知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

食と排泄と運動 の 一考察 ③

2018-07-22 19:38:00 | 学問

昨日の つづき・・・

 いのちと健康なかのJapan の K山さん は 防災士!

防災時 の トイレ問題 を 専門に扱っている。。

運動と排泄

握力 が強い人は・・・ 排泄の不安件数 は 少ないのか?

握力は 屈筋群 です。 屈筋群 は 内臓機能 と 相関関係 があるということを、 姿勢均整学 では 理論 づけいています。

身体均整法 から・・・

屈筋反射

① 不随意運動

筋肉反射には、随意運動と不随意運動 がある。 屈筋反射は不随意運動で痛みに対して主として不随意の屈筋運動として現れる。
痛みに対する一種の反応である。からだが傷つこうとした時には、瞬間的には屈筋反射によってからだの一部を自動的に無意識的に引っ込める。
屈筋が鈍くなると、自分のからだを保護して護ろうとする作用が低下してくる。

よく怪我する人を運動神経が鈍いなどというが、運動神経が鈍いのではなく、主なものは屈筋の作用が鈍いのであって、屈筋がアンバランスになっている。

これは運動上だけでなく、屈筋を強壮にすれば、内臓までも防衛力が非常に巧みになる。内臓を丈夫にするには、伸筋よりも屈筋を強力にすることである。胃でも腸でも悪い場合には、屈筋を強力にすると内臓はよくなる。

② 随意運動

屈筋には随意運動がある。 これから歩こうとすれば足を出す。物を取ろうとすれば手を曲げる。ただしそれが 屈筋 から始まる場合は、伸筋が協応作用を起こして伸筋が参加するが、最初の起点は屈筋から始まる。

 いのちを守る ロープワーク!

屈筋 は 速度という点では自律神経的能力から測定した場合に、伸筋に比べて屈筋の方が行動を起こした場合優れている。それゆえに自律神経能力が富んでいる屈筋群を調整すれば内臓が整う。

これは内外相関の原理からいって当然のことであり、当然のことであり、足で言うならば 脛骨神経、正中神経等 に自律神経が一番多く含まれているのは 屈筋 である。そのほか屈筋の重要な働きは、血液循環のポンプ作用である。

屈筋が伸びたり、縮んだりするので、血液のポンプ作用が起きる。 血液作用は心臓というよりも、屈筋の作用の方が著しいのである。 伸筋にも同じ作用がある。

屈筋 が 弛緩すると眠くなる。

眠くなると屈筋が弛緩するために姿勢が保てなくなり、横になって眠る。屈筋を調整する原則としては 『チクリ』 とする痛い刺激か、あるいは 撫でられたような 気持のよい刺激でなければならない。(ちなみに・・・ 伸筋群 は丈夫になると 長命 になるといわれている。;姿勢がよくなることから衰えると、年をとったにだと考えてよい。屈筋が衰えてくると 心臓 が弱りかけてきたと思えばよい。

 いのちを守る もやい結び。。

便秘

『胸椎1番』の均整体操で腸を元気に

便秘解消のカギを握っているのは、胸椎1番。

この 骨 は大腸のS字結腸とかかわりが深く、ゆがみを直すと腸の動きが活性化して、便秘がスムーズになる。 均整体操 は 深い呼吸と共に行いますが、これも 便秘 にはいい刺激に。

深呼吸で 横隔膜 が大きく上下すると、横隔膜が下がった時に腸が刺激を受けて動きやすくなるという仕組みです。

① 仰向けに寝て両足を肩幅に開きます。 両腕は真横に伸ばし、『集握拳』 をつくります。 まず 人差し指と中指を折り曲げ、親指、薬指、小指の順に重ねる。
② 手を握ったまま、腕に力を入れ、手首を内側に曲げます。大きく息を吸って止め、出来るだけ我慢。
③ 苦しくなったら、息を一気に吐きながら、手を開いて力を抜きます。

