☆前回も語ったが、鳩山政権の国防意識はデタラメで、だから、外相として外交の矢面に立っている岡田克也は、今、どうしたらいいか分からなくなっている。
こんなニュースがあった。
《陸自連隊長は注意処分 日米同盟関係発言問題(2010年2月12日(金)20:55)》
<陸上自衛隊の第44普通科連隊長中沢剛1等陸佐が日米共同訓練の開始式で「同盟関係は『信頼してくれ』などという言葉で維持されるものではない」と発言したことについて、北沢俊美防衛相は12日の閣議後会見で「現場の指揮官が政治や外交という高度な国家意思に言及している。その規律の問題をシビリアンコントロール(文民統制)の観点から整理する必要がある」と述べ、発言は不適切だったとの認識を示した。
北沢防衛相は同日、中沢1佐を内規に基づく注意処分とした。中沢1佐の発言が、政治や外交を軽視しているととられかねないと判断した。>
私は、この連隊長の意見を尤もだと思う。
そして、田母神さん絡みの、その立場上での発言においては否定的な私だが、この連隊長の立場での意見としては許せる範囲だと思う。
その線引きの基準は自分でも分からない(判断が難しい)。
・・・いや、そもそも、北沢が、この1佐に対して言った「政治や外交を軽視している」は、鳩山にこそ、向けられるべき言葉だろう。
北沢の言うところの「高度な国家意思」が、民主党政権には欠落しているから困っている。
だからこそ、岡田克也はノイローゼになっているんだぜ!
◇
この北沢もクレイジーだしな!
以下のサイトを読んでくれ(長いので転載できない)。
《在日参政権 高市質問の全貌…核心避けた曖昧な答弁(2010/02/12 06:06)》
高市早苗議員が、民主党首脳に、
政権獲得に民潭が協力したから、在日参政権を成立させるのか?
そんな論外の亡国思考が、何故許され得るのか?
その、日本国への壊滅的な影響を考えないのか?
そもそも、民主党は、日本の国防と言うものをどう考えているのか?
と、突きつけている。
その答えが、「我々の政権獲得に民潭が協力してくれたから見返りを与える、それが何か?」の開き直りに始まり、はぐらかしに始終するのだった。
・・・確実に、民主党政権へのテロは起こると思う。
こいつら、揃いも揃ってまともじゃない・・・(判断が容易)。
(2010/02/13)
こんなニュースがあった。
《陸自連隊長は注意処分 日米同盟関係発言問題(2010年2月12日(金)20:55)》
<陸上自衛隊の第44普通科連隊長中沢剛1等陸佐が日米共同訓練の開始式で「同盟関係は『信頼してくれ』などという言葉で維持されるものではない」と発言したことについて、北沢俊美防衛相は12日の閣議後会見で「現場の指揮官が政治や外交という高度な国家意思に言及している。その規律の問題をシビリアンコントロール(文民統制)の観点から整理する必要がある」と述べ、発言は不適切だったとの認識を示した。
北沢防衛相は同日、中沢1佐を内規に基づく注意処分とした。中沢1佐の発言が、政治や外交を軽視しているととられかねないと判断した。>
私は、この連隊長の意見を尤もだと思う。
そして、田母神さん絡みの、その立場上での発言においては否定的な私だが、この連隊長の立場での意見としては許せる範囲だと思う。
その線引きの基準は自分でも分からない(判断が難しい)。
・・・いや、そもそも、北沢が、この1佐に対して言った「政治や外交を軽視している」は、鳩山にこそ、向けられるべき言葉だろう。
北沢の言うところの「高度な国家意思」が、民主党政権には欠落しているから困っている。
だからこそ、岡田克也はノイローゼになっているんだぜ!
◇
この北沢もクレイジーだしな!
以下のサイトを読んでくれ(長いので転載できない)。
《在日参政権 高市質問の全貌…核心避けた曖昧な答弁(2010/02/12 06:06)》
高市早苗議員が、民主党首脳に、
政権獲得に民潭が協力したから、在日参政権を成立させるのか?
そんな論外の亡国思考が、何故許され得るのか?
その、日本国への壊滅的な影響を考えないのか?
そもそも、民主党は、日本の国防と言うものをどう考えているのか?
と、突きつけている。
その答えが、「我々の政権獲得に民潭が協力してくれたから見返りを与える、それが何か?」の開き直りに始まり、はぐらかしに始終するのだった。
・・・確実に、民主党政権へのテロは起こると思う。
こいつら、揃いも揃ってまともじゃない・・・(判断が容易)。
(2010/02/13)