蕉道:東京句碑探索紀 完成にほっ!
平成29年6月日(金)午前10時30分
昨日から、やっと印刷に入る。
昨年の12月に始めて、今年の3月に取り
敢えずの探索は終了。
ちびりちびりと写真を優先に、思いを掘り
起こし文章化し、一昨日に推敲、校正へ。
34ページの小冊子となる。
私の一つの風羅魂の結晶でもある。
有難いことだ。
早速知人に送り、元気でいる証としたい。
読んで下さる方にも感謝をしつつ・・・・。
芭蕉句碑東京都内探索紀行の小冊子できたてほやほや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/eb/4c5531e6a7f1ef109321f8f7304f8dd8.jpg)
ページ1から34
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/3f348556fae317141d51765675e33dba.jpg)
平成29年6月日(金)午前10時30分
昨日から、やっと印刷に入る。
昨年の12月に始めて、今年の3月に取り
敢えずの探索は終了。
ちびりちびりと写真を優先に、思いを掘り
起こし文章化し、一昨日に推敲、校正へ。
34ページの小冊子となる。
私の一つの風羅魂の結晶でもある。
有難いことだ。
早速知人に送り、元気でいる証としたい。
読んで下さる方にも感謝をしつつ・・・・。
芭蕉句碑東京都内探索紀行の小冊子できたてほやほや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/eb/4c5531e6a7f1ef109321f8f7304f8dd8.jpg)
ページ1から34
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/3f348556fae317141d51765675e33dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7e/0cf795f8b05f237824ae1b5bbfa3ee60.jpg)