というような・・・

握り を行うことで 骨格調整(腸に刺激) する運動法もあり、握力と便通において なんらかの 関連はあると思われる。

ただし・・・

やはり 体表内臓反射(体表の筋 と 内臓 の関係) からも、体表の筋肉が内臓に刺激を与える(逆も然り) という働きから考えても、下半身(腹筋や脚関節)を動かす事で 腸の動き を活性化するとも考えられるので、、、

運動は排泄に良い

とは考えられるが、 1つの運動 を行ってればよいという訳ではなく、全身運動を心がけることで改善されることは間違いないと考える。

また 姿勢 をよくすることで・・・ 内臓(腸)に重力の刺激を送る事も出来るので、 伸筋 も 排泄とは無関係ではないと考えられる。

それでも・・・
踏ん張る は 脚・腹の屈曲筋力 であるということから、排泄に直接関連する事も多いので、 握力 が高まることで、意識 を高めることは 方向性 としては間違っていないし、 腸に直接 力 を伝える方法へ 繋げていく事になると考える。

これに・・・

便通がよくなる 繊維質などの 食 が加われば・・・

確実性 は 確実に上がると思われます。(いのちと健康なかのJapan の 役割)

なので 運動面からは・・・

握力が高い方(特に高齢者)は、日常どんな運動をしているのか? もしくは どんな運動をしている方が、排泄習慣がいいのか?

日常の運動習慣と、何を種目として選択しているか? に 興味があります。。

握力 が少し低くても・・・

ウォーキングは 週3回 行っている。 であれば・・・

腸に刺激を送り、便通がいい! 逆に そういう人でも・・・  便通が悪ければ 筋力 が足りないのではないか?

てな、、、

運動処方 に結び付けていく データ がとれると有難いね。。 (*^▽^*)

まとめ・・・

に続きます。。 <(_ _)>


健康づくり頑張ってます!

2018-07-21 23:10:49 | 健康・病気

続く猛暑、熱中症に懸念=「今まさに注意を」―死者1千人超の年も

熱中症 の 対処療法 を・・・

個人こじん で・・・ しっかり 確認し、、 予防にも まわりで起きた時の・・・

はじめの一歩  にも・・・

対応できるようにしておきたいものです。。

熱中症 と 同様に・・・

この夏 気を付けなければいけにのが、、、

脳梗塞、心筋梗塞、肺塞栓(エコノミークラス症候群) だそうです。。(初期症状 が 似ているので・・・ しっかり 対処 してください! めまい、頭痛、吐き気 だと 共通事項 なので、、 熱が上がっているか?;熱中症、、 片麻痺状態ではないか?;脳梗塞 等々 で しっかり確認してください!)

日中に更新させていただいた・・・

いのちと健康なかのJapan への、、 考察。。

生活習慣病 への 食・運動・排泄 からの対処。。

 糖尿病 からの・・・

メッセージ を しっかり受け取りたいと思います。。

20日   金曜日。。。

10:00~11:30   中野区   松が丘シニアプラザ   リラックス整体操(自主グループ)  14名。。
14:00~16:00   中野区   ふくろうサロン     健康体操&介護補助。。
16:30~17:40   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  6名。。
18:00~19:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 一般の部     3名。。

21日   土曜日。。。

16:10~16:40   品川区  スポーツスパ アスリエ  成人 泳法指導 背泳ぎ (フィットネス;代行) 8名。。

 松が丘 に 住んでいる 教え子宅(千尋) で咲いている、、、

ハイビスカス!

人数は・・・

少な目でしたが、、、  体調を崩されていなければいいのですが、、、

今年の夏は・・・

危険です。。

普段の 生活や活動 に 少しでも 内面的にお役 に立てる状態 にしていくのが・・・

おいらの仕事。。

スポーツ科学 の 理論 で・・・

健康づくり を 活性化 させていかないとね。。

 新井薬師前駅 近くに 咲く 琉球朝顔 かなりなくなってきました。。

今年が 拝める 最後かな。。

ふくろう も・・・

 皆さん 頑張ってます!

