知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

シャラポワさん、母国ロシアの侵攻に初言及…ファンから「とても勇敢」「待っていました」の声・・・ 花を視て美しいと思う。。

2022-03-10 23:18:44 | 健康・病気

世の中 で 知られている方々 が 声をあげるのは とてもいいことです。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20220310-OHT1T51024

しかし・・・
それが 良識ある ロシア人 であるならば、、、

少し心配ではありますが、、、

それでも・・・
我慢できない!

理解できます。。

今日の・・・
トルコ を含めての 外相三者会談

ロシア外相 の ことば に 腹立てております!

 沼袋 妙正寺川沿い ~~

花を視て・・・

美しい と 思える 気持ち を 思いだせ!

今日は・・・

いのちと健康なかのJapan の 一員 として・・・

健康づくりイベント に 行ってきました!

10:00 ~ 11:30    中野区    白鷺高齢者会館   健康体操   16名。。

 ほぼ 1年ぶりのイベントです!

昨年度・・・

k山さん と、、、

防災イベント(おいらは、、 避難所体操) を 行いました。。

健康体操 だけ で 90分 行ってほしい! という 依頼を受け・・・

1年ぶりに 行ってきました。。

運動の必要性(レクチャー)~ 立位; 姿勢中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 片足立ち ~ ヒップバラエティ(股関節;外転&伸展)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; 整体操基本動&脳トレ ~ 整体操あしトレ(操体法)~ ものを拾うときのポイント

かようクラブ と バランスアップ体操 の メンバー も 1人ずついらしていました。。

鷺宮つながり ですね。。<(_ _)>

木曜2週目限定 年12回

次回も お願いされましたが・・・

木曜日 午前中は、、、

なかなか難しいなぁ。。

リズム系 や 体操 という 指導者 は かなりいらっしゃりますが、、、
整体 を 基準に 教えて下さる 方 は少ないのです。。

とか・・・

ニーズがあるなら、、、

いのちと健康 で、、、

人材育成 も やはり必要だよな。。

 いのちと健康なかのJapan も 助けてくれている 劇団 です!

劇団員 で 興味ある人 に 指導法(コーチング) を 伝えていきたいなぁ。。(希望)

この 劇団!

面白いですよ。。

興味ある方 は ぜひ!

帰宅して・・・

午後は、、、

 杉並コース ロードワーク! ~~

ここのところ・・・

体重が 思いのほか 順調に減っています。。

腰痛(坐骨神経痛)に苦しんだ 2年前 から 地道に スタミナ&筋力養成 に 頑張って来た 日々 が・・・

やっと 花 開いたかな??

筋力 が ついてくれば・・・

燃焼力 も 上がるので、、、

やっと 痩せやすい からだ に近づいてきたかな?

 紅葉山公園 ~~

引き続き・・・

がんばりましょ!

(*^^*)


ダルビッシュ有、古巣ファイターズ新ユニフォーム袖通した姿にファン歓喜・・・ やれんのか?

2022-03-09 23:59:19 | スポーツ

なにか・・・
意味 が あるのかな??
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/crankin/sports/crankin-10178103

もちろん・・・

ダルビッシュ が 日本ハム に帰って来てくれるなら、、、

うれしいが・・・

 大田区 平和の森公園。。

大リーグ が いま 労使交渉決裂状態 なので、、、

それに 対する メッセージ色 が 強いのかな??

でも・・・

まだ 投げられるうちに 日本でもう一度 やれるなら やってほしいね!

9:00 ~ 12:00    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  3名。。

今日は・・・

眠気 の リズム が 三者三様 で 面白かったです。。

昼寝 は しない! という Sさん。。
BGM を 懐メロ的な 曲を流しているのですが・・・

最初 青春時代の思い出 を 流していたのですが、、、
あまり 唄う という 感じもなく、、 足が軽くリズム をとる感じだったので、、、

Sさん この曲懐かしい?

知らない曲ね! って 仰るので・・・

幼き日の思い出(これは・・・ いつも 一緒に唄う曲集なのですが、、、) を かけても テンション があがりません!

ねむいのかな?

反して・・・

101歳 K澤さん は 絶好調!(*^^*)

体操が始まると、、、 I口さん が 眠くなり、、、

Sさん 元気になってきた 後半 は K澤さん が 眠くなる。。

仲がいいのか? 悪いのか?? 

それでも・・・

平和な 空間 です。。

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ ヒップバラエティ(股関節;外転→内転→伸展→屈曲)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギムあしトレ ~ チューブトレーニング ~ 整体操基本動 ~ 休憩 ~ 歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→バランスボール→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ダウン

 ボディケアエクササイズ

14:00 ~ 15:00    新宿区    西新宿シニア活動館   ボディケアエクササイズ   16名。。

今期 も・・・

今日入れて ラスト2!

