![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/791c2cee123cbec102f2b4cfc3cb4914.jpg)
アイスランド・レイキャビックの「世界遺産シンクヴェトリル国立公園」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/1d31506ba924f847873622e55def2487.jpg)
シンクヴェトリル付近は、大西洋中央海嶺の地上露出部分であって、ユーラシアプレートが東に北米プレートが西に広がっています。
そのため各地でギャオと呼ばれる大地の裂け目が見られ、独特な岩肌を眺めることができます。
シンクヴァトラヴァトン湖の北辺に位置し、近隣の都市としては、40キロ南西にレイキャヴィーク、45キロ西にアクラネースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/0a3b3c42ebe97fc4417bdc5a2dd86676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/f65e8779ca1c9f5e2ea862658ccf460f.jpg)
「世界遺産シンクヴェトリル国立公園」の駐車場からは、険しい道のりを越え目的の大地の裂け目を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/b9dc207503a4a6e2a99c582646dc649f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/791c2cee123cbec102f2b4cfc3cb4914.jpg)
これが大地の裂け目!
平原に現れた岩の壁は、ユーラシアと北アメリカのプレート同士がぶつかり、はじき合い、マグマを噴出させてできたものだという。
ここのギャオは、ヨーロッパやアジアを乗せたユーラシアプレートと北アメリカプレートが力比べをしている地点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/9483d4146f26d43880ef50ba52185635.jpg)
更にさ先へ進むと展望台と売店などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/aae3cc10b4ffde9f474d9e958f78131f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/cc1ffacae8c7c3d19ce7342ba54b6171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/576e5a244deccba9177de0bc8710bc59.jpg)
展望台からの風景です。
真っ白な大地、そしてシンクバトラ湖が望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dc/7b544d8782a3ac0145ac64f44300be05.jpg)
アイスランドの大自然を感じ、レイキャビック市街地へ戻ることに。
次回ネタは、「宇宙一美味しいホットドック」と言われるお店を捜査致します。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/1d31506ba924f847873622e55def2487.jpg)
シンクヴェトリル付近は、大西洋中央海嶺の地上露出部分であって、ユーラシアプレートが東に北米プレートが西に広がっています。
そのため各地でギャオと呼ばれる大地の裂け目が見られ、独特な岩肌を眺めることができます。
シンクヴァトラヴァトン湖の北辺に位置し、近隣の都市としては、40キロ南西にレイキャヴィーク、45キロ西にアクラネースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/0a3b3c42ebe97fc4417bdc5a2dd86676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/f65e8779ca1c9f5e2ea862658ccf460f.jpg)
「世界遺産シンクヴェトリル国立公園」の駐車場からは、険しい道のりを越え目的の大地の裂け目を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/b9dc207503a4a6e2a99c582646dc649f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/791c2cee123cbec102f2b4cfc3cb4914.jpg)
これが大地の裂け目!
平原に現れた岩の壁は、ユーラシアと北アメリカのプレート同士がぶつかり、はじき合い、マグマを噴出させてできたものだという。
ここのギャオは、ヨーロッパやアジアを乗せたユーラシアプレートと北アメリカプレートが力比べをしている地点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/9483d4146f26d43880ef50ba52185635.jpg)
更にさ先へ進むと展望台と売店などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/aae3cc10b4ffde9f474d9e958f78131f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/cc1ffacae8c7c3d19ce7342ba54b6171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/576e5a244deccba9177de0bc8710bc59.jpg)
展望台からの風景です。
真っ白な大地、そしてシンクバトラ湖が望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dc/7b544d8782a3ac0145ac64f44300be05.jpg)
アイスランドの大自然を感じ、レイキャビック市街地へ戻ることに。
次回ネタは、「宇宙一美味しいホットドック」と言われるお店を捜査致します。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)