T内さん も・・・

顔色 がよくなられてきて、、、

集団メニュー 後の・・・

個別メニュー の 動きも少しずつ増えてきました。。

N島さん は・・・

まだ、、 心臓の手術 を 控えていらっしゃるので・・・

体力 を 維持・向上 させておくことは、、、

術後 に いい影響 を与えてくれます。。

無理せず・・・

ゆっくり・・・

積み重ねてくれればと思います。。

今日は・・・

教え子 ひろき の 会社の 登録メンバー の 代行 で、、、

アスリエ へ フィットネス泳法指導 へ行ってきました。。

 新宿まで・・・

歩いて向かいました。。 ~~

たま~に、、 代行でお手伝いしているクラス です。。

もう 3回目?かな。。

また・・・

皆さん に お会いできるかな? と 思っていましたが、、、

泳法指導 の 種目 も変わり・・・ (背泳ぎ)

メンバー も 変わっていました。。

新鮮な気持ち で・・・(皆さん は 急な代行 だったので、、 ちょっと ビビってましたが、、  )

代行 ですので・・・

背面キック ~ 手つき背面キック ~ 片手クロール ~ 背泳ぎ

という 基本の流れ でしたが、、、

新鮮だったようです。。

終わるころには・・・

笑顔 でした。。

ありがたいことです! <(_ _)>

また・・・

よろしくお願いいたします。。

 フィットネスメンバー の・・・

整える&鍛える

にも・・・

貢献させていただきます。。

まぁ・・・

すべては、、 皆さんもだけれど、、、

教え子 ひろき のため! が 大きいかな。。 (*^▽^*)

大きな仕事 を していきましょう!!

(*^^)v


食と排泄と運動 の 一考察②

2018-07-21 13:37:11 | 学問

7月14日 に 引き続き・・・

 食と運動 について・・・

SGLT2阻害薬(糖尿病リソースガイドから)

SGLT2 は Sodium glucose cotranspoter ナトリウム・グルコース共役輸送体 という タンパク質です。
腎臓の近位尿細管に限定的に存在し、近位尿細管は、血液中から必要なものを取り出し体内に取り入れ、不必要なものは尿として排出する働きをしています。

その SGLT2阻害薬 によって治療した 糖尿病患者 は 握力 が向上するという研究が発表されてようです。

SGLT2阻害薬 を飲み始めて直後から血糖コントロールが改善し、体重が減少するが、2か月以上経過するとグリコーゲンなどの代謝に変化が起こり、筋肉でのエネルギーが使いやすくなる 可能性 があるという。

SGLT2阻害薬 の使用を始めると、血糖値が下がり、HbA1c が改善し、体重が減少する。服用を始めた直後と約3か月後を比較すると 脂肪やグリコーゲンの代謝に変化が起こり、結果的に握力が向上するという新たな研究仮説が発表された。

SGLT2阻害薬は、膵臓に働きかける糖尿病治療薬と違い、『糖』 が腎臓から再吸収されるのを阻害し、外に出すことで血糖値を下げる。(日本では 2014年から治療で使われている) 主に腎臓の近位尿細管に作用し、尿に含まれる糖の再吸収させるSGLT2を阻害することで尿中への糖排泄を促し血糖値を低下させる。

正常の血糖値になれば、必要以上に尿糖を排泄することはない。SU薬やインクレンチン関連薬などと異なり、インスリン分泌には作用しないことが特徴のひとつだ。

HDCアトラスクリニック院長 日本医科大学客員教授 の 鈴木吉彦氏らの研究グループは、SGLT2阻害薬の投与により 2型糖尿病患者 の握力が優位に高まるという研究成果を発表した。 鈴木氏は・・・

このSGLT2阻害薬による握力の向上という 作用機序 を 『Set-pointChange』 という理論で説明している。

それによると、投与初期には、糖分が尿中に放出されエネルギーを失うことでグリコーゲン脂肪の分解(異化)が強くなり体重が減少する。

投与を続けて3か月以内は、インスリン感受性が改善し食後高血糖が改善し、β細胞が活性化し、食後に一過性の、食後高血糖が抑えられたグルコースカーブからみて相対的な高インスリン血症となるとみられる。すると脂肪やグリコーゲンの合成(同化)が進み、結果として筋肉へのエネルギー蓄積や、筋収縮が必要な時のエネルギー利用も促進される(握力増加)。

