長州選手!
ほんと 好きだなぁ。。
在日 が どうのこうの! って言う人もいるけれど、、、
日本で頑張ってきた人は(そんなこともあまり 関係ない けれど) 日本人だよね。。
同じ 人間だし。。
政府 や 政治 は・・・
問題あるけれど・・・
日本で頑張っている方々 は みんな 仲間 だな。。
小鉄ちゃん も 素晴らしい レスラーでしたし、、
鬼軍曹!
厳しい方 だったらしいですね。。
今日は・・・
仕事帰りに・・・
川崎により、、 かわいい マブダチ に会ってきました。。
無理すんなよ!!
からだ が 資本!!
いつでも・・・
はなし を聞いてあげるからね。。 おじいちゃんが、、、
仲間 は 大事。。
29日 土曜日。。。
9:30~10:20 大田区 平和島公園水泳場 小学生初級水泳教室 20名。。
10:30~11:20 大田区 平和島公園水泳場 小学生中級水泳教室 18名。。
11:30~12:20 大田区 平和島公園水泳場 幼児水泳教室 7名。。
10:30~11:20 大田区 平和島公園水泳場 小学生中級水泳教室 18名。。
11:30~12:20 大田区 平和島公園水泳場 幼児水泳教室 7名。。
朝から・・・
雨模様 でしたが・・・
午後 から 持ち直しました。。
それでも・・・
今年は 長い 梅雨 になりそうですね。。
そんななか・・・
子ども達 は よく 集まってくれました。。
今日を過ぎると(明日も ありますが・・・)、、 10月まで 教室 はお休みです。。
まとめ!!
子ども達は・・・
神経系統 が 鍛えられる 年代 でもありますので、、、
出来る出来ない ではなく・・・
数多くの 経験 をしてもらいました。。
出来ないのに(例えば・・・ キック が出来ない) 次の カリキュラム に 進む ことは 違和感 を感じている方もいると思いますが・・・
10歳前後 は・・・
神経系統の 人生 で 最も 発達する 時期です。。
手足、呼吸の リズム を 覚える という ことも 重要です!
例え・・・
キック が出来ていなくても、、、
平和島 の 土曜日 は・・・
進級テスト の ある 教室型 ではなく・・・
ワンポイントレッスン 型 です!(1回いっかい の レッスンです!)
常に・・・
ワンランクアップ を 狙うべきです!!
子ども って・・・
すげ~んだぜ! (*^^*)