コンサルテーション!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/life/sponichi-spngoo-20220428-0318
心理 を 学んだ 専門家 の アドバイス!
コンサルタント会社 も 関わっていたようです。。
刑事責任 も ですが・・・
説明責任 は その前 に ついてくるものですから・・・
アゲハ の ように・・・
~~
美しく舞う なら いいですが・・・
醜い あがき は ダメだな。。
優秀な コンサルタント会社 がついても・・・
弁護士 が ついても、、、
紛糾する 事件 であることは間違いない!
自分の 起こしたしまった 事に対しての 自覚と責任 を 全うすること が 大切 です!
野方保育園! こいのぼりウィーク 始まりました!!
~~
10:00 ~ 10:45 中野区 東中野いこいの家 ゆーらっく 健康体操① 8名。。
月1 で・・・(第4週木曜日)
前半の皆さんに・・・
時間が 少し あったので、、、
知床の観光運航会社社長の 説明責任 に かけて・・・
おふくろ が 亡くなった間接原因 に ついての、、、
ドクター の インフォームドコンセント に ついての まくら を はなしました。。
インフォームドコンセント は・・・
ドクター の 説明責任 と、、、
患者、患者家族 への 納得する説明責任 を 表しています。。
おふくろ に 関しての 説明責任 は 果たした のかも 知れませんが・・・
納得のいく! という 事に関しては 少し微妙です。。
患者・患者家族 は、、、
病気 特に 難病 などには 素人に近いわけです。。
そういう方々 に 関しての 納得のいく説明(ことば) は わかりやすくないと 意味 がありません!
それが おふくろ の場合 は 出来ていたのか? 微妙です。。
おいらは・・・
指導者!
納得のいく 健康づくり運動 の 説明 を いつも 心がけていますが・・・
公認心理師 となれば・・・
わかりやすい コンサルテーション が 出来るように 学んでいきたいね。。
立位; ボール 中心軸トレーニング ~ カーフレイズ(踵上げ)~ ヒップバラエティ(股関節;外転&伸展)~ スクワット(スロトレ 5回)~ ボールスクワット(スロトレ 左右3回)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; 下半身ボールトレ ~ タオル 腰筋トレ → 下肢・下腿ストレッチ → 肩腕ストレッチ ~ ボール 操体法トレーニング ~ 腕・肘・肩 整体操 & ダウン
東中野 ゆーらっく
10:00 ~ 10:45 中野区 東中野いこいの家 ゆーらっく 健康体操② 14名。。
月1 の 指導 は・・・
今月(22年度)から、、、
前半と後半 テーマ が 変わります!(ボール&タオル と チューブ&タオル の 交互⇔ 開催)
となります。。
後半 の 方々 は・・・
ゆーらっく で デイサービス に 参加されている方々 ですので、、、
前半の方々 よりは 障害 を抱えている方 が 多いので・・・
プログラム 自体も 変わってきそうです。。
目の前の方々 に 合わせて・・・
臨機応変!
曖昧ではなく、、、
こまめに!
創っていきたい と 思います。。
立位; 姿勢中心軸トレーニング ~ カーフレイズ(踵上げ)~ ヒップバラエティ(股関節;外転&伸展)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; 足踏みエクササイズ ~ 整体操あしトレ ~ チューブトレーニング ~ タオル 腰筋トレ → 下肢・下腿ストレッチ ~ 手・腕ストレッチ&整体操 ダウン
これで・・・
全ての事業所の 新年度 が 始まりました!
おやじ も おふくろ も 亡くしてしまったので・・・
目の前の、、、
シニアの方々 の 健康づくり を 通して、、、
親孝行 していきたいと思います!
中野区 紅葉山公園
~~
帰って来て・・・
科捜研 の 再放送 を 視て・・・
キムタク は 大っ嫌い なので、、、
杉並コース を・・・
ロードワーク ~~ しました。。
木曜日 に、、、
杉並コース を 走るのが、、、
久しぶりで・・・
いい 刺激 になりました。。
朝 と 夕 に、、、
公認心理師 の 勉強 もしましたよ。。
(*^^*)