa1c79448ebac15ff72.jpg)
*上記は2020年10月現在の表示パネルです。
*2022年5月現在では、平日の営業時間が12:00~23:00となっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/a6efe1ddf8a435a24210bf18e619c7cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/1bf89dfe264aa5c44a1fa961707aa027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/cb56cfa74bf28a381e5183e2f4933553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/7161285aaf94c1a9e8b01522d4ad9e83.jpg)
打ちっ放しの壁と現代アート調の大きな絵が特徴的な大浴場には、源泉100%(加温・循環ろ過)のお風呂と日替わりで香りが楽しめます。
塩化物泉の温泉のお湯はアトピーの方にもおすすめです。
早朝から温泉に入り向かったのは「鮭番屋」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a0/344f3a5e30779665b74353c15197c1e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/6f769b899f1184b753b14b6dbac2bc87.jpg)
釧路で美味しい朝食が戴けるお勧めのスポット、「鮭番屋」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/41/d8cd2c78d2f4bc798eea2fbb18460041.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/b3dbbcb8c5f35fe513fad28c72ebf10c.jpg)
店内には北海道、釧路の海産物などのお土産が販売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b4/f2a7722d7afb68412da4eb90a46f75a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/be3b128012dade88df257a865aec2bc5.jpg)
そして、冷蔵のショーケースには近海で水揚げされた魚介類がズラリ。
特に「鮭番屋」は名前のごとく、上質の鮭を取扱いしています。
鮭については、紅鮭、時しらず、サーモンハラス。
その他、牡蠣、ホタテ、ホッケ、つぼだい、ししゃも、さんま、こまいなどなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/e95aee9d82e802a7754879932413b7c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/257751aa18013f10efaddf2cf5ea5c00.jpg)
お気に入りの食材をピックアップし、客席で焼きます。
売店でピックアップした食材の他に、ご飯、みそ汁、海鮮丼やイクラ丼を別途注文することが可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f2/8c6d3c6fd2e679a01b3cf4957ae62d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/80349fc371582126893e4e3e8d632954.jpg)
客席には炭火のコンロが設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/c6a179ed42ea925323cf52d850fcacdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/391603ab22e2b99460ac53617c4fa7bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/325b939300bc329fd72f6128b9f2b6f4.jpg)
パトロールしているスタッフさんが親切にフォロー頂き、食べごろをアドバイスしてくれます。
炭火で焼く魚介類は最高に美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c7/3cdf7ceb9f5306c5b2d6668db3996dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/45d68f07ba70028a91af13d475d19b8e.jpg)
焼き魚は3人でシェアしながら戴きました。
そして別途、小さめの鮭いくら丼、ご飯、みそ汁を戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/386e8ef389f823bfe3d1bc265379da0d.jpg)
焼き魚、鮭いくら丼などとても美味しかったのですが、一番はご飯とサーモンハラスがシンプルではありますが最高に美味しかった♪
やはり「鮭番屋」、鮭が半端なく美味しいですね。
また是非とも訪れたいグルメスポットです!
動画もアップしておりますので、下記URLからご覧頂けると幸いです。
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
釧路で最強の朝食!鮭番屋 北海道/第124回
<関連サイト>
天然温泉 大喜湯 昭和店
【お店情報】
■喰処 鮭番屋(シャケ番屋)
■北海道釧路市浜町4-11
■tel: 0154-25-0503
■営業時間: 7:30~14:00
■定休日:無し(冬季1月~4月は、水曜休)、 年末年始(12月29日~1月6日まで)
■地図リンク
■https://www.syake-banya.jp/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)