グルメ刑事の法則

~B級グルメコンシェルジュの食べ歩きと旅のゆるゆる日記~
只今のネタのバッファは”18ヶ月”、絶賛放出中!

高松うどんツアー あたりや

2007年12月30日 | 香川県
第二日の1件目は「あたりや」です。

私が一番大好きなお店です。



開店前にお店に着き、約20分待った。



こちらのお店でいつもオーダーするのは「ひやあつ(250円)」です。

冷たい麺に、熱いだし汁をかけて食べる「ひやあつ」は、麺本来のコシと、だし汁の風味がストレートに感じる食べ方だと思います。

ぬるいうどんって感じですが、だし汁の風味と麺のコシが最高に美味しい。
何度食べても美味しいうどんです。

2杯目は「ひやひや(250円)」を注文!

「ひやひや」は冷たい麺に冷たいだし汁をかけて食べる。
こちらも珍しいうどんですが、だし汁の風味は「ひやあつ」の方がまろやかに感じる。

温度の違いで味の感じ方が変わるのでしょうか?

本当に美味しいかった。
私としては高松のうどん屋さんで外せないお店です。



【お店情報】
■あたりや
■高松市上天神町507-1
■tel:087-866-5356
■営業時間:10:20~15:00
■定休日:金曜日
地図リンク



ブログランキングに登録していますので応援宜しくお願いします。
下記のアイコンをクリックすると貴方の一票が投票されます。
それぞれのアイコンを「ぽちっと!」お願いします!!

  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高松うどんツアー わら家 | トップ | 高松うどんツアー 栗林公園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (from うりサイト)
2008-01-06 09:45:38
昔、ひやあつと言えば給食で食べたラーメンを思い出します。
配られたスープの器に袋から出したゆで麺を入れて食べるのですが、その麺が温まらないところがなぜかおいしく好きでした。
普通味わえないあの感覚、思い出してこのうどんが食べてみたくなりました!
返信する
うりサイトさん (みつなり)
2008-01-09 09:58:42
学校給食ですか。。。
私の場合、いい思い出がないのですが。
牛乳嫌いの私にとって毎日の給食が苦痛でした。

うどんは、だし汁がぬるい方がだしの味がストレートに伝わってくるような気がします。
だから、美味しいうどんは「ひやあつ」が最高の食べ方かな。。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

香川県」カテゴリの最新記事