いやいや・・・ ほんと寒くなりました。。。
自宅で、、ケアをしていると基本半袖で行なっている(肘を上手に使えないのと、、何となくジャマくさい。。)ので、、(@_@;)ブルブル です。。。 寒いのは嫌いだなぁ。。。
時間があったので、、歩いて帰ったのですが・・・ 新宿も寒い。。。
昨日は(日曜日)・・・
今年最後の TLPS健康づくり研究会 を 中野区勤労福祉会館 で行ないました。。
もう、、研究会を創めて丸6年経ちましたので・・・
そろそろ、、研究だけではなく、、、 伝えていく “場” を来年は具体的に設けていきましょう!! と皆さんに訴えました。。。<(_ _)>
研究会。。。 というだけでも、、自分の仕事や生活に役立てていく!! という事でも十分だと思うのですが・・・ まじめに話し合っている事が “机上の空論” 的な事でも、、やはり虚しさも多少あるのです。。。
なんせ・・・ メンバーは、、大学准教授、 カイロプラクター、 リフレクソロジスト、アロマセラピスト、 スポーツ関係と・・・ それなりの顔が揃っているからなぁ。。。 もったいないでしょ。。。(^_^;)
それでも・・・
基本、、アリススポーツクラブ在職中の仲間が基本なのですが、、、 1名。。私の可愛い 東京体育専門学校の後輩がいます。。
この後輩と、、アリスの仲間との仕事上の “セッション” が生まれています。。
これは・・・ とても、嬉しい事です。。\(^o^)/ この “会” がなければ生まれなかった事ですから。。。
それから・・・
ブログでもたまに紹介していますが、、、 TLPS水泳練習会 も行なっています。。。
ここでも、、東京スポーツ・レクリエーション専門学校 幼児水泳教室 の教え子達と、、現在、鷺宮体育館で指導している方々との “セッション” も生まれています。。
この練習会は・・・
もう、、3年位行なっているのですが、、、 初期の頃は・・・ アリススポーツクラブで教えていた選手の子(もう十分大人ですが。。。)が、一緒に練習をしていた時もあります。。
これは、、また・・・ 出来ると(戻ると)、、、 良いですね。。
私個人的には。。。
高齢者施設や運動施設等々での、、 講習会、セミナー、ワークショップ等々。。。
パーソナルトレーナー等を対象とした、、、 “こころとからだのボディケア” を体系だてて伝えるような、ワークショップ&トレーナー養成。。。
水泳、武術、サッカー、野球・・・ の教室指導。。。 等々・・・
やりたいことは山ほどあるのです。。。
“場” の提供。。 これをしっかり見据えて・・・ 来年からは具体的に動いて行く!!
一歩。。踏み出した感じです!! がんばりましょう!!<(`^´)>目指せNPO!
その後・・・ 季節がら 忘年会。。 という、、毎回行なっている ?み会に繋げていきました。。 \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
同じ釜の飯 を喰った 仲間との語り合い。。 はいつの時でも楽しいものです。。。
そして今日(月曜日)・・・
10:00~16:00 ほぐし298 2名施術(30分×②)
う~ん。。。 今日は・・・ 2名施術というのは、、良いのですが30分2名というのは初めてだなぁ(もちろん・・・ 30分でも良いんですよ! 出逢い、巡り合わせ ですから。。 皆さんが気持ちよく帰って頂ければ・・・)。。
時間どうこうというより・・・ お客さんの数が(17時頃までは。。)ほとんど来ない感じでした。。
これは・・・
忘年会疲れか?? 仕事が忙しいのか??・・・ ただ寒いのか?? (@_@;)
クリスマス。。 お正月も・・・ お待ちしておりますよ。。。m(__)m
18:30~20:30 自宅ケア コンビニ店長 T嶋さん
2週間前にいらした時は・・・
『腰が痛い。。』 と珍しくおっしゃっていたので、、 “腰中心メニュー” で先回は行なったのですが、、その後、、何事もなく 『快調?』 だったそうです。。 よかったなぁ。。
ですが・・・
また少し、、卓球でスマッシュ?カット?をうっていると手首が痛い。。 ということでしたので、、首、肩甲骨、鎖骨 ⇒ 腕 を中心に全身をケアしていきました。。
道標 のクライアントさんの “メンテナンス” は計画だてて行なっていかなければ。。。
私自身の体験と偏見による養生の実技 By 五木寛之。。
⑭ 足の指一本、一本にも個性がある。ときどき、じっと眺めてみること。
施術士も・・・ 皆さんも・・・ たまに、、(自分の)からだと会話する事が重要です。。。
からだを労りましょう。。。ヽ(^。^)ノ