『SGLT2阻害薬を使い始めると体重が減り始めるが、多くの患者では約3か月後には一定になる。インシュリン感受性が改善し、Set-point が変化し、それまでのグリコーゲン分解を相殺し、合成を起こしている可能性がある。インスリン分泌が促進されることで、脂肪分解や体重減少がとまり、ケトン体蓄積も治まるという状態が継続する』と 鈴木氏 は説明している。

握力低下は体全体の体力低下と関連している

握力が衰えてくると、握る、持つ、といった動作が出来なくなり、日常生活で困る場面が増えて来る。例えば・・・

ペットボトルが開けられなくなる! 買い物袋を長時間持っていられない!

といった困難がある場合、握力の低下が懸念される。

握力の低下は、 からだ全体の体力低下 とも関連している。

福岡県の久山町40代以上の住民を約20年間にわたり追跡調査しました。

握力が強いグループは、弱いグループに比べ、死亡リスクが5割も低下するという結果になった。

また『サルコペニア』とは・・・ 加齢や生活習慣などの 影響 によって、筋肉が急激に落ちてしまう状態。 この研究は・・・

サルコペニア対策 にも 役立つ可能性がある!!

 いのちと健康なかのJapan では・・・

大豆 にも 研究 を 栽培から生産 までの ルート も含め進めている。

健康づくり の 食習慣 としての 観点 から・・・

タンパク質 という 栄養素 も含め・・・

生活習慣病リスク を 減らしていくことを 考えていきたい。。


選手ファースト で あれ!

2018-07-19 22:30:16 | スポーツ

東京五輪競泳、午前決勝へ=FINAが合意と発表

イベントに お金 がかかる。。

というのは、、 理解出来るのですが・・・  アメリカ の 視聴者 は どう思ってるんだろう?

いまや・・・

日本では 録画 で視るのは ・・・ 当たり前の世界だし、、、

選手に つらい思い をさせるのならば・・・

と、、、  声 を上げないのが おかしい!!

そして・・・

 同様の問題 に・・・

暑さ問題 があります。。(これは、、 地球温暖化 の問題があるので、、 世界的な問題です!)

東京オリンピック と 銘打って 決定したのだから仕方ないとは思いますが・・・

54年前 は・・・

10月10日 だったのだから、、、

開催都市 の 決定権として・・・

秋に持っていくのは あり だと思う。。

もしくは・・・

日本オリンピック にして・・・

都道府県 で 種目 を持つべし。。

都市型 オリンピック ではなく、、、

国 で 担当するのがいいと思います!!

IOC ちょっとは・・・

考えろよ!!

19日   木曜日。。。

14:30~18:30     品川区    スポーツスパ アスリエ(子ども水泳教室 幼児~小学生) 4本。。

本来なら・・・

有明スポーツセンター 転ばぬ先のトレーニング から 始まるはずの 1日 でした。。

朝は ゆっくり出来たし、、、   羽鳥さん の モーニングショー で そもそも講座?(玉川さんの取材報告) で アルツハイマー病 の問題が観れたので 良かったですが。。。

契約であり・・・

契約日 であるのだから・・・

指定管理 で どれだけもらっているのか? 知りませんが・・・

公社 ではなく・・・

契約者 である 企業 に しっかり キャンセル料 を払っていただきたいな。。

時間は・・・

空けてるわけだし、、 こっち が 勝手に 穴 をあけたら 大問題 なわけだから。。。

という訳で・・・

 新宿 まで 歩きました。。 ~~(神田川 緑道)

アスリエ は・・・

最初の 幼児教室 で・・・

はぎのせんせい 教えてくれるの??