今日は 体力測定 でした。。

教室 の 合間に行うのですが・・・
現在 コロナ禍 で 短縮教室の関係で、、、

到着したら もう 職員の方で 始めてました!

お陰様で・・・

しっかり トレーニング 出来ました!

体力測定(身体計測、握力、片足立ち、5m速歩)~ 椅子座位; 肩; 整体操 → 左; 整体操PNF 手首→肘→肩 ~ タオル 肩・腕ストレッチ ~ ソフトギム 操体トレーニング ~ 右肩同様 ~ 整体操基本動 ~ ソフトギムダウン

次回で・・・

短縮は 一応終了。。

で・・・

来年度 は 90分! ですが、、、

いけるのか??

 早く終わったので・・・

新宿 住友ビル で・・・

お勉強!( ..)φメモメモ

18:15 ~ 19:30    大田区    平和島公園水泳場   クラブ ナタシオン   11名。。

 ナタシオン!

珍しく・・・

5年生 仲良し女子 4人組 が、、、

前に 出て 率先して泳いでいました。。(*^^*)

やる気をそいではいけないので、、、

泳ぐ順番を変えたり、、  25m 4本 を ほぼ 100m勢いで泳いだりと だったけれど・・・

自由に任せました!(特に・・・ 問題もないので!)

クロール; 腰かけキック ~ 壁キック ~ 水慣れ ~ 壁呼吸練習 ~ 板キック100m ~ クロール100m ~ 背泳ぎK→バタフライ板なしK→バタフライ板キック→クロール板キック ~ 背泳ぎ; 手つき背面キック ~ 片手背泳ぎ ~ 背泳ぎ ~ 背泳ぎ⇔クロール ~ クロール左右呼吸 ~ 平泳ぎ; 板キック呼吸練習 ~ 平泳ぎ ~ ダウン

お陰様で・・・

スムーズでした!

 大田区 平和の森公園 しだれ梅

少しずつ・・・

平泳ぎキック 苦手な 子 も 出来てきています!

夏までには 泳げるようになりたいね!

夏まで やれんのか??


「高梨沙羅スーツ違反の背景」と「ジャンプ界の課題」原田雅彦氏が語った・・・ お天道様は視ている!

2022-03-08 23:56:20 | スポーツ

北京オリンピック 最大の 不思議!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-4046876

何が起こっていたのか?

やはり しっかり 検証する必要があります!

選手を守るため! にも・・・

ルール は あります。。

測定方法 が 違っていたのであれば・・・

これは しっかり 統一 していくようにしなければ ダメ です!!!

 ロングフェローさん やはり詩人ですね。。

この 詩 の 持っている 意味 とは少し違ってしまうかもしれませんが・・・

太陽 は、、、

日本では お天道様 とも 言われています。。

自然界の 神様 だよね!

この・・・

ルール の 件に ついても・・・
ロシアの アホなプーチン(人道回廊 を 攻撃する とは 非道も非道!) の ことにしても、、、

例え、、、
雲に お天道様 が 隠れていたとしても・・・

お天道様 は しっかり 視ているよ!

と 語っているような 気がします。。

 ふくろうスポーツ館

9:30 ~ 12:00    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  2名。。

I藤さん お休み で・・・

漢祭り になってしまいました。。

コロナ禍(今日・・・ 1万切った 感染者 になったことは 有り難いことです。。) で 利用者さんの数 が ただでさえ減っているのにもかかわらず、、、

N澤さん夫妻(奥様は 火・木 で リハビリ型、、 御主人 は 夕方 ふくろう体操クラブ に在籍しています) の、、、
アクシデント で・・・

ちょっと 厳しいよね。。

まぁ・・・

それでも 起こってしまったことは仕方がない! ので、、、

臨機応変にこまめに・・・

対応していくしかないんだけどね。。

踏ん張りどころ だな。。

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 片足立ち ~ チューブ股関節;外転&伸展トレ(10回 2セット)~ スクワット&ソフトギムスクワット左右(スロトレ 5回ずつ)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギムあしトレ ~ チューブトレーニング ~ 整体操抜粋 ~ 休憩 ~ マシントレーニング ~ 歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→バランスボール→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ダウン

なんてことない感じなんだけど・・・

汗かくね!

と・・・

M田さん!

漢祭り ですから ちょっと ハードに!

 鷺宮高齢者会館

14:00 ~ 15:00   中野区    鷺宮高齢者会館   ミニデイサービス かようクラブ  6名。。

今日は・・・

学生さん が 実習に来ていました。。

先生! 今日は 若いお嬢さん が 来ているからやりがいがあるよ! 

