![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/50d749617672eedbf046fcfc3ab1f48b.jpg)
ジェットスター GK377関西~下地の初便の搭乗記をお届け致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1b/9012dc5df9fe0e037c9b6261d85ebf21.jpg)
2019年7月のネタでございますが、ジェットスターが定期便として関西~下地便を就航することになり、初便に搭乗することになりました。
当日、関西空港には多くの報道陣が来られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/50d749617672eedbf046fcfc3ab1f48b.jpg)
そして、宮古島観光大使の「リアルまもる君」も応援に来られていた。
初便のお見送りですね。
宮古島には「宮古島まもる君」という、交差点に設置されている警察官型人形の愛称です。
ご存じでない方の為に少しご紹介させて頂きますと・・・
宮古島まもる君は、沖縄県の宮古島警察署管内にあたる宮古列島の道路などに設置されている警察官型人形の愛称です。
2020年現在で20基が設置されており、全員が兄弟という設定である。
手作業で塗装を行っているため、1基ごとに顔が異なります。
伝統的には「キモ」(気持ち悪い、不気味)系の顔であるが、世代の新しいものは美形となる傾向があります。
誕生日は「ミヤコ」(385)の語呂合わせで1991年(平成3年)8月5日。
ちなみに、2011年には妹まる子が登場しています。
その、「宮古島まもる君」のリアルバージョンの「リアルまもる君」が関空にやって来たってことですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/12/458fbd3282e9240cbd3738539f8b1db6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ab/2cb32fd3b19272fa9993bec1ff8f3913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/763e248ff9bd98c9e645580601be628a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/da8ea12e699d0fcedd91591c70bc3b2c.jpg)
関西から下地島空港への直行便が就航するのはとても嬉しいです。
「リアルまもる君」にお見送りを頂き関西空港から一路、下地島空港へ。
*着陸動画と下地島空港の撮影した動画は下記に貼っているYouTubeにてご覧頂けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/f874b074d6e22693b45b816e74541cfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ba/53c8b2b16829796cc69e1417ac9587e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5d/c0734ca9f50bc6f2bb16df6d5d031758.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d9/ce59c0793f83e634597e8392de305b3f.jpg)
今回の機材はエアバスA320-200(JA13JJ)で、座席は5A窓側です。
フライト時間は約2時間40分。
下地島空港へはランウェイ17へアプローチしました。
そして、機体はターミナル前に沖止めし、徒歩でターミナルに向かうスタイルです。
機長が窓を開けお手振りを頂きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/d46a96163ea4e07cbcc4fe24ad5ff106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/1a350779a170be1c640f4cbce5b66f12.jpg)
ターミナルへの歩道を含め、空港は綺麗に整備されています。
南国ムードが漂いますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/cb36ca9e6be8d739f62386c77854b10f.jpg)
手荷物受取場ですね。
言うまでもなく、新しターミナルなのでとても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b3/9398d407721ae7b7d5caf6dded53f459.jpg)
翌朝、下地島空港ランウェイ17エンドへ訪れると・・・
車が進入できなくなっていました。
代わりに、駐車場が通り池側入口に出来ており、車を置いて歩いてランウェイ17エンドへ参ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1d/8c6800e38443a8c98b73cce54bdf86b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/4ec2310c433c3afe4e1e4fe132b12ad7.jpg)
駐車場から歩いて約10分、ランウェイ17エンドへ到着しました。
下地島空港RW17のTシャツを着たガルルルルルゥ~2人が映える写真の撮影をしていました。
しかしながら生憎の天候。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/80/3b8add81ea7253018c6acf983d5d1d7d.jpg)
そして、航空写真家のチャーリー古庄氏と遭遇!
チャーリィ古庄氏は、旅客機、空港の取材、撮影を得意とする航空写真家、航空ジャーナリストである。
世界の美しい景色と飛行機のコラボレーションを撮ることを得意とされています。
2014年、世界でもっとも多くの航空会社に乗った人としてギネス世界記録認定を受ける業界の強者です。
快く記念撮影をさせて頂きました。
とても大好きな航空写真家の一人で、間近でお会いでき感動致しました!
毎年訪れている下地島空港ランウェイ17、今回も天候に恵まれませんでしたね、、、
*2019年ネタ
#061 【初便】ジェットスター GK377関西~下地 搭乗記
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1b/9012dc5df9fe0e037c9b6261d85ebf21.jpg)
2019年7月のネタでございますが、ジェットスターが定期便として関西~下地便を就航することになり、初便に搭乗することになりました。
当日、関西空港には多くの報道陣が来られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/50d749617672eedbf046fcfc3ab1f48b.jpg)
そして、宮古島観光大使の「リアルまもる君」も応援に来られていた。
初便のお見送りですね。
宮古島には「宮古島まもる君」という、交差点に設置されている警察官型人形の愛称です。
ご存じでない方の為に少しご紹介させて頂きますと・・・
宮古島まもる君は、沖縄県の宮古島警察署管内にあたる宮古列島の道路などに設置されている警察官型人形の愛称です。
2020年現在で20基が設置されており、全員が兄弟という設定である。
手作業で塗装を行っているため、1基ごとに顔が異なります。
伝統的には「キモ」(気持ち悪い、不気味)系の顔であるが、世代の新しいものは美形となる傾向があります。
誕生日は「ミヤコ」(385)の語呂合わせで1991年(平成3年)8月5日。
ちなみに、2011年には妹まる子が登場しています。
その、「宮古島まもる君」のリアルバージョンの「リアルまもる君」が関空にやって来たってことですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/12/458fbd3282e9240cbd3738539f8b1db6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ab/2cb32fd3b19272fa9993bec1ff8f3913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/763e248ff9bd98c9e645580601be628a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/da8ea12e699d0fcedd91591c70bc3b2c.jpg)
関西から下地島空港への直行便が就航するのはとても嬉しいです。
「リアルまもる君」にお見送りを頂き関西空港から一路、下地島空港へ。
*着陸動画と下地島空港の撮影した動画は下記に貼っているYouTubeにてご覧頂けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/f874b074d6e22693b45b816e74541cfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ba/53c8b2b16829796cc69e1417ac9587e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5d/c0734ca9f50bc6f2bb16df6d5d031758.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d9/ce59c0793f83e634597e8392de305b3f.jpg)
今回の機材はエアバスA320-200(JA13JJ)で、座席は5A窓側です。
フライト時間は約2時間40分。
下地島空港へはランウェイ17へアプローチしました。
そして、機体はターミナル前に沖止めし、徒歩でターミナルに向かうスタイルです。
機長が窓を開けお手振りを頂きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/d46a96163ea4e07cbcc4fe24ad5ff106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/1a350779a170be1c640f4cbce5b66f12.jpg)
ターミナルへの歩道を含め、空港は綺麗に整備されています。
南国ムードが漂いますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/cb36ca9e6be8d739f62386c77854b10f.jpg)
手荷物受取場ですね。
言うまでもなく、新しターミナルなのでとても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b3/9398d407721ae7b7d5caf6dded53f459.jpg)
翌朝、下地島空港ランウェイ17エンドへ訪れると・・・
車が進入できなくなっていました。
代わりに、駐車場が通り池側入口に出来ており、車を置いて歩いてランウェイ17エンドへ参ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1d/8c6800e38443a8c98b73cce54bdf86b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/4ec2310c433c3afe4e1e4fe132b12ad7.jpg)
駐車場から歩いて約10分、ランウェイ17エンドへ到着しました。
下地島空港RW17のTシャツを着たガルルルルルゥ~2人が映える写真の撮影をしていました。
しかしながら生憎の天候。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/80/3b8add81ea7253018c6acf983d5d1d7d.jpg)
そして、航空写真家のチャーリー古庄氏と遭遇!
チャーリィ古庄氏は、旅客機、空港の取材、撮影を得意とする航空写真家、航空ジャーナリストである。
世界の美しい景色と飛行機のコラボレーションを撮ることを得意とされています。
2014年、世界でもっとも多くの航空会社に乗った人としてギネス世界記録認定を受ける業界の強者です。
快く記念撮影をさせて頂きました。
とても大好きな航空写真家の一人で、間近でお会いでき感動致しました!
毎年訪れている下地島空港ランウェイ17、今回も天候に恵まれませんでしたね、、、
*2019年ネタ
#061 【初便】ジェットスター GK377関西~下地 搭乗記
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)