愛らしい声 で 子ども(幼児) に 言われると・・・

指導 に 入りたいなぁ。。  とも 思うけれど・・・

平和島 も あるし、、 9月までの 特別な時間だし、、、

つらい ところだけれど・・・

うれしいよね。。 <(_ _)>

幼児 は 面白いよね。。

定期 となると・・・

正直 大変だけれどね。。

 カナブンブン。。

来週は 進級テスト。。

1週前 なのに・・・

来週 休む子どもたちが・・・

進級テスト を 受けました。。

指導担当 ではなく クラブ として・・・

担当が チェック をしているので、、、

大きく 反論 はしたくないけれど・・・

平泳ぎ で リズム もあっていて、、、 足首 もかえっているのに・・・

潜りすぎ で 不合格 って・・・

その 傾向 は 確かにある子だし、、 練習中にも・・・

呼吸するの大変だから、、 もうちょっと 浅い ところで泳いでみな。。

とは ・・・

アドバイス したが、、、

俺なら・・・

合格 だな。。

要は・・・

テストに 責任 が 持てない。。

だから・・・

辛いんだな。。


救えるいのち・・・

2018-07-18 22:40:51 | 健康・病気

熱中症で小1死亡、全校集会で説明 校長は改めて謝罪

この 一件 は・・・

亡くしてはいけない 1つの いのち を 奪ったということにおいても・・・

みんな で 考えなければいけない 事件 です。。

事故 ではないと思うな。。(救えた いのち です。。)

現在の・・・

気候 は 昔 とは まったく違います。。

それを・・・

昔 と 同じ感覚 で捉えてないだろうか??

何度も 書いてきたけれど・・・

地球温暖化!

否定する学者 も いかんわな!! 

おいらが・・・

東京体育専門学校 在籍 のころ、、、

グアム に 研修 に行ったんだけれど・・・

℃(セッシ) 40℃  というのは・・・

すごい世界 だと いうことで、、 デザインTシャツ に 大きく載せたくらいだから、、、、(1984年)

考えられなかったんだろう。。 と 思います!

しかし・・・

いまは、、 日本 でも 40℃ は あるんです。。

そこを・・・

基準にして、、 教師 だけではなく 指導者 一人ひとり が 対応策 を 学んでおかなければいかんのです!

やはりむかし・・・

人命救助法(心臓マッサージ) を 出来ない日本人 が多い。。 ということが 世界的ニュース になりました。。

知識と技術 を持っていても・・・

使えるか? 使えないか? の 差 はあります。。

しかし・・・

基本的な 知識と技術 は 必須 なのです!!!

18日   水曜日。。。

9:00~12:00   中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス   6名。。
13:30~14:30  中野区    鷺宮高齢者会館     バランスアップ体操         10名。。

今日は・・・

日がまだ高いうちに・・・

仕事終わり!

 スポーツ館も、鷺宮も・・・  参加者 が少なかったです。。

暑い!!

ってことことも 含めて、、、

体調を崩されている方 が 多い ということ。。

熱中症 と 脳梗塞 は・・・

症状 が 似通っているんだそうです。。

めまい、 痙攣、 吐き気、 だるい・・・

熱中症 の 場合・・・

熱が上がる! これは、、 脳梗塞 にはないようです。。

一方・・・

脳梗塞は 麻痺 が現れるようです。。

腕 を 持ち上げてもらって、、 片方が 支えてもらわないと、、 上げていられない。。

顔 が 片側 麻痺状態 になる。。等々・・・

片方の 動き が悪い場合は、、、

脳梗塞 の 疑いがあるようです。。

そういう症状 が 確認されるなら・・・

一刻一秒 を争います!

至急 救急車 です!

しかし・・・

熱中症 は 重症時 はともかく・・・

休めば治る 病気(対処) でもあります。。

それを・・・

死に至らしめる。。

ある意味・・・

殺人です!

 都立家政。。

一人ひとり を 守る・・・

知識と技術 が、、、

大切なのです!!

明日は・・・

有明 休みだそうです。。

暑すぎるから・・・  ??

先週 行ったとき・・・

空調 の調子が悪かったようで、、、

今回 も そんなことだろうか??

その判断 が 正しいのか? 間違っているのか? は 別として・・・

おいら は 契約(仕事) してるんだから、、、

暑いから休み・・・

って いうことで、、 許されるの??