いやいや・・・

おんなじですよ!

とはいえ・・・

学生さん には 何か学んで帰ってもらいたい!

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ ヒップバラエティ(股関節;外転&内転)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギムあしトレ ~ タオル 腰筋トレ → 下肢・下腿ストレッチ ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ソフトギムダウン

この・・・

プログラム の 流れには、、、

意味がある!

語っちゃったなぁ。。

 公認心理師試験 申し込み完了!

これで・・・

もう 逃げられない! 講習会含めて 10万かかってるからね。。

がんばらんとね!

16:30 ~ 17:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  3名。。

N澤さん御主人 が いないので・・・

少ない 火曜日ですが、、、

Kちゃん は 元気です!

障害者 と 健常者 が・・・

共に 健康づくり をめざす空間!

火曜日 は そこがテーマですが、、、

なかなか 人 が 集まらないなぁ。。

コツコツいきます!!

椅子座位; 整体操基本動 ~ マシン&個別トレ ~ ポールストレッチ ~ クールダウン

火曜日 は ぐにゃぐにゃ に からだほぐし を行います!

 ふくろうスポーツ館

18:00 ~ 19:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり  2名。。

社長 が お休み で、、、

こちらも・・・

漢祭り!

Y本さん(脳性まひ) と K山さん(内部障害 があるから 障碍者 ではあるのかな?) でも・・・

お二人とも お元気です!

うん!

それを 維持するために 運動(健康づくり) が 必要なのです!

マシントレーニング ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ ソフトギム下半身トレ ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

にんげん は みんな いっしょ!

ともに・・・

前に進もう!

お天道様 は いつも視ているよ。。


ウクライナ侵攻巡り対照的な投稿プルシェンコは母国愛をつづり、メドベージェワは悲痛な思い吐露・・・ いのち が第一!

2022-03-07 23:23:02 | ブログ

自由な国 は 何を言ってもいい!(誹謗中傷 は 決して良いとは思わないが・・・)
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/spread/sports/spread-20220307180844414

鈴木宗男氏 が・・・
プーチン だけが 悪 と決めつけるのはよくない! と、、、
ゼレンスキー にも 問題があるのではないか?(もちろん・・・ この侵攻は 認められるものではないとしたうえで、、、)

と、、、

語っているように・・・
この 戦争 を 引き起こしてしまった 理由 もあるのかもしれない。。

人の こころの動き を 研究する上では 興味ある重要なテーマ なのかもしれないが、、、

しかし・・・

とはいえ、、、

いまの 現状 を よし! とする プルシェンコ の 発言には 同意 出来ねぇな。。(プルシェンコ は 偉大なスケーターだし、、 こう言っている 理由 もあるとは思うが・・・)

そして・・・

メドちゃん には 気を付けてほしい。。(日本びいき でもある メドちゃん は大好きです!)

いのち が 大事です!

Paralympics 日本選手団 頑張っていますが・・・

純粋に 楽しめないな。。

それでも・・・

がんばれ! 世界のアスリート!!

 哲学堂公園 幽霊梅 ~~

9:00 ~ 10:30    中野区    哲学堂公園弓道場   たのしい健康体操  10名。。

春一番 後も・・・

寒の戻り で ここ最近 北風 が ピープー 吹いているので、、、

ちょっと 寒い(弓道場 は 室内なのですが 広いので 換気 の関係上 ちょっとね・・・)です。。

それでも・・・

皆さん よく集まってくれます。。

椅子座位; 整体操+タオル+ソフトギム 手→腕→肩 操体法トレーニング ~ タオル 肩甲骨はがし ~ 休憩 ~ ソフトギムあしトレ ~ タオル 腰筋トレ ~ 立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ ダンベル体操 ~ スクワット+カーフレイズ ~ ソフトギムダウン

K子さん が、、、
松ヶ丘シニア の リラックス整体操 に 先日来ていただいたので・・・

同様プログラム では 3日 しか経過していないので もったいない ですから、、、

ちょっと 大きめに 変えました。。

次回(2週間後) は 祝日で マット が使え 下半身中心 になるであろうから・・・

上半身中心 で 行いました。。

K野さん も 久しぶりに 参加です。。

足 の 難病 を抱えていますが (腓骨神経麻痺だったかな) ・・・

おいらの 整体操シリーズ は・・・

あし の リハビリ運動 もありますが、、、

基本 全身を動かしながら・・・
1つの 部位・関節 を 調整していく! という 考え方 から成り立っています。。

人間のからだ は・・・

水を入れた 一枚の革袋 ですから!

