☆短信です。
《鳩山前首相は「応援するのが大義だ」と小沢氏支持の意向 (2010/08/26 09:11)》
<民主党の鳩山由紀夫前首相は26日午前、党代表選について、出馬を表明した小沢一郎前幹事長を「応援する」と都内で記者団に述べた。
鳩山氏は、この日午前、小沢氏と会談し、小沢一郎前幹事長から代表選出馬の意向を伝えられたことを明らかにした上で、「小沢先生に民主党に入ってもらった経緯からして、応援するのが大義だ」と支持する意向を示した。>
「友愛」って言葉には思い入れがないが、「大義」と言う言葉が、このバカに使われたことによって、もはや他人が使えない下卑た言葉と化してしまうのが口惜しい・・・。
鳩山には、その状況が、どの時点で「大義」に変貌し、今度はどの時点で「大義」から堕ちるのか、教えといて欲しい。
おそらく、菅直人も、私と同じ気持ちだよ^^;
そもそも、大義と言うのは、個人的なつじつま合わせ(それさえも非常に恣意的)に使われるべき言葉じゃない。
感情は「大義」にはならない!
「公」のために、自分もしくは仲間を諦めさせるようなときに使う。
ああ、確かに菅は貶められるか・・・^^;
でもね、「犯罪者予備軍」の小沢に対し「大義」と称し「友愛」を尽くしてみるのは、日本国民を愚弄する「反大義」行動だよ。
鳩山の行動は、民主党の「大義」にさえもなっていない・・・。
◇
対して、そんな数々の民主党の不手際への自民党は谷垣総裁の糾弾だ。
《小沢氏出馬 谷垣総裁批判「ほとぼり冷めてない」 (2010/08/26 19:21)》
<自民党の谷垣禎一総裁は26日午後の記者会見で、民主党代表選に出馬表明した小沢一郎前幹事長について「数カ月前に(政治とカネ問題で)責任を取って辞めた人がほとぼりも冷めないうちに出るのはどういう意味か」と批判した。
同時に「菅直人首相は党内を十分掌握できていない。続投するなら政権として何をやりたいか明確なメッセージを出すべきだ」と指摘。民主党分裂による政界再編の可能性に関しては「代表選の行方を注目するが、今の段階で言うことではない」と述べるにとどめた。
みんなの党の渡辺喜美代表は記者団に「大義なき抗争だ。真夏の暑いときに不快指数が増す」と批判し「民主党内に分裂の芽が出れば政界再編につながるだろう」と期待を表明。共産党の志位和夫委員長も「国民の暮らしそっちのけの権力闘争だ。深刻な疑惑のある人が代表選に出るのは国民の理解を得られない」と強調した。>
う~ん、ガッキー(谷垣さん)、糾弾の表現が弱い弱い!
育ちが良すぎるんだよなぁ・・・。
NHKのニュースを見ていて、ガッキーが民主党を評して「政策不況」と言う表現を作ったことについては、なかなか頑張っているなぁ、の印象はあれど、それでも敵(民主党)と有権者の心に突き刺さる「毒の刃」が足りない。
秘書の方々は、もっともっとネットを見まくり、民主党攻撃の鋭い表現を採集すべきだ!
渡辺喜美氏などは、鳩山の「大義」の言葉に相当驚いたらしく、「大義なき抗争だ。真夏の暑いときに不快指数が増す」などと、自分のコメントに「大義」を使ってしまっている^^;
同じ言葉を使って批判することによって、その言葉の使用を追認してしまうという結果になっちゃうこともあるのだよ・・・^^;
◇
しかし、小沢の民主党代表選出馬、面白い!
民主党、何をしても、どんな結果になっても、「八方ふさがり」ですな!^^v
(2010/08/26)
《鳩山前首相は「応援するのが大義だ」と小沢氏支持の意向 (2010/08/26 09:11)》
<民主党の鳩山由紀夫前首相は26日午前、党代表選について、出馬を表明した小沢一郎前幹事長を「応援する」と都内で記者団に述べた。
鳩山氏は、この日午前、小沢氏と会談し、小沢一郎前幹事長から代表選出馬の意向を伝えられたことを明らかにした上で、「小沢先生に民主党に入ってもらった経緯からして、応援するのが大義だ」と支持する意向を示した。>
「友愛」って言葉には思い入れがないが、「大義」と言う言葉が、このバカに使われたことによって、もはや他人が使えない下卑た言葉と化してしまうのが口惜しい・・・。
鳩山には、その状況が、どの時点で「大義」に変貌し、今度はどの時点で「大義」から堕ちるのか、教えといて欲しい。
おそらく、菅直人も、私と同じ気持ちだよ^^;
そもそも、大義と言うのは、個人的なつじつま合わせ(それさえも非常に恣意的)に使われるべき言葉じゃない。
感情は「大義」にはならない!
「公」のために、自分もしくは仲間を諦めさせるようなときに使う。
ああ、確かに菅は貶められるか・・・^^;
でもね、「犯罪者予備軍」の小沢に対し「大義」と称し「友愛」を尽くしてみるのは、日本国民を愚弄する「反大義」行動だよ。
鳩山の行動は、民主党の「大義」にさえもなっていない・・・。
◇
対して、そんな数々の民主党の不手際への自民党は谷垣総裁の糾弾だ。
《小沢氏出馬 谷垣総裁批判「ほとぼり冷めてない」 (2010/08/26 19:21)》
<自民党の谷垣禎一総裁は26日午後の記者会見で、民主党代表選に出馬表明した小沢一郎前幹事長について「数カ月前に(政治とカネ問題で)責任を取って辞めた人がほとぼりも冷めないうちに出るのはどういう意味か」と批判した。
同時に「菅直人首相は党内を十分掌握できていない。続投するなら政権として何をやりたいか明確なメッセージを出すべきだ」と指摘。民主党分裂による政界再編の可能性に関しては「代表選の行方を注目するが、今の段階で言うことではない」と述べるにとどめた。
みんなの党の渡辺喜美代表は記者団に「大義なき抗争だ。真夏の暑いときに不快指数が増す」と批判し「民主党内に分裂の芽が出れば政界再編につながるだろう」と期待を表明。共産党の志位和夫委員長も「国民の暮らしそっちのけの権力闘争だ。深刻な疑惑のある人が代表選に出るのは国民の理解を得られない」と強調した。>
う~ん、ガッキー(谷垣さん)、糾弾の表現が弱い弱い!
育ちが良すぎるんだよなぁ・・・。
NHKのニュースを見ていて、ガッキーが民主党を評して「政策不況」と言う表現を作ったことについては、なかなか頑張っているなぁ、の印象はあれど、それでも敵(民主党)と有権者の心に突き刺さる「毒の刃」が足りない。
秘書の方々は、もっともっとネットを見まくり、民主党攻撃の鋭い表現を採集すべきだ!
渡辺喜美氏などは、鳩山の「大義」の言葉に相当驚いたらしく、「大義なき抗争だ。真夏の暑いときに不快指数が増す」などと、自分のコメントに「大義」を使ってしまっている^^;
同じ言葉を使って批判することによって、その言葉の使用を追認してしまうという結果になっちゃうこともあるのだよ・・・^^;
◇
しかし、小沢の民主党代表選出馬、面白い!
民主党、何をしても、どんな結果になっても、「八方ふさがり」ですな!^^v
(2010/08/26)