![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/359b8d0bc530d9bd3a0d7cb62729fd77.jpg)
愛媛県伊方町にある「しらす食堂」 & 「国道九四フェリー(三崎~佐賀関)」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/d6f178590da4bbd9ad2a3dc06dc85732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/549d29f51d510bd67a5f449c726cc290.jpg)
未明、関西から車を走らせ愛媛県・松山へ。
道後温泉に到着し、温泉に入って旅の疲れを癒します。
当日はまだ本館が改修中だったので、椿の湯へ参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/0b99fbf83f29c2dc66f3f0aeb8f70926.jpg)
こちらは、「みなとオアシス 佐田岬はなはな」です。
日本一細長い半島、四国の最西端ですね。
地域の特産物を販売しているお土産物店やレストランがある施設です。
「国道九四フェリー」の待ち時間で利用すると良いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/46/0f8525e0e2cb08c81a5078c80914de99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/57bf9b6fbc4f1c7c0037bb4dddfb51c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/a235c532bdbaf9566a5fb6f8ea0924fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c0/6f4608c6c08afe5891127e79637d2cd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/daf32e96ea9cc10f99a02f0851ed50af.jpg)
「しらす食堂」へin!
フェリーの待ち時間を利用して食事を戴くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/edb3aefe2649d03f698ccfb954573176.jpg)
レストランからは「国道九四フェリー」のターミナルが目と鼻の先に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/93/5c3b78a994939d90156d21182d27b143.jpg)
こちらへ訪れたら、”しらす”を是非食べて下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/359b8d0bc530d9bd3a0d7cb62729fd77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/20a61cad4010321c0a41d1d1952668f4.jpg)
今回注文したのが釜揚げ・生しらす2色丼です。
味噌汁とお漬物が付いてます。
真ん中の海藻は”あかもく”です。
追加で注文した分だと思います。
ミネラルが豊富で低カロリー。
生活習慣病にもよいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/97afd43abb751b0dbb76a7f5ed232944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/003e7c304e15721ab50394d803f7eca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/904a1b92af9522d3ab185f96dd195c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/971b82f69623792d152fa715b2f6089a.jpg)
売店では地域の特産物やお土産物を販売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/ee9ec0f27d5cba4e09e2e808e6f8a267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a9/ad3c6c5342ca539ba20f7ad55466f366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/82/6f054e1dba71af75f3b57137957923a8.jpg)
「国道九四フェリー」へ乗り込み、愛媛・三崎より大分・佐賀関を目指します。
約70分の船旅ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f7/860d1857d74d440a83b8c300b3adef77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/bf5d7b34f0fb03ebd7c7bea1c6654db3.jpg)
「国道九四フェリー」は、三崎~佐賀関、九州・四国間最短航路(31km)を1日16便運航されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/f4762f9aa95682f46034d94c938403ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ba/7ff00af963ff98194744a5d10899bc46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/0d5e351bb20549c372e9ef472d685e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/d05ae6c9a3ea1f91925955c74cb35b11.jpg)
当ブログ2代目マスコットキャラクターのシンタロウは、先ほどしらす丼を食べたばかりなのに船内でまた弁当を食べておりますw
只今絶賛ダイエット中だそうです^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/53a123e7d8ae8070e3fffe82a5f89ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bb/9e86a8a266be9c08c6982610c8c22a21.jpg)
今回のフェリーは、最大積載量285トン、標準積載車両台数は乗用車のみ51台、8トン積トラックのみ19台となります。
決して大きなフェリーでは無いですが、便数が多いので使い勝手は良いかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/54d159e737482572d127dbcc85b6537c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/6691d192a773a72bd63f51d6e0bc7459.jpg)
佐賀関へ到着し、これより大分県玖珠郡九重町を目指します。
途中、高速道路の別府湾SAにて休憩。
日世の美味しいソフトクリームで糖分補給です♪
数日前の散髪にてバッサリと切り落とされたトサカw
意思の疎通が図れない散髪屋はこんな仕上がりになります。。。
この先、大分、熊本、長崎、佐賀、福岡を巡る旅となります。
お付き合いの程、宜しくお願いします。
「国道九四フェリー」の動画は下記URLのYouTubeチャンネルでご紹介しております。
併せてご覧頂けたら幸いです。
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
九州・四国の最短航路!(国道九四フェリー)【グルメ刑事の法則】/第182回
<関連ホームページ>
国道九四フェリー(公式)
いつも「いいね」、「応援」を頂いている皆様、ありがとうございます!
【お店情報】
■しらす食堂
■愛媛県西宇和郡伊方町三崎1700-11 佐田岬はなはな 2F
■tel:0120-133-004
■営業時間: 10:00~18:00
■定休日: 火曜日
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/d6f178590da4bbd9ad2a3dc06dc85732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/549d29f51d510bd67a5f449c726cc290.jpg)
未明、関西から車を走らせ愛媛県・松山へ。
道後温泉に到着し、温泉に入って旅の疲れを癒します。
当日はまだ本館が改修中だったので、椿の湯へ参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/0b99fbf83f29c2dc66f3f0aeb8f70926.jpg)
こちらは、「みなとオアシス 佐田岬はなはな」です。
日本一細長い半島、四国の最西端ですね。
地域の特産物を販売しているお土産物店やレストランがある施設です。
「国道九四フェリー」の待ち時間で利用すると良いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/46/0f8525e0e2cb08c81a5078c80914de99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/57bf9b6fbc4f1c7c0037bb4dddfb51c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/a235c532bdbaf9566a5fb6f8ea0924fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c0/6f4608c6c08afe5891127e79637d2cd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/daf32e96ea9cc10f99a02f0851ed50af.jpg)
「しらす食堂」へin!
フェリーの待ち時間を利用して食事を戴くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/edb3aefe2649d03f698ccfb954573176.jpg)
レストランからは「国道九四フェリー」のターミナルが目と鼻の先に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/93/5c3b78a994939d90156d21182d27b143.jpg)
こちらへ訪れたら、”しらす”を是非食べて下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/359b8d0bc530d9bd3a0d7cb62729fd77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/20a61cad4010321c0a41d1d1952668f4.jpg)
今回注文したのが釜揚げ・生しらす2色丼です。
味噌汁とお漬物が付いてます。
真ん中の海藻は”あかもく”です。
追加で注文した分だと思います。
ミネラルが豊富で低カロリー。
生活習慣病にもよいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/97afd43abb751b0dbb76a7f5ed232944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/003e7c304e15721ab50394d803f7eca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/904a1b92af9522d3ab185f96dd195c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/971b82f69623792d152fa715b2f6089a.jpg)
売店では地域の特産物やお土産物を販売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/ee9ec0f27d5cba4e09e2e808e6f8a267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a9/ad3c6c5342ca539ba20f7ad55466f366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/82/6f054e1dba71af75f3b57137957923a8.jpg)
「国道九四フェリー」へ乗り込み、愛媛・三崎より大分・佐賀関を目指します。
約70分の船旅ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f7/860d1857d74d440a83b8c300b3adef77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/bf5d7b34f0fb03ebd7c7bea1c6654db3.jpg)
「国道九四フェリー」は、三崎~佐賀関、九州・四国間最短航路(31km)を1日16便運航されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/f4762f9aa95682f46034d94c938403ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ba/7ff00af963ff98194744a5d10899bc46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/0d5e351bb20549c372e9ef472d685e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/d05ae6c9a3ea1f91925955c74cb35b11.jpg)
当ブログ2代目マスコットキャラクターのシンタロウは、先ほどしらす丼を食べたばかりなのに船内でまた弁当を食べておりますw
只今絶賛ダイエット中だそうです^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/53a123e7d8ae8070e3fffe82a5f89ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bb/9e86a8a266be9c08c6982610c8c22a21.jpg)
今回のフェリーは、最大積載量285トン、標準積載車両台数は乗用車のみ51台、8トン積トラックのみ19台となります。
決して大きなフェリーでは無いですが、便数が多いので使い勝手は良いかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/54d159e737482572d127dbcc85b6537c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/6691d192a773a72bd63f51d6e0bc7459.jpg)
佐賀関へ到着し、これより大分県玖珠郡九重町を目指します。
途中、高速道路の別府湾SAにて休憩。
日世の美味しいソフトクリームで糖分補給です♪
数日前の散髪にてバッサリと切り落とされたトサカw
意思の疎通が図れない散髪屋はこんな仕上がりになります。。。
この先、大分、熊本、長崎、佐賀、福岡を巡る旅となります。
お付き合いの程、宜しくお願いします。
「国道九四フェリー」の動画は下記URLのYouTubeチャンネルでご紹介しております。
併せてご覧頂けたら幸いです。
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
九州・四国の最短航路!(国道九四フェリー)【グルメ刑事の法則】/第182回
<関連ホームページ>
国道九四フェリー(公式)
いつも「いいね」、「応援」を頂いている皆様、ありがとうございます!
【お店情報】
■しらす食堂
■愛媛県西宇和郡伊方町三崎1700-11 佐田岬はなはな 2F
■tel:0120-133-004
■営業時間: 10:00~18:00
■定休日: 火曜日
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)