痛みにも 少し動かした方がいい 痛み と 悪い 痛み がありますが・・・
無理しないで 痛くて(痛くなりそうで) 止めとこかなぁ! と 思ったら 動かなければいいんです!

 哲学堂公園 幽霊梅 全景! ~~

帰宅後・・・

 哲学堂公園 河津桜 ~~

哲学堂コース を ロードワークしました!

 時間差 で もう一本あった 河津桜 が 咲き始めました! ~~

花 を 愛でる 季節がやってきました。。

走っていても・・・

気持ちいいのですが、、、

昨日 入れたはずの スイッチ が まだ入っていません。。

年度末

疲れてんのかな?

16:00 ~ 19:30    中野区    在宅トレーニング   K山さん宅。。

先週は・・・

体調を崩し お休みでしたので、、、

ゆっくり 動きましたが・・・

ちょっと いつもより 反応が悪かったかな。。

腰も少し痛いようです!

 先に咲き始めた 哲学堂 河津桜 は 葉桜になってきました。。 ~~

7月17日 公認心理師試験 の 料金 を 送金しました。。

さぁ~~て・・・

後戻りは 出来ないぞ!

気合を入れないとな。。

PC の 前に座り いじめについて の 学び を行いました。。

 平和の森公園  トチノキくん! ~~

少しでも・・・

成長しないとな!


中居正広五輪キャスターについて私見「肯定も否定もされないのが正解」「司会合戦ではない」・・・ わかるなぁ!

2022-03-06 22:44:50 | ブログ

わかるなぁ!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20220306-0304

裏方は・・・

目立っては ダメ なんです。。

おいらの 水泳の師匠 波多野 勲 は・・・

賞は選手 

と・・・

言い続けていました。。

コーチ が 目立っちゃいかん! と、、、

司会や キャスター も 一緒です!

明石家さんまさん は お笑い・バラエティ では 名司会者ですが、、、

スポーツ番組 での 彼 は 嫌いです。。

そして 某テレ朝 の テニスの王子様 も・・・

選手が 主役 なのです!

 本五ふれあい公園 ~~ 寒そ~~ 

昨日は・・・

南風! 春一番!! でしたが・・・

今日は・・・

一転 北風!

寒かったね。。

昨日・・・

加藤浩次さん の 人生最高レストラン に、、、

青山学院 の 原監督 が 出ていたが、、、

新庄監督同様 目立った 裏方(監督)では あるが、、、 

2人とも 好きだなぁ。。

原監督 の 歩みを 聴いていると、、、

おいらと 似てるね!(もちろん おいらは 成功者 とは程遠いけれど、、、 いやいや 三遊亭好楽師匠 同様 大器晩成型 ですから・・・ 

アリススポーツクラブ時代の・・・
おいらの 活動 と 青山での 原監督 の 活動 は 似ていると思ったな。。

たられば・・・    だけれど、、、

アリス で しっかり最後まで 勤められていれば おいらは いま なにやってるかなぁ? 

 午前中は・・・

中野区 中央図書館 で・・・

学びの時間

産業・組織心理学⑳ ・・・ 働くことと法 ②
司法・犯罪心理学⑲ ・・・ 犯罪・非行の心理アセスメント
公認心理師テキスト ・・・ 心理的アセスメント

働くことと法 は あと もう一回読まないと 完読 できないな。。

産業分野 としては 重要なパートだと思う。。

また、、、

仕事を行う! 意味 でも 重要な 学び だな!

おいらは・・・

アリススポーツクラブ を 2度解雇 されています!

一度目 は 不当解雇! スイミング会員 の 皆さんの署名運動 と、 共に働いていた なかま の 働き で、、、

戻ることが出来ましたが・・・

2度目は 全員解雇 でした。。

こういう 学び は 重要で しっかりやっておかなければなりません!

 新宿LSDコース を ~~

春になり・・・

冬の間 ノンストップ で 完走ペース で 走れていたのが・・・

途中 ポツポツ 歩く なんて ことが 増えてきました。。

走れない訳ではないんだけれど・・・

天候や 仕事・用事 で ポツポツ 走れない日 が出てくると、、、

リズムも崩れるんだなぁ。。

こころ が リセットされちゃいます。。

という意味 で、、、

今日は スイッチ を 入れなおすつもりで、、、

普段は 日曜日 は 走らない LSD で 攻めました。。

ちょこちょこ 1日、2日 休んだとしても・・・

それくらいなら、、、

すぐ スイッチ 入ると思いますから。。

 新宿 百人町 の 公園! ~~ 菜の花!

花咲かせるために・・・