☆弟一家が、我が家の隣りの土地に家を建てて引っ越してきた。
そして、同じ一族として、我が家の敷地内の手入れのしないことを嘆き、竹の根が、我が家の敷地内を縦横無尽に走っていることが、直に弟の家の敷地内を蹂躙することを憂い、我が家の敷地内に「メンテナンス侵略」をしてきた。
我が家の主義として、自然とともに生きるスローライフが提唱されており^^;(嘘)
我が家の居間のレリーフには、こう書かれていたのだったが・・・。
『土に根をおろし、風と共に生きよう。
種と共に冬を越え、鳥と共に春をうたおう。』
これは、「ゴンドアの谷の歌」の教えで、私の彼女の一人であるシータが教えてくれた^^;(嘘)
◇
どのような種類の竹かと言うと、ホテイチクとかホウライチクとか、釣竿みたいに細いものだ(名前をクリック!)。
今、『wikipedia』で調べた^^;
◇
それはさておき、我が家の庭に立っていた27万円の倉庫の下にも竹が根を張り巡らしていた。
故に、弟が依頼したヤクザもんのユンボが、倉庫も破壊した。
私と母親は、前日に倉庫の中から、めぼしい物を避難させていたので、ことなきを得た。
写真は、その倉庫にあったものだ。
コカ・コーラとサッポロ・ビールの王冠、そして、サントリー・ビールのマッチ。
そのロゴや、色使いが実に懐かしい^^
まだまだ、面白いものが発見されたので、また、報告します^^v
(2009/07/08)
そして、同じ一族として、我が家の敷地内の手入れのしないことを嘆き、竹の根が、我が家の敷地内を縦横無尽に走っていることが、直に弟の家の敷地内を蹂躙することを憂い、我が家の敷地内に「メンテナンス侵略」をしてきた。
我が家の主義として、自然とともに生きるスローライフが提唱されており^^;(嘘)
我が家の居間のレリーフには、こう書かれていたのだったが・・・。
『土に根をおろし、風と共に生きよう。
種と共に冬を越え、鳥と共に春をうたおう。』
これは、「ゴンドアの谷の歌」の教えで、私の彼女の一人であるシータが教えてくれた^^;(嘘)
◇
どのような種類の竹かと言うと、ホテイチクとかホウライチクとか、釣竿みたいに細いものだ(名前をクリック!)。
今、『wikipedia』で調べた^^;
◇
それはさておき、我が家の庭に立っていた27万円の倉庫の下にも竹が根を張り巡らしていた。
故に、弟が依頼したヤクザもんのユンボが、倉庫も破壊した。
私と母親は、前日に倉庫の中から、めぼしい物を避難させていたので、ことなきを得た。
写真は、その倉庫にあったものだ。
コカ・コーラとサッポロ・ビールの王冠、そして、サントリー・ビールのマッチ。
そのロゴや、色使いが実に懐かしい^^
まだまだ、面白いものが発見されたので、また、報告します^^v
(2009/07/08)