![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/069e43f33d36e32bef4237fc3a4e1165.jpg)
愛媛県松山市にある「大黒屋」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/699fcefc2c8905a2d2d66325a1316678.jpg)
現場と宿の道中に見かけるドデ看板、チケットショップではなさそうだ^^;
大きな文字はとてもインパクトがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/069e43f33d36e32bef4237fc3a4e1165.jpg)
釜めしが有名なお店のようですね。
鯛や地だこ、とり五目などの釜めしがある。
今回は地だこ釜めしをリクエストしました。
地だこの釜めし、お漬物、茶菓子のセットとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/7ac6f1f50b89d8dec12e86bd6a58f997.jpg)
やはり炊き立ての釜飯はとても美味しいです☆
たこの旨味がご飯に染み出していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5d/55cf9a8c8ca3bcd1e519db3dd693b817.jpg)
メニューで目に留まったのは福うどんです。
これも外せません!ダイエット7300日目の私としては食べるしかない^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/6ec2be35edc6449aa059ff3d2ecd88bf.jpg)
たっぷりのネギ、そして天かすと生姜。
特製だしが病みつきになる美味しさです☆
とても美味しい釜めし、そしておうどんでした。
【お店情報】
■釜めし うどん 大黒屋 道後店
■愛媛県松山市道後喜多町8-21
■tel:089-925-5005
■営業時間: 11:00~22:00
■定休日:第1・3水曜日(祝日は営業)
■地図リンク
■http://www.daikokuya-udon.co.jp/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/699fcefc2c8905a2d2d66325a1316678.jpg)
現場と宿の道中に見かけるドデ看板、チケットショップではなさそうだ^^;
大きな文字はとてもインパクトがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/069e43f33d36e32bef4237fc3a4e1165.jpg)
釜めしが有名なお店のようですね。
鯛や地だこ、とり五目などの釜めしがある。
今回は地だこ釜めしをリクエストしました。
地だこの釜めし、お漬物、茶菓子のセットとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/7ac6f1f50b89d8dec12e86bd6a58f997.jpg)
やはり炊き立ての釜飯はとても美味しいです☆
たこの旨味がご飯に染み出していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5d/55cf9a8c8ca3bcd1e519db3dd693b817.jpg)
メニューで目に留まったのは福うどんです。
これも外せません!ダイエット7300日目の私としては食べるしかない^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/6ec2be35edc6449aa059ff3d2ecd88bf.jpg)
たっぷりのネギ、そして天かすと生姜。
特製だしが病みつきになる美味しさです☆
とても美味しい釜めし、そしておうどんでした。
【お店情報】
■釜めし うどん 大黒屋 道後店
■愛媛県松山市道後喜多町8-21
■tel:089-925-5005
■営業時間: 11:00~22:00
■定休日:第1・3水曜日(祝日は営業)
■地図リンク
■http://www.daikokuya-udon.co.jp/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)