大好きな プロレスラー アントニオ猪木氏 が・・・
政界引退 を 決めたようです!
スポーツ平和党 の 時から 応援していました。。
タレント議員 といわれる 方々 の中でも、、、
猪木氏 は 自分の実績 を 使って・・・
北朝鮮 や 国交のない国 との 窓口 にもなりえる 働き をしてくれたと思いますが、、、
政府 も・・・
上手に 連携すれば良かったんじゃないのかな??
まぁ・・・
そんな 簡単ではない案件(拉致問題) ではあるのですが、、、
世界では・・・
モハメド・アリ と 戦った男!
尊敬されています。。
これからも・・・
間接的に 働いてほしいね。。<(_ _)>
トランプ あたりに・・・
延髄切り 入れてほしいね。。
26日 水曜日。。。
9:00~12:00 中野区 ふくろうスポーツ館 リハビリ型ショートデイサービス 7名。。
14:00~15:30 新宿区 西新宿シニア活動館 ボディケアエクササイズ 16名。。
17:30~18:25 大田区 平和島公園水泳場 ドルフィンジュニア A 2名(幼児水泳)。。
17:30~18:25 大田区 平和島公園水泳場 ドルフィンジュニア A 2名(幼児水泳)。。
18:30~19:25 大田区 平和島公園水泳場 ドルフィンジュニア B 6名(平泳ぎキック)。。

利用者さん 増えませんね。。
民間スポーツ施設とは ちょっと 募集要項 が 違うので・・・
そう簡単ではないのですが、、、
やはり・・・
見学者・利用者さん が いろいろ な事情で 辞めてしまったりすると 現場で前に立って 指導 する者 としては、、、
責任 も 感じます!
プログラム の 見直し も 含め考えていかないとね。。
今日は・・・
整体操&チューブトレーニング を 中心に、、、 歩行&マシントレーニング を 行いました。。


西新宿は・・・
令和元年 前期教室も・・・
半分経過 しました。。
前半の総まとめ として 脳トレ ダンダダン🎵 から 入りました。。
前半 は、、、 脳トレ を しっかりやりましたからね。。(後半は 少なくなります!)
そして・・・
後半のテーマ でもある、、、
歩行・ナンバ で 締めました。。
健康づくり の ために がんばりましょ。。

7月に 入ると・・・
3週間 お休みになります。。
8月末には・・・
進級テスト が あるので、、、
しっかり 気合を入れて行いましたが、、、
子ども達は・・・
梅雨入りしても そんなことは 梅雨知らず・・・
マイペース でした。。
それでも・・・
子ども達は 凄いんです。。
からだ が 覚えているもんなんです!!

だから・・・
コーチは 一所懸命やらなければいけないのです。。
まだ・・・
駆け出しのころ。。
幼稚園 の 正課体育授業 を 担当していました・・・
今話題の 運動会の組体操 を 指導していました。。
練習では 納得のいく 演技 が出来ませんでしたが、、、
本番では・・・
バッチリでした。。



それが・・・
子どもの可能性 なんです。。