![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c8/d14142cce96c8f98f2b7ae944809cf70.jpg)
岡山県倉敷市にある「えびめしや」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/71e02041092c5e4304bcbc9e1155b76c.jpg)
岡山のご当地B級グルメですが以前より食べたかった”えびめし”です。
”えびめし”って聞いたら、海老チャーハンみたいなものを想像しますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/2c7da1a800b53969f4aef21903cfc10a.jpg)
”オムえびめし”も気になるが、初めての訪問なのでここは”えびめし”を戴きたいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c8/d14142cce96c8f98f2b7ae944809cf70.jpg)
”えびめし+ワンタンスープ”のセットがやって参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/669df3e1f45720b15ad320b919b3820d.jpg)
ほんのり甘く、独特の香ばしさが癖になります。
ギャップのある真っ黒な”えびめし”。
見た目ほどは味付けは濃くなく、程よい感じ。
真っ黒の秘密はカラメルソースとケチャップですね。
プリプリの小エビがアクセントとなり、病みつきになる美味しさです!
岡山名物として定着しているこのB級グルメの発祥は、実は東京のカレーハウス「いんでら」なんです。
当時のカレーハウスのスタッフだった株式会社いんでいら(えびめしやの運営会社)社長・出井氏が、故郷の岡山へ「えびめし」を持ち帰り、広めたことが始まり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/83/877e2e8bd8a5b230bf4c6fd440765a1b.jpg)
そして、ワンタンスープ。
”えびめし”との相性は抜群です♪
是非ともセットをお勧めしたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/a2fbb9b8fb7e45470cc21d40334d5c5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/fad7f4aa3823186be7b031d6cd31a884.jpg)
後日、戴いたオムえびめしです。
これまた美味しかったです♪
倉敷にある”えびめし”専門店、「えびめしや」のご紹介でした。
【お店情報】
■えびめしや 笹沖店
■岡山県倉敷市吉岡403
■tel:086-423-5670
■営業時間: 11:00~15:30、17:00〜22:00
■定休日:無休
■地図リンク
■http://www.indeira.net/ebimeshiya/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/71e02041092c5e4304bcbc9e1155b76c.jpg)
岡山のご当地B級グルメですが以前より食べたかった”えびめし”です。
”えびめし”って聞いたら、海老チャーハンみたいなものを想像しますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/2c7da1a800b53969f4aef21903cfc10a.jpg)
”オムえびめし”も気になるが、初めての訪問なのでここは”えびめし”を戴きたいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c8/d14142cce96c8f98f2b7ae944809cf70.jpg)
”えびめし+ワンタンスープ”のセットがやって参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/669df3e1f45720b15ad320b919b3820d.jpg)
ほんのり甘く、独特の香ばしさが癖になります。
ギャップのある真っ黒な”えびめし”。
見た目ほどは味付けは濃くなく、程よい感じ。
真っ黒の秘密はカラメルソースとケチャップですね。
プリプリの小エビがアクセントとなり、病みつきになる美味しさです!
岡山名物として定着しているこのB級グルメの発祥は、実は東京のカレーハウス「いんでら」なんです。
当時のカレーハウスのスタッフだった株式会社いんでいら(えびめしやの運営会社)社長・出井氏が、故郷の岡山へ「えびめし」を持ち帰り、広めたことが始まり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/83/877e2e8bd8a5b230bf4c6fd440765a1b.jpg)
そして、ワンタンスープ。
”えびめし”との相性は抜群です♪
是非ともセットをお勧めしたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/a2fbb9b8fb7e45470cc21d40334d5c5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/fad7f4aa3823186be7b031d6cd31a884.jpg)
後日、戴いたオムえびめしです。
これまた美味しかったです♪
倉敷にある”えびめし”専門店、「えびめしや」のご紹介でした。
【お店情報】
■えびめしや 笹沖店
■岡山県倉敷市吉岡403
■tel:086-423-5670
■営業時間: 11:00~15:30、17:00〜22:00
■定休日:無休
■地図リンク
■http://www.indeira.net/ebimeshiya/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)