
2013年11月にアメリ・カシアトルへ訪れたネタを順次ご紹介致します。
ボーイングの工場があるシアトル・エバレットへと向かいました☆
成田出発が金曜の17:40発。(シアトル着金曜10:45)
伊丹からの乗り継ぎに少し時間が出来たので、シアトルのガイドブックを買い、旅行保険に加入することにした。
ガイドブックですが、なかなかシアトルを多く紹介しているガイドブックがなく、西海岸編のガイドブックに少しシアトルが載っている感じのものがほとんど。
シアトルってそんなに人気がないのかよ?
旅行保険は海外に行くときは必ず加入しています。
場所と保険内容にもよりますが、4~5日であれば4~5千円程度かと。
万が一、病気やけがで病院に行ったときは高額な医療費を請求されるので、海外に行かれる時はお勧めです。
以前、バンコクで超下痢に襲われ病院に駆け込んだ時は3万円弱の費用が掛かりました。
保険に加入していたのでキャッシュレスで対応してくれた。
この程度ならなんとか払える範囲ですが、入院とかになると目が飛び出る高額になることも。
用事が済み、ラウンジへと向かった。

ラウンジに向かう道中、ユナイテッドのボーイング787を発見☆
やはり787はかっこいいす!


成田のスイートラウンジは初めてです。
いつも乗り換えに時間がないとか、最近では羽田からの出発が多いので。
大好きなしそのおにぎりがありました☆
その他、サラダや焼きそばなど。
そして、ヨーグルトとビールを駆け込み搭乗口へと向かった。

ビジネスクラスはこんな感じ。
今回はアップグレードポイントが足りずエコにミーで飛ぶことに。
アジアならダブルブッキングアップグレードは12ポイント、シアトルの場合には16ポイント必要とか。
只今のポイント残12ポイントで、次回のバンコク行きで使うとしようか。。。

エコノミーはこんな感じです。
比較的新しい機材なのでとても綺麗です。
レジ№を確認するとJA814Aだったのでやはり比較的新しいボーイング787と言うことが分かる。
今回の座席は最後方34Dです。
中席最後方の左通路側ですね。

前にはタッチパネルが付いている。
いつもの様にチーフパーサーがご挨拶に来た☆
これもダイヤモンドメンバーであることを感じる瞬間ですね!

ドアが閉まった瞬間、右を見ると!
なんとーーー!なんとーーー!右隣の3席が誰もいなーーーい☆
まさしく疑似ファーストクラス^^;
4席を占領してフラットで寝れるってことですよ、素敵。


成田空港のコンディションは東の風5ノットと穏やかな感じ。

離陸後約2時間くらいでしょうか、夕食が出てきました。
この頃は既に高度39,000f、約900キロ。



夕食は和食を選択。
カニ釜飯とざる蕎麦です。
カニ釜飯がカニの身たっぷりでとても美味しかった☆
ざる蕎麦は比較的、和食で良く出てくるメニューですよね。
食事を頂き、4席占領のフラットで3時間程度睡眠。
きもちんよかー☆

着陸2時間半位前くらいでしょうか朝食が出てきました。
この辺りでは高度41,000f、速度1,000キロとボーイング787の限界値近くで飛行しております☆


朝食は洋食を選択。
明かりが薄暗いので画像が悪い^^;
オムレツ、ポテト、ベーコン、フルーツ、ヨーグルト、そしてパン。

シアトル空港に着きタクシーでダウンタウンのホテルへと向かった。
道中、航空博物館が左手に見えた。
その隣にボーイングのテストを行う施設?が見えた。
シアトルでボーイングのロゴを見るだけで少し興奮してしまう^^;
今回は、航空博物館は時間の関係上パスして、後日のボーイングのエバレット工場の見学のみとした。
ホテルの部屋から望む町並みはどこかアメリカを感じさせる。。。
次回はシアトルのグルメを軽くお届けしたいと思います。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
ボーイングの工場があるシアトル・エバレットへと向かいました☆
成田出発が金曜の17:40発。(シアトル着金曜10:45)
伊丹からの乗り継ぎに少し時間が出来たので、シアトルのガイドブックを買い、旅行保険に加入することにした。
ガイドブックですが、なかなかシアトルを多く紹介しているガイドブックがなく、西海岸編のガイドブックに少しシアトルが載っている感じのものがほとんど。
シアトルってそんなに人気がないのかよ?
旅行保険は海外に行くときは必ず加入しています。
場所と保険内容にもよりますが、4~5日であれば4~5千円程度かと。
万が一、病気やけがで病院に行ったときは高額な医療費を請求されるので、海外に行かれる時はお勧めです。
以前、バンコクで超下痢に襲われ病院に駆け込んだ時は3万円弱の費用が掛かりました。
保険に加入していたのでキャッシュレスで対応してくれた。
この程度ならなんとか払える範囲ですが、入院とかになると目が飛び出る高額になることも。
用事が済み、ラウンジへと向かった。

ラウンジに向かう道中、ユナイテッドのボーイング787を発見☆
やはり787はかっこいいす!


成田のスイートラウンジは初めてです。
いつも乗り換えに時間がないとか、最近では羽田からの出発が多いので。
大好きなしそのおにぎりがありました☆
その他、サラダや焼きそばなど。
そして、ヨーグルトとビールを駆け込み搭乗口へと向かった。

ビジネスクラスはこんな感じ。
今回はアップグレードポイントが足りずエコにミーで飛ぶことに。
アジアならダブルブッキングアップグレードは12ポイント、シアトルの場合には16ポイント必要とか。
只今のポイント残12ポイントで、次回のバンコク行きで使うとしようか。。。

エコノミーはこんな感じです。
比較的新しい機材なのでとても綺麗です。
レジ№を確認するとJA814Aだったのでやはり比較的新しいボーイング787と言うことが分かる。
今回の座席は最後方34Dです。
中席最後方の左通路側ですね。

前にはタッチパネルが付いている。
いつもの様にチーフパーサーがご挨拶に来た☆
これもダイヤモンドメンバーであることを感じる瞬間ですね!

ドアが閉まった瞬間、右を見ると!
なんとーーー!なんとーーー!右隣の3席が誰もいなーーーい☆
まさしく疑似ファーストクラス^^;
4席を占領してフラットで寝れるってことですよ、素敵。


成田空港のコンディションは東の風5ノットと穏やかな感じ。

離陸後約2時間くらいでしょうか、夕食が出てきました。
この頃は既に高度39,000f、約900キロ。



夕食は和食を選択。
カニ釜飯とざる蕎麦です。
カニ釜飯がカニの身たっぷりでとても美味しかった☆
ざる蕎麦は比較的、和食で良く出てくるメニューですよね。
食事を頂き、4席占領のフラットで3時間程度睡眠。
きもちんよかー☆

着陸2時間半位前くらいでしょうか朝食が出てきました。
この辺りでは高度41,000f、速度1,000キロとボーイング787の限界値近くで飛行しております☆


朝食は洋食を選択。
明かりが薄暗いので画像が悪い^^;
オムレツ、ポテト、ベーコン、フルーツ、ヨーグルト、そしてパン。

シアトル空港に着きタクシーでダウンタウンのホテルへと向かった。
道中、航空博物館が左手に見えた。
その隣にボーイングのテストを行う施設?が見えた。
シアトルでボーイングのロゴを見るだけで少し興奮してしまう^^;
今回は、航空博物館は時間の関係上パスして、後日のボーイングのエバレット工場の見学のみとした。
ホテルの部屋から望む町並みはどこかアメリカを感じさせる。。。
次回はシアトルのグルメを軽くお届けしたいと思います。
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
