知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

国立競技場、20年度9億円赤字トラック存続を明示へ・・・ 心機一転!

2022-04-25 22:03:21 | 健康・病気

冬季サッポロオリンピック に 立候補 しているらしいが・・・
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/sports/kyodo_nor-2022042101001101

もちろん・・・

やると決まれば、、、
応援するしかないのだが・・・

2020 東京オリンピック の 現状 を 観ていると、、、

問題は・・・

負の遺産!

昨日呑んだ・・・

つばさ の 勤めている 先 は 東京アクアティックセンター で、、、
olympic の 水泳会場 だったところですが・・・

 哲学堂公園 の 行けの主! ミシシッピアカミミガメ。。 ~~

現在・・・

改装していて、、、 一般の方々 でも 利用しやすい プール へと 工事 しているということです。。

そこに・・・

いくら お金がかかるのか??

水泳は・・・

日本 の 子どもたち の 習い事ニーズ 1番 です!
それに・・・ 水泳人口 は 子ども、成人 の 水泳人口 は かなり大きいです。。

そんな 水泳 でさえ、、、

莫大な お金 がかかる!

 わかるかなぁ? 丸山塚公園 で 写メした 蝶!~~

冬季オリンピック には・・・

バイアスロン、 ルージュ、 スケルトン

日本の 代表選手の練習 には 都合がいいが・・・

使用頻度 となると、、、

なかなか 難しい。。

 午前中は・・・  ロードワーク! 哲学堂コース。。 ~~

札幌 は 二度目 なので・・・

といっても、、、

東京も 二度行いました。。

お金の使い方 は 冬季 の方が 大きくなりそうな気がします。。

素直に 応援 は 出来ないなぁ。。

心機一転!!!

 哲学堂コース は 石段 を 上り下り があるので・・・ ~~

良いトレーニング です。。

トレーニング 終わりに・・・

そのまま 新宿 に 向かいました。。~~

おふくろ の 通夜・告別式 を前に、、、

ふくろうで、、、

ご霊前 を いただきましたので、、、

 安定の 中村屋 に 志 を 購入しに行きました。。~~

新宿中村屋

お返し の テッパンです!

明日・・・

ふくろう 社長、 K山さん、 B場さん、 I口さん、 N國さん と・・・
金曜日 休んでご迷惑をかけたので・・・

ふくろう サポート、 家、 サロン、 スポーツ館 の 分 を購入しました。。

家は・・・

子どももいないですし、、、

冠婚葬祭 は これで 最後 ですから・・・

終わりよければすべてよし! と、、、

いままで 甘えてましたから・・・ (;^ω^)

8月 には・・・

最後の法事 ということで 愛知県 に行きます!
そして・・・

千葉の親戚の 方々 に・・・

きっちり・・・

お返し を 行いたいと思います!

 江古田の森公園 ヨシノちゃん! ~~

16:00 ~ 17:00    中野区    在宅トレーニング   K山さん宅。。

ここ数週間・・・

ベッドから 起き上がるのも 億劫 という 感じでしたが・・・

99歳 頑張りました。。

今日は・・・

いままで 動けなかった ので 軽め ではありましたが、、、

しっかり 動けました。。\(^o^)/ 長生き してくださいね。。

先週 土曜日・・・

中野 本五ふれあい公園 で 行われた 防災イベント も なかなか 好評だったようです。。

和式便所(避難所 には こういう 便所スタイル が主流 になるようです!) の 格好 を 30秒出来るようにと、、、

コンテスト を 行ったようです。。

この・・・

k山さん の イベントに・・・

おいらの、、、

TOTO便器体操 を 組み合わせて、、、

いのちと健康 運動バージョン を 組み立てるのも、、、

おもしろい!


昨日は・・・  疲れて、、、 (-_-)zzz

2022-04-25 19:02:37 | ブログ

おふくろの・・・

通夜・告別式 を 終えて、、、

一夜明け・・・

ある意味 おいらの 新しい 道 のスタートが始まりました。。(正しく 晩年 を 歩む感覚かな。。)

星ヶ丘小学校2年生 の 時から、、 自分達の住区 の中の 新小学校 横山小学校3年生 に 転向し・・・
東京体育専門学校(5期生) を 卒業するまで・・・  8歳 ~ 21歳 まで 過ごした、、、

相模原市 と・・・

おふくろ が 亡くなったことで、、、
弟夫婦 が 実家を守っていくだろうから・・・

おいらの 居場所 は なくなり、、、

おいらは この 中野区 が ふるさと?(居場所) になり、、 骨をうずめます!

 中野区 新井薬師公園 ~~ ここで・・・ 斜め懸垂!

この 2日間 で・・・

からだ が リセットされちゃった感じでしたので、、、

朝一 で ロードワーク!

 早稲田通り の すみれ公園~~ で 懸垂!

ただ・・・

黙々 と 長い距離 を 走るのが・・・

LSD(ロングスローディスタンス) で、、、

筋力トレーニング を 公園等 で 挟みながら・・・
走るのが ロードワーク!

 新宿コース を ロードワーク! ~~(新宿区 青梅街道 神田川近く)

帰って来てから・・・

かみさん が 家にいたので、、、

飯食ってから・・・

昼飲み で、、、

大森海岸 で 平和島グループ と 呑みました。。

お好み焼き屋さん で 呑みましたが・・・

丁度 コロナ が始まったころ、、、
3年前に 土日 の 子ども水泳教室 の抽選会 を終えて・・・

打ち上げ で みんな で呑みに来た お店 です!

あの時も・・・

 だったなぁ!

そんなことで・・・

可愛い教え子 つばさ と、、、
平和島スタッフ Wさん と、、、(中学校2年生 になった 元ドルフィンジュニア の 息子 の Kくん も一緒に・・・)

 中野区 中央 にある 山政醤油製造会社 の レンガ! ~~  ここで ディップス&懸垂 と ストレッチ を行います! 

つばさ は・・・

オーエンス(平和島 を 管理している会社) の正社員なので・・・

仕事のはなし を 中心に、、、

おいらの・・・

次(おふくろ が 亡くなって 60代)の 10年 に 歩き始めました。。

水泳指導 は・・・

人生 そのもの だからね。。

いまは・・・

コロナ禍 で、、、

隔週 で行っている 指導(子ども&成人) の もう隔週の 対角 で行っている 指導者 が いい刺激 を おいらから 貰っている(Wさんのはなし) のであれば、、、

それはそれで・・・

ありがたいことだよね。。

 北新宿 の 公園!~~ ここで ディップス&シャドーピッチング を行います!

一歩いっぽ・・・

前向いて 歩いて行きたいと思います!

13:30 ぐらいから 20:00 くらいまで・・・

呑んだかなぁ。。

そりゃ・・・

かみさんに 呆れられるかな。。

(;^ω^)💦