![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/01ec5603b3dac8ba41bfa48cc35670c5.jpg)
北海道苫小牧市にある「わがまま丼 苫小牧食堂」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/c939c444d5cb0c34f197325dc30680e9.jpg)
最近、札幌へ訪れたら苫小牧へ立ち寄ります。
そして、ほっきを食べに「わがまま丼 苫小牧食堂」へお邪魔します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/03/b800cbb9183c826b0074509d194357f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/2d398af24255b09d11e836f9e43fbb72.jpg)
今回のフライトは、NH773伊丹~新千歳便。
機材はボーイング737-800(JA80AN)で、座席は23A窓側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6e/ab9c644446d9abd93d73497d1df75cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/62/affc9e524c03191dc34e61751ad52461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/fff4b6c848f5fabc10444abae6571798.jpg)
ANAラウンジで時間調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/77/23162f31e4885cd2b01fe8c34c8616b7.jpg)
新千歳空港へ到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/2e745c9f126965e1d77430c10a2406ba.jpg)
新千歳空港から苫小牧までは意外に遠くない。
南千歳駅で乗り換え、空港から約30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/e84111ee2ef99410b0f5392325002e10.jpg)
苫小牧駅から「ぷらっとみなと市場」へはバスでも行けますが、おじさん達はタクシーでビュイーン!
今回は、当ブログ2代目マスコットキャラクターのシンタロウと訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/31867c46db1ecabcfab85be7cbb13c54.jpg)
先ずは、サッポロクラシックで乾杯♪
北海道で呑むサッポロビールは格別なものがあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/39/fe1df473242ca5de6b2b1153c1f51c2a.jpg)
毎度ながらに注文したのは”ミニ海鮮丼とホッキ貝焼き、ミニカレーセット”です。
苫小牧の美味しいホッキを堪能したいならこのセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4d/2a5d0bc82718f24cffb718b8aea98ba8.jpg)
先ずは、ホッキ貝焼きです。
グレーの部分に熱が通ると赤く色づきます。
サッポロクラッシックが合う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/86738ca611bdc439ce2c8995fde6f84c.jpg)
そして、ミニホッキカレーです。
ホッキとカレー?って思うでしょ?
これが合うんです。
ホッキの旨味がカレーのルーに溶け込んで深みが増す。
また、ホッキの食感が良い。
ミニホッキカレー、かなり美味しいですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/01ec5603b3dac8ba41bfa48cc35670c5.jpg)
そして、ミニ海鮮丼です。
とても具沢山。
見えているだけでも、マグロ、ウニ、サーモン、甘えび、カニほぐし身、イクラ、イカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a0/d4e45c50578070d4ca925f1f5fe66c3f.jpg)
毎度ながら大満足なセットです。
苫小牧のホッキは抜群に美味しいです。
是非、苫小牧へ美味しいホッキを食べに訪れて下さいね♪
<YouTube動画>
今回の「わがまま丼 苫小牧食堂」の詳しい内容はYouTubeにてご紹介しているので併せてご覧頂けると幸いです。
苫小牧グルメを食べ尽くす!イチ押し食堂へ再び訪問(苫小牧食堂)【グルメ刑事の法則】北海道/vol.321
*今回動画
【ほっき三昧!】本場の苫小牧でほっきを食べ尽くす♪(わがまま丼 苫小牧食堂)【グルメ刑事の法則】北海道/vol.498
*別回動画
コスパ最強!苫小牧グルメを食べつくす!(わがまま丼 苫小牧食堂)【グルメ刑事の法則】北海道/第225回
*別回動画
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
前回レビュー
いつも「いいね」、「応援」を頂いている皆様、ありがとうございます!
【お店情報】
■わがまま丼 苫小牧食堂
■北海道苫小牧市港町2-2-5 海の駅ぷらっとみなと市場
■tel:0144-32-6110
■営業時間: (1月~3月) 9:00~16:00、(4月~12月) 7:00~16:00 *水曜日は11:00~14:00
■定休日:無休
■地図リンク
■https://ha35302.gorp.jp/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/c939c444d5cb0c34f197325dc30680e9.jpg)
最近、札幌へ訪れたら苫小牧へ立ち寄ります。
そして、ほっきを食べに「わがまま丼 苫小牧食堂」へお邪魔します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/03/b800cbb9183c826b0074509d194357f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/2d398af24255b09d11e836f9e43fbb72.jpg)
今回のフライトは、NH773伊丹~新千歳便。
機材はボーイング737-800(JA80AN)で、座席は23A窓側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6e/ab9c644446d9abd93d73497d1df75cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/62/affc9e524c03191dc34e61751ad52461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/fff4b6c848f5fabc10444abae6571798.jpg)
ANAラウンジで時間調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/77/23162f31e4885cd2b01fe8c34c8616b7.jpg)
新千歳空港へ到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/2e745c9f126965e1d77430c10a2406ba.jpg)
新千歳空港から苫小牧までは意外に遠くない。
南千歳駅で乗り換え、空港から約30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/e84111ee2ef99410b0f5392325002e10.jpg)
苫小牧駅から「ぷらっとみなと市場」へはバスでも行けますが、おじさん達はタクシーでビュイーン!
今回は、当ブログ2代目マスコットキャラクターのシンタロウと訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/31867c46db1ecabcfab85be7cbb13c54.jpg)
先ずは、サッポロクラシックで乾杯♪
北海道で呑むサッポロビールは格別なものがあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/39/fe1df473242ca5de6b2b1153c1f51c2a.jpg)
毎度ながらに注文したのは”ミニ海鮮丼とホッキ貝焼き、ミニカレーセット”です。
苫小牧の美味しいホッキを堪能したいならこのセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4d/2a5d0bc82718f24cffb718b8aea98ba8.jpg)
先ずは、ホッキ貝焼きです。
グレーの部分に熱が通ると赤く色づきます。
サッポロクラッシックが合う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/86738ca611bdc439ce2c8995fde6f84c.jpg)
そして、ミニホッキカレーです。
ホッキとカレー?って思うでしょ?
これが合うんです。
ホッキの旨味がカレーのルーに溶け込んで深みが増す。
また、ホッキの食感が良い。
ミニホッキカレー、かなり美味しいですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/01ec5603b3dac8ba41bfa48cc35670c5.jpg)
そして、ミニ海鮮丼です。
とても具沢山。
見えているだけでも、マグロ、ウニ、サーモン、甘えび、カニほぐし身、イクラ、イカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a0/d4e45c50578070d4ca925f1f5fe66c3f.jpg)
毎度ながら大満足なセットです。
苫小牧のホッキは抜群に美味しいです。
是非、苫小牧へ美味しいホッキを食べに訪れて下さいね♪
<YouTube動画>
今回の「わがまま丼 苫小牧食堂」の詳しい内容はYouTubeにてご紹介しているので併せてご覧頂けると幸いです。
苫小牧グルメを食べ尽くす!イチ押し食堂へ再び訪問(苫小牧食堂)【グルメ刑事の法則】北海道/vol.321
*今回動画
【ほっき三昧!】本場の苫小牧でほっきを食べ尽くす♪(わがまま丼 苫小牧食堂)【グルメ刑事の法則】北海道/vol.498
*別回動画
コスパ最強!苫小牧グルメを食べつくす!(わがまま丼 苫小牧食堂)【グルメ刑事の法則】北海道/第225回
*別回動画
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
前回レビュー
いつも「いいね」、「応援」を頂いている皆様、ありがとうございます!
【お店情報】
■わがまま丼 苫小牧食堂
■北海道苫小牧市港町2-2-5 海の駅ぷらっとみなと市場
■tel:0144-32-6110
■営業時間: (1月~3月) 9:00~16:00、(4月~12月) 7:00~16:00 *水曜日は11:00~14:00
■定休日:無休
■地図リンク
■https://ha35302.gorp